ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457123
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

碓氷峠・松井田峠の湯〜熊野神社〜霧積〜峠の湯

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
moyumoyu その他1人

コースタイム

8:30 峠の湯出発〜11:35 熊野神社・お昼休憩〜12:15 熊野神社発〜14:15 霧積〜17:00 駐車場着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・今は営業していない峠の湯に駐車。以前管理室に停めていいか聞いたところ快く置かせていただいたので今回も甘えてしまいました。駐車場の近くに綺麗に管理されているトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは見当たりませんでした。

▲峠の湯〜熊野神社
・c9から旧中山道の山の中に入っていきます。毎年5月に行われる安政遠足マラソンでも使われているようで気持ちよく歩けます。あちこちに昔の様子の看板が立っています。危険箇所は特にありません。
・熊野神社は群馬県と長野県の県境にあり二つのお賽銭箱や二つの社務所があったりします。

▲熊野神社〜霧積
・参拝したあとお山に戻り霧積温泉の方へ進むとすぐにゲートがあります。進めないかな??と思いましたが徒歩の方は林道へ。と、ゲートの先を示す矢印がありました。ひどい崩落までではありませんが、上から転がってきた石がゴロゴロありました。お気をつけください。しばらく砂利の林道を進むと突然行き止まりのような草むらです。よく辺りを見ると「ここから急な下り坂」という看板があるのですが、行けそうな下り道ではなく上り道を探して下さい。少し上ってから長い下り坂です。滑りやすかったり笹薮があったりするのでお気をつけください。
・霧積温泉駐車場まで誰にも会いませんでした。

▲霧積〜峠の湯
・舗装路(県道)歩きです。長いです。
お猿いましたー
霧積ダム湖
ここからお山歩き。
ここからお山歩き。
冠がたくさんありました
冠がたくさんありました
熊野神社、これしか写真撮らなかったようですみません(;・`ω´・;)
1
熊野神社、これしか写真撮らなかったようですみません(;・`ω´・;)
C9が目じるし。
峠の湯からほんの少しアプトの道歩き。ほんの少し。
1
峠の湯からほんの少しアプトの道歩き。ほんの少し。
霧積温泉の駐車場へとやっと出ましたー( ´ ▽ ` )ノ
霧積温泉の駐車場へとやっと出ましたー( ´ ▽ ` )ノ
所々車の通った跡もありました
所々車の通った跡もありました
遠いーなー
霧積からは舗装路歩き。川の水がきれいです(*´꒳`*)
1
霧積からは舗装路歩き。川の水がきれいです(*´꒳`*)
突然林道が終わると急にこんな道(;・`ω´・;)
突然林道が終わると急にこんな道(;・`ω´・;)
休憩( ´ ▽ ` )
いい天気(*´꒳`*)
鉄塔。帰りはこれが歩き終わりの目じるしに。
鉄塔。帰りはこれが歩き終わりの目じるしに。
登り始め。
ちょっと試しで機内モードにしたらGPSも止まってしまい一部直線になってしまいました(*゜ェ゜*)
ちょっと試しで機内モードにしたらGPSも止まってしまい一部直線になってしまいました(*゜ェ゜*)
直射日光を浴びない気持ちいいハイキング( ´ ▽ ` )
1
直射日光を浴びない気持ちいいハイキング( ´ ▽ ` )

感想

去年9月にきた碓氷峠。去年は出発も遅くて時間なくなって霧積に行けなかったのです。今は日も長いし‼︎とリベンジです( ´ ▽ ` )念願の一周できてよかった(*´꒳`*)割と膝裏が痛いからしばらくここ行きたいと言わないでしょう。

今日は私もうちの人も熊鈴をそれぞれつけて賑やかにしていたのですが、糞があったりと熊さんいる形跡ありました。出会わなくてよかった。。。お猿はなんだかコンクリにへばりついていました(´・ε・`)

いつもはどこかで温泉入って帰るのですが今日は疲れたのでまっすぐ帰宅です。でも大満足のハイキングでした(*´꒳`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1912人

コメント

フォローさせて頂いてました
はじめまして 
NJ-TAKAと申します。
ご挨拶が遅れましたが
フォローさせて頂いていました。

近くに住んでいながら、まだ登ったことのない子持山の山行記録や、
開聞岳の山行記録(鹿児島に数年住んでいましたが当時まだ
登山を始めてなく未登頂)など楽しく拝見いたしました。
これからの山行記録も楽しみにしています。

突然のコメント 失礼しました。
2014/6/1 1:18
Re: フォローさせて頂いてました
コメント、フォローありがとうございます( ´ ▽ ` )
まだまだ若輩者で歩くお山も少ないですが楽しんでこれからも歩ければと思います。

鹿児島もほんとは高千穂峰も行きたかったのですが生憎の悪天候で、楽しみが先に延びてしまいました( ´ ▽ ` )また機会見つけて開聞岳も含めてチャレンジしたいです(*´꒳`*)
これからもどうぞよろしくお願いします✨
2014/6/2 14:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら