記録ID: 4564065
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年08月07日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年08月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by ぽちにーさん
久しぶりにクライミングに行くつもりだったが、条件が良く無さそうだし、近所の岩場はきっと賑わっているだろうと思うと、急に行く気が無くなった。
結局今日ももまた、天気模様とニラメッコしつつ、また茂来山。この1年以内に3度目。まあ頂上の雰囲気が気に入っているので問題なし。
山頂に居た家族4人、親沢から登ってきた様子だが、林道のゲートは開いているのだろうか。ずいぶん昔はゲートが無く車でかなり上まで入れたが、今はゲートがあるので林道歩きが長く敬遠している。
いい加減、すっきりした天気になってくれないかな。
結局今日ももまた、天気模様とニラメッコしつつ、また茂来山。この1年以内に3度目。まあ頂上の雰囲気が気に入っているので問題なし。
山頂に居た家族4人、親沢から登ってきた様子だが、林道のゲートは開いているのだろうか。ずいぶん昔はゲートが無く車でかなり上まで入れたが、今はゲートがあるので林道歩きが長く敬遠している。
いい加減、すっきりした天気になってくれないかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する