ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4562578
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山・梨ヶ原・その他🌸夏の花咲く草原で

2022年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:00
合計
6:30
6:00
390
スタート地点
12:30
ゴール地点
天候 雨〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あさ〜〜〜〜
ちょっと小雨模様…
いつものことですね
4
あさ〜〜〜〜
ちょっと小雨模様…
いつものことですね
今年も夏の高座山へ
3
今年も夏の高座山へ
ユウスゲ咲く
あれっ
新しい道が出来てる?
2
あれっ
新しい道が出来てる?
カセンソウ
ナデシコ
フクシマシャジン
5
フクシマシャジン
蕾がたくさん
これは白山シャジン
5
これは白山シャジン
イタチササゲ
クサレダマ
この天気では
羽を開いてくれず…
1
この天気では
羽を開いてくれず…
ヒキヨモギ
キラキラ!
ものみなしっとり
1
ものみなしっとり
ゲーター装着を怠ったので
ズボンびちょびちょですワ
2
ゲーター装着を怠ったので
ズボンびちょびちょですワ
花ハタザオ
ヒナキン
相変わらずのかわゆさ
11
相変わらずのかわゆさ
ういのぅ〜
近うよれ〜
う〜〜ん
ちょっと早かったか
11
う〜〜ん
ちょっと早かったか
大南蛮ギセル
もっと探せば咲いてるのがあったかもだけど
今日は大急ぎで回っています
7
大南蛮ギセル
もっと探せば咲いてるのがあったかもだけど
今日は大急ぎで回っています
キラキラ〜
白ちゃん
ちっこいのぅ
道の真ん中に
繊細なキノコ
5
道の真ん中に
繊細なキノコ
いきなり晴れた!
3
いきなり晴れた!
キキョウに陽が当たる
3
キキョウに陽が当たる
コオニユリにも〜
3
コオニユリにも〜
タチフーロにも〜
4
タチフーロにも〜
オミナエシにも〜
2
オミナエシにも〜
マダラ様も飛んで来た!
13
マダラ様も飛んで来た!
今日はあちらも歩きたいので急いでいるのです
広大だなぁ〜〜
2
今日はあちらも歩きたいので急いでいるのです
広大だなぁ〜〜
秋のタムラソウ
シシウド花火
シデシャジン
フシグロセンノウ
これにて、高座山終了!
5
フシグロセンノウ
これにて、高座山終了!
梨ヶ原へ移動しました
広すぎやで・・・💧
1
梨ヶ原へ移動しました
広すぎやで・・・💧
正面に先ほど歩いてた高座山の草原が見えております
ちっちぇ〜〜😓
正面に先ほど歩いてた高座山の草原が見えております
ちっちぇ〜〜😓
そんなもん
絶対に触りまへんわ👊
2
そんなもん
絶対に触りまへんわ👊
広すぎるので適当に歩いてクルマで移動、の繰り返し
2
広すぎるので適当に歩いてクルマで移動、の繰り返し
ヒキヨモギの大株が沢山ありました
3
ヒキヨモギの大株が沢山ありました
終盤なのが悲しい〜
2
終盤なのが悲しい〜
カセンソウも沢山
1
カセンソウも沢山
まだまだ綺麗な子もいます
4
まだまだ綺麗な子もいます
シジミちゃん
大フタバムグラ
可愛いけれど外来
はびこって困ってる所もあるそうな
4
大フタバムグラ
可愛いけれど外来
はびこって困ってる所もあるそうな
クサレダマ
河原マツバ
ヒナキン大量
道に生えてて踏みそう
6
道に生えてて踏みそう
ねじねじ
コゴメちゃん
オトギリ
ナデシコがわんさか
6
ナデシコがわんさか
山のように生えていました〜
5
山のように生えていました〜
立派なコオニユリ
6
立派なコオニユリ
タチフーロもいっぱい
4
タチフーロもいっぱい
基本、高座山に生えてるもんは悉く生えている
4
基本、高座山に生えてるもんは悉く生えている
ママコナ
ユウスゲもいっぱい
4
ユウスゲもいっぱい
近場に見目良いのがなかなか無い
3
近場に見目良いのがなかなか無い
ノイバラ
釣鐘ニンジン
コウリンカ
これから松虫草の季節ですね〜
6
これから松虫草の季節ですね〜
タチフーロと
高い方に移動したら山中湖が見えた
2
高い方に移動したら山中湖が見えた
惜しいな〜〜〜
晴れていたら富士山どーんなのになぁ
惜しいな〜〜〜
晴れていたら富士山どーんなのになぁ
巴ソウ群生!
終盤だけど
2
巴ソウ群生!
終盤だけど
綺麗なのもあり
キキヨウ
チダケサシ
黄花のマツバ人参
雑草みたいに生えてるからどうせ外来だろうと思ったら案の定
2
黄花のマツバ人参
雑草みたいに生えてるからどうせ外来だろうと思ったら案の定
イタチハギ
何でしょうね北アメリカ原産ばっかり
米軍由来?
2
イタチハギ
何でしょうね北アメリカ原産ばっかり
米軍由来?
トンボソウもいくつか見かけました
6
トンボソウもいくつか見かけました
フレッシュでした
これにて梨ヶ原終了!
次、いこーー
9
フレッシュでした
これにて梨ヶ原終了!
次、いこーー
急いで青ちゃんの森に移動
7
急いで青ちゃんの森に移動
足の踏み場なし!
7
足の踏み場なし!
にょきにょき
みんなけっこう同じ顔
8
みんなけっこう同じ顔
ミヤフタと違って
個性に欠けるなぁ
8
ミヤフタと違って
個性に欠けるなぁ
ウズラちゃんは蕾
4
ウズラちゃんは蕾
白ちゃん咲き始め!
6
白ちゃん咲き始め!
ちびっこい蕾
シャベルみたいな花だなぁといつも思う
8
シャベルみたいな花だなぁといつも思う
さて渋滞前に帰るべし!
7
さて渋滞前に帰るべし!

感想

日曜日は大急ぎで3箇所を巡るハイキング
中央道の渋滞が始まる前に帰りたい一心です😤
何とか小仏トンネルを渋滞3キロのうちに通過できたので
夕方から家での〜んびりできました

本当は朝イチからみっちり歩きたかったのは梨ケ原(北富士演習場)でした
でも広すぎて迷って何にも見つからなかったら嫌だから、
まず押さえで行き慣れた高座山へ😓
梨ケ原は途方に暮れるくらい広かったけれど、
大体高座山と同じようなもんが生えてましたね〜
あまりに広いんで、折々に訪れて色んな場所を歩いてみたいです
車はぽつぽつ停まっていますが、ほとんど人に会うこともなく
鳥の人、虫の人、蝶の人、みなさん思い思いの事をしてらっさる様子

幸い不発弾は見かけませんでしたが、草むらに隠れたバラ線にズボンを引っ掛けて
あわや破くところでした

入山鑑札の期限が切れちゃうから、また取らないと!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

こんばんは、
梨ヶ原、場所がわからなかったです。
これは富士吉田側(滝沢林道側)の入山鑑札なのですか?
写真撮るのに鑑札持っているなんて、何てマニアックなんでしょう。

高座山もどこにあるのか調べちゃいましたよ。
私達も何度も登った杓子山の手前の道の途中なんですね。
ぬかるみ地獄は無かったですか?

ちいちゃい、ちいちゃい花を見つけるところがマニアックです。
私達はこの日、金時山に行ったのですが(レコなし)、ヤマユリが最後の一輪だけ見頃でした。ちっちゃい花は、つい通過してしまいますsweat01
2022/8/8 19:51
撮影係さん、おはようございます〜

そうそう、富士山北面の場所です
ここに来る人みんなが鑑札持ってるとも思えないけど、一応取得して入りました
J隊の演習場の門から入るし。。。
山ん中の林道から適当に歩くんだったら取らなかったかもです

我が家は杓子までもう何年も行っていませんなぁ💦
歩き始めの高座山南面の草原でお花見てばっかりで😓
夏でも雨後はチェンスパ装着で歩くくらいのドロドロ急登ですよね!

あれ〜なにゆえにレコなし金時山?
写真も撮らないようなトレーニング登山でしょうか?
2022/8/9 8:28
こんばんわ

ヒナキンの咲き始め、今年は見たいなと思ってたけど、今日、違う所、行っちゃったから、8月はもう行けないんで
またもや、終わりかけしか見れないかも

それにしてもヒナキン、可愛いですね。
富士演習場、一度は行ってみたいと思ってるんですが中々、行けず
冬、野鳥見に行ってみたいなと思ってます。

入れる日って土日だけですよね?
お疲れ様でした。
2022/8/8 20:42
ロバくんさん、おはようございます〜

ヒナキンは花期が長いから10月でも大丈夫なのが有難いですよね〜
我が家は来年から梨ケ原で見ようかなぁ🙄
遅くなってもクルマは停め放題だし、どうせ杓子まで行かないし誰もいないし!

