記録ID: 457123
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
碓氷峠・松井田峠の湯〜熊野神社〜霧積〜峠の湯
2014年05月31日(土) [日帰り]


コースタイム
8:30 峠の湯出発〜11:35 熊野神社・お昼休憩〜12:15 熊野神社発〜14:15 霧積〜17:00 駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは見当たりませんでした。 ▲峠の湯〜熊野神社 ・c9から旧中山道の山の中に入っていきます。毎年5月に行われる安政遠足マラソンでも使われているようで気持ちよく歩けます。あちこちに昔の様子の看板が立っています。危険箇所は特にありません。 ・熊野神社は群馬県と長野県の県境にあり二つのお賽銭箱や二つの社務所があったりします。 ▲熊野神社〜霧積 ・参拝したあとお山に戻り霧積温泉の方へ進むとすぐにゲートがあります。進めないかな??と思いましたが徒歩の方は林道へ。と、ゲートの先を示す矢印がありました。ひどい崩落までではありませんが、上から転がってきた石がゴロゴロありました。お気をつけください。しばらく砂利の林道を進むと突然行き止まりのような草むらです。よく辺りを見ると「ここから急な下り坂」という看板があるのですが、行けそうな下り道ではなく上り道を探して下さい。少し上ってから長い下り坂です。滑りやすかったり笹薮があったりするのでお気をつけください。 ・霧積温泉駐車場まで誰にも会いませんでした。 ▲霧積〜峠の湯 ・舗装路(県道)歩きです。長いです。 |
写真
感想
去年9月にきた碓氷峠。去年は出発も遅くて時間なくなって霧積に行けなかったのです。今は日も長いし‼︎とリベンジです( ´ ▽ ` )念願の一周できてよかった(*´꒳`*)割と膝裏が痛いからしばらくここ行きたいと言わないでしょう。
今日は私もうちの人も熊鈴をそれぞれつけて賑やかにしていたのですが、糞があったりと熊さんいる形跡ありました。出会わなくてよかった。。。お猿はなんだかコンクリにへばりついていました(´・ε・`)
いつもはどこかで温泉入って帰るのですが今日は疲れたのでまっすぐ帰宅です。でも大満足のハイキングでした(*´꒳`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1912人
はじめまして
NJ-TAKAと申します。
ご挨拶が遅れましたが
フォローさせて頂いていました。
近くに住んでいながら、まだ登ったことのない子持山の山行記録や、
開聞岳の山行記録(鹿児島に数年住んでいましたが当時まだ
登山を始めてなく未登頂)など楽しく拝見いたしました。
これからの山行記録も楽しみにしています。
突然のコメント 失礼しました。
コメント、フォローありがとうございます( ´ ▽ ` )
まだまだ若輩者で歩くお山も少ないですが楽しんでこれからも歩ければと思います。
鹿児島もほんとは高千穂峰も行きたかったのですが生憎の悪天候で、楽しみが先に延びてしまいました( ´ ▽ ` )また機会見つけて開聞岳も含めてチャレンジしたいです(*´꒳`*)
これからもどうぞよろしくお願いします✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する