記録ID: 460739
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
観音峯展望台
2014年02月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 521m
- 下り
- 526m
コースタイム
8:41 下市口駅着
9:20 下市口駅発 奈良交通バス
10:20 観音峯登山口
ここで道に迷ってウロウロ
11:00 観音峯目指して登山開始
12:00 観音平休憩所
12:35 観音峯展望台(昼食)
13:10 下山開始
14:10 観音峯登山口
15:36 霧氷バスに乗車
16:26 下市口駅
9:20 下市口駅発 奈良交通バス
10:20 観音峯登山口
ここで道に迷ってウロウロ
11:00 観音峯目指して登山開始
12:00 観音平休憩所
12:35 観音峯展望台(昼食)
13:10 下山開始
14:10 観音峯登山口
15:36 霧氷バスに乗車
16:26 下市口駅
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奈良交通バス:下市口駅→観音峯登山口 帰り 霧氷バス:観音峯登山口→下市口駅 近鉄:下市口→大和八木→京都 |
写真
感想
みたらい渓谷へ行くつもりが、
途中で観音峯を目指すことにしたまではよかったのですが、
登山口を探すのにウロウロして30分くらい時間をロスし、
また、こんな雪山とは知らず軽装備だったので、
観音峯展望台で他のハイカーの方たちに
とても観音峯山は無理と言われ、
仕方なく、観音峯展望台で折り返すこととなりました。
何だか不完全燃焼の山歩きとなりましたが、
それでも寒い中を歩いてきて、
展望台で食べた鍋焼きうどん(京都の富美家のおうどんです。)は
最高に美味しく、
またウロウロした分、結果として
結構歩いたことにはなりました。
帰りのバスは、「奈良交通 霧氷号」という臨時バスに乗り、
こういう季節バスがあることも初めて知りました。
↓ 天川村役場のHPです。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/item/1006
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する