北富士演習場の立入日は基本土日じゃなくて日祝ですね
あと、GWやお盆や連休などの前後繋げて平日もアリみたいです
立入日カレンダーがあるから見てみてくださいまし

野鳥や蝶目当てで来るのも良いですよね〜モーキンなども見かけましたヨ😀
あの様な場所で意外でしたが水場があって(ドロ沼だったけど😓)
数人の鳥の人が三脚構えてた場所もありましたよ〜
2022/8/9 8:40
nyagiさん、こんばんは!

高座山のカヤトは一日違いでしたね。
それにしても、梨ケ原(北富士演習場)の方が興味津々。
私も何度か野鳥狙いで行くことを検討したこともあるのですが、演習場内でスタックしたりパンクする車を良く見掛けると知り、今乗っている車での無理は禁物との結論に達しました。
分厚いタイヤを履かせた四駆に乗っていれば、迷わず行くのですが・・・・。
野鳥だけでなく、ここは野草の宝庫でもあり、ベニシャクも咲くと聞いた事があります。
当面の間、nyagi さんのレコで行った気分に浸れらせていただきますので、宜しくお願いします。
2022/8/9 20:58
トモさん、おはようございます!

パンクとな‼️パンクする事は全く考えていませんでしたね💦
トモさん、好きそうなのに行ってないようなので何故かなと思ってたら
そういう理由でしたか!
メインの広い道を選んでゆっくり走れば、大丈夫じゃないかなぁ?
確かに、水が流れて凸凹な脇道も見かけましたが
そんな所に入らなければ轍も無く、脳みそがシェイクされる様な揺れも無かったです
入ってすぐの演習場廠舎の周りだけでも、お花は十分楽しめましたよ〜
クルマは埃だらけになりますがネ😓

実は紅シャク時期前に鑑札もらったんですけど見に行けなくて〜
先日、実になった姿は見て来ました(白バナだったりして…)
鹿に食べ尽くされていなかったら、まだどこかにヤナギランなども残ってるのかな
次回はヒメヒゴタイの時期に行きたいなーと思っております〜

追記:ギャミさんもパンクの心配は全くしなかったと
桜平や美濃戸に比べたら立派な道ですて 笑
2022/8/10 8:37
一番縁遠いエリアかも・・・(*´Д`)

nyagiさん こんにちは

ヤマレコのエリア区分で言う所の富士・御坂はBOKUには縁遠いナァ〜!
何しろ悪名高い「小仏渋滞」のメッカだよね
レコで見る「見慣れない花々」には凄く心惹かれるけど
見つけられない可能性も高いしネェ

間違って入り込んでミサイル撃たれても困るしbombpunch
あんな看板がなくっても不発弾なんて触らないよね
BOKUが掘り返すのは木の根だけですナンチャッテ

いよいよ夏休みなんですよね
BOKUが北アに行くかどうかにかかわらず
コロナなんて気にしないで行ってみたらどうでしょうか?
nyagi家のアルプスレコ楽しみにしてますよ(●^o^●)
2022/8/11 11:27
ボクさん、おはようございます!メッカって言っちゃいけないんだよ😎

だよネェ〜😓富士御坂は遠いよネェ〜〜
アルプスみたいにわざわざ遠征するような所でも無いし。。。

演習場の立入日にはJ隊の人も戦車も見かけなかったですヨ
出会って写真撮らせてもらったというブログを読んだことありますけど
不発弾は、ボーボーの草むらの中でお花を探しているうちに
踏んだり蹴ったりする可能性は無きにしも非ず💦
宝探しみたいで楽しいんだけれども、そっちの当たりクジは当てたくないですよね

我が家はお盆休みなどとは無縁!
夏休みはまだまだ先ですが、その頃にはまたショッボイ天気に戻ってたりして〜😓
2022/8/13 7:40
myagiさん、こんばんは。ヒナキンちゃん咲く高座山。いつか行ってみたいと思いつつ、中央線沿線は北関東からは遙か遠いです。高速繋がっても高尾山止まり、我が地元の榛名山と同じ花もあれば、微妙に違う花もあって興味深いです。珍しいラン類の咲く山もあるし、その先も開拓しなきゃもったいないですね。
2022/8/15 19:31
yamaonseさん、こんにちは〜

ヒナキンはどこかそっちらへんでも密かに咲いているのでしょうね〜
小さくて目立たないからスルーされてるのかも知れません

G県にお住まいのyamaonseさんにも、遠くの芝生は綺麗に見えるのかなぁ😓
私なんかからしたら、榛名赤城だけでも羨ましいのに
長野にも新潟にもすぐに行けそうでヨダレもんですけれども…

とはいえ中央道には私もなるべく近寄りたくないんですヨ!
どの高速よりも早く渋滞が始まり、一番遅い時間まで続きますから〜💦
2022/8/16 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら