ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470936
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山・・・山頂まで行けず・・犬の散歩(笑)

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

10:00前 新神戸駅駐車場ー駅駐車場2階に駐車してしまいペット同伴で駅の中に入る勇気がなく回り道ー神戸第一高校の方へ行き、神社を通って10:45布引雄滝ー??五本松堰堤ー??市ヶ原ーどこかわからないけど地獄谷出合をすぎた川ー13:30市ヶ原ー駐車場15:00(ほとんど時間チェックできなかった・・・)
天候 予報ではずっと雨だったからどうしようかと思ってたけど、前日の夜にみたら曇りにかわってたので決行!
今回はりん(わんこ)同伴で行ってみた(笑)
という訳で車で行き、思いのほか暑かったのでりんがばてたら行けないと思い山頂までは行かなかった。(涙)
今度はりんなしで行こ(笑)楽しかったんだけどねもうちょっと登りたかったからね
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新神戸駅まで車で55分位高速台920円X2 
駐車場代1600円・・・レンタカー代・・・高く付いたね(汗)
コース状況/
危険箇所等
市が原の先しかいってないのでトエンテイクロス犬抱いてたら落っことすかもね?といわれて先に進むのをあきらめました(汗)
その手前に浅い奇麗な川があったのでそこで水遊びして楽しそうだったからまあいっかと引き返してきました。
全然参考にならないかも・・・
登山道はそんなにきつくなく日陰が多いので天気のよい今日でもそこそこ涼しく歩けました。
新緑がキラキラしていてとっても奇麗だった。時折吹く風が気持ちよかった、滝や川のそばを通るルートが多いので水のながれる音が涼しげでよかった
又行きたいな、今度はちゃんと山頂まで(笑)
登山道を探して迷走中(笑)
2014年06月29日 22:26撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 22:26
登山道を探して迷走中(笑)
ここじゃなくって・・・もう少しまっすぐ行ったところの神社、砂の道野法に入る・・・その奥の暗い坂を上っていく・・・と
2014年06月29日 22:27撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 22:27
ここじゃなくって・・・もう少しまっすぐ行ったところの神社、砂の道野法に入る・・・その奥の暗い坂を上っていく・・・と
あ!ここだ!
神社の広場では夏祭りのトレーニングをしてる人たちが居ましたよ。
わっしょいっていいながら裸足で走ってました。
2014年06月29日 22:29撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 22:29
あ!ここだ!
神社の広場では夏祭りのトレーニングをしてる人たちが居ましたよ。
わっしょいっていいながら裸足で走ってました。
2014年06月29日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 10:33
2014年06月29日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 10:33
神社の木はなんかいいわ〜好きやわ〜
2014年06月29日 22:29撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 22:29
神社の木はなんかいいわ〜好きやわ〜
布引雄滝
2014年06月29日 22:42撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 22:42
布引雄滝
雄滝とりん(ぼけてるけど)
2014年06月29日 22:46撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/29 22:46
雄滝とりん(ぼけてるけど)
暑そうなのでクールベスト着用の図(笑)
2014年06月29日 22:59撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/29 22:59
暑そうなのでクールベスト着用の図(笑)
見晴らしの良い公園?トイレ、ベンチもあります。水道も
2014年06月29日 23:07撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/29 23:07
見晴らしの良い公園?トイレ、ベンチもあります。水道も
ロープウェイ方面
2014年06月29日 23:07撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:07
ロープウェイ方面
猿のかずら橋
2014年06月29日 23:11撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/29 23:11
猿のかずら橋
2014年06月29日 23:11撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:11
こっちには行かないけど・・
2014年06月29日 23:11撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:11
こっちには行かないけど・・
このまま渡らずにまっすぐ
2014年06月29日 23:11撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:11
このまま渡らずにまっすぐ
なだらかで歩きやすい道
影で涼しい
2014年06月29日 23:11撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:11
なだらかで歩きやすい道
影で涼しい
レトロな橋
なんかいいな
2014年06月29日 23:14撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/29 23:14
レトロな橋
なんかいいな
谷川橋というそうです。
2014年06月29日 23:14撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:14
谷川橋というそうです。
かくれ滝
雨が降れば滝ができる
2014年06月29日 23:18撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:18
かくれ滝
雨が降れば滝ができる
今日は全然流れてません
2014年06月29日 23:18撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:18
今日は全然流れてません
2014年06月29日 23:18撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:18
お!なんかすごいのが見えてきた!
2014年06月29日 23:20撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:20
お!なんかすごいのが見えてきた!
五本松堰堤
2014年06月29日 23:23撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:23
五本松堰堤
明治時代〜
2014年06月29日 23:24撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:24
明治時代〜
水がちょっと少ないみたいですね
2014年06月29日 23:24撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:24
水がちょっと少ないみたいですね
この橋からの眺めも良かった♪
2014年06月29日 23:24撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:24
この橋からの眺めも良かった♪
実は・・帰りの風景
2014年06月29日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 13:53
実は・・帰りの風景
実は・・帰りの風景その2
2014年06月29日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 13:53
実は・・帰りの風景その2
その先に神社
とトイレあり
ここを左へ
2014年06月29日 23:26撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:26
その先に神社
とトイレあり
ここを左へ
こっちね
2014年06月29日 23:26撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:26
こっちね
2014年06月29日 23:26撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:26
2014年06月29日 23:27撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:27
2014年06月29日 23:28撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:28
振り返ってみたらこんな感じ
この辺りもなんかいい眺め(写真には納まらない)
ここベンチもあって休憩するには日陰でいい感じ。
帰りにはお弁当食べてる人やワイン飲んでる人が居た!うらやましいね♪
2014年06月29日 23:28撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:28
振り返ってみたらこんな感じ
この辺りもなんかいい眺め(写真には納まらない)
ここベンチもあって休憩するには日陰でいい感じ。
帰りにはお弁当食べてる人やワイン飲んでる人が居た!うらやましいね♪
帰り道でみた黒鷺
もぐって魚を食べてた
2014年06月29日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 13:46
帰り道でみた黒鷺
もぐって魚を食べてた
分岐
右へ行けばロープウェイの駅
左へ行きます。
2014年06月29日 23:35撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:35
分岐
右へ行けばロープウェイの駅
左へ行きます。
2014年06月29日 23:35撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:35
紅葉の茶屋
人なつっこいワンコが居たよ〜
でもうちのりんはびびりで近づかず・・・
気配を消して通り過ぎる(笑)
2014年06月29日 23:46撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/29 23:46
紅葉の茶屋
人なつっこいワンコが居たよ〜
でもうちのりんはびびりで近づかず・・・
気配を消して通り過ぎる(笑)
何となく撮ってみたけど
今みたら何かとぼけた顔みたいに見える気がする?
2014年06月29日 23:48撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:48
何となく撮ってみたけど
今みたら何かとぼけた顔みたいに見える気がする?
この階段を下りたら市が原
川のほとりでテント張ってバーベキューとか水遊びとか楽しそうだった、行きはよらずに帰りによる事にした。
すぐ横には桜茶屋がありトイレもあります。
2014年06月29日 23:55撮影 by  SLT-A33, SONY
6/29 23:55
この階段を下りたら市が原
川のほとりでテント張ってバーベキューとか水遊びとか楽しそうだった、行きはよらずに帰りによる事にした。
すぐ横には桜茶屋がありトイレもあります。
分岐
2014年06月30日 00:03撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:03
分岐
分岐
まっすぐ行くと行き止まり(笑)
右へ
2014年06月30日 00:07撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:07
分岐
まっすぐ行くと行き止まり(笑)
右へ
こんな感じの階段が続きます。
2014年06月30日 00:07撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:07
こんな感じの階段が続きます。
山!
2014年06月30日 00:20撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:20
山!
山!
2014年06月30日 00:20撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:20
山!
細い道〜
2014年06月30日 00:20撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:20
細い道〜
小さな川を渡ったところ
ここでお昼にします。
2014年06月30日 00:25撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:25
小さな川を渡ったところ
ここでお昼にします。
川の水は冷たくて気持ちいい♪
りんも川の中の石ころ探してざぶざぶ入っていきます。
2014年06月30日 00:38撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/30 0:38
川の水は冷たくて気持ちいい♪
りんも川の中の石ころ探してざぶざぶ入っていきます。
きもちいい〜
2014年06月30日 00:39撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:39
きもちいい〜
奇麗〜
2014年06月30日 00:39撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/30 0:39
奇麗〜
結構びしゃびしゃ
2014年06月30日 00:39撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:39
結構びしゃびしゃ
スリッパ石(笑)
2014年06月30日 00:52撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:52
スリッパ石(笑)
石投げて・・・とってこ〜い
2014年06月30日 00:52撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:52
石投げて・・・とってこ〜い
石しか探してません(笑
2014年06月30日 00:52撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:52
石しか探してません(笑
石大好き♪
2014年06月30日 00:52撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:52
石大好き♪
2014年06月30日 00:53撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:53
上流の方
2014年06月30日 00:54撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:54
上流の方
下流の方
2014年06月30日 00:54撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:54
下流の方
ちょっとした広場あり
2014年06月30日 00:55撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:55
ちょっとした広場あり
2014年06月30日 00:55撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 0:55
2014年06月30日 01:10撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 1:10
2014年06月30日 01:10撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/30 1:10
水が奇麗
2014年06月30日 01:11撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 1:11
水が奇麗
ラピュタに登場しそうな雰囲気のドーム
2014年06月30日 02:44撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 2:44
ラピュタに登場しそうな雰囲気のドーム
布引雌滝
2014年06月30日 02:45撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/30 2:45
布引雌滝
滝の前にはベンチもあって休憩ポイント
2014年06月30日 02:45撮影 by  SLT-A33, SONY
1
6/30 2:45
滝の前にはベンチもあって休憩ポイント
説明書き
2014年06月30日 02:45撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 2:45
説明書き
公園に入るところ当たりにあるトイレ
ちょっと可愛いので撮ってみました。
2014年06月30日 02:48撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 2:48
公園に入るところ当たりにあるトイレ
ちょっと可愛いので撮ってみました。
2014年06月30日 02:48撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 2:48
2014年06月30日 02:48撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 2:48
本当はここからスタートだったんだな(笑
次こそはここから・・・
2014年06月30日 02:51撮影 by  SLT-A33, SONY
6/30 2:51
本当はここからスタートだったんだな(笑
次こそはここから・・・
撮影機器:

感想

今回はトレーニング登山というよりは犬の散歩でした(笑)
ログは全然参考になりません(汗)(結局アップできなかった)
日記みたいなものですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら