ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4729208
全員に公開
ハイキング
近畿

「森の散策路」 "山頂"も有るよ^^; 〜 西日本最大級道の駅「丹後王国」🏰散策

2022年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
SS-KINKON その他1人
GPS
01:43
距離
2.9km
登り
35m
下り
42m

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:00
合計
1:43
10:33
103
スタート地点
12:16
ゴール地点
天候 晴れ〜?
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹後王国「食のみやこ」 http://tangooukoku.com/

車; 京都縦貫自動車道…
京丹後大宮IC より 約15km(20分)
与謝・天橋立ICより 約30km(30分)

公共交通機関;
京都丹後鉄道 網野駅より丹海バス 弥栄(やさか)病院前行き 30分
峰山駅よりタクシーにて 約10分


鉄道 https://trains.willer.co.jp/station/
  
バスhttps://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/4/041001_tankai-timetable.pdf



コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースは整備されているが、分岐の道標が少ないかな。
里山ハイキング程度の服装・スニーカーや防虫対策が好ましいと思う。
その他周辺情報 ?「弥栄あしぎぬ温泉」が、丹後王国の東南方向、道のり2.3km先にあり。Google先生は、徒歩26分 車6分と、ゆうてはります👌
昨日登れなかった「由良ヶ岳」は、又の機会に...。
京都府の他府県県民割 @(5,000割引+2,000クーポン)を利用し、"鳴き砂"の琴引浜に近い八丁浜小浜♨で宿泊。
ゆっくり丹後の海辺を楽しんで、昼食はまだ行った事の無い、道の駅 「丹後王国食のみやこ」でと、車を走らせた。
3
昨日登れなかった「由良ヶ岳」は、又の機会に...。
京都府の他府県県民割 @(5,000割引+2,000クーポン)を利用し、"鳴き砂"の琴引浜に近い八丁浜小浜♨で宿泊。
ゆっくり丹後の海辺を楽しんで、昼食はまだ行った事の無い、道の駅 「丹後王国食のみやこ」でと、車を走らせた。
現地の状況を知らずに立ち寄り、その広大さにびっくり😲  "甲子園球場8個分" のキャッチフレーズ‼
9
現地の状況を知らずに立ち寄り、その広大さにびっくり😲  "甲子園球場8個分" のキャッチフレーズ‼
なんと南北両方向の県道からここに至る車道は、Google先生の地図に "王国道路" と記されている!
10
なんと南北両方向の県道からここに至る車道は、Google先生の地図に "王国道路" と記されている!
メインゲート前の広場...右に案内所。
7
メインゲート前の広場...右に案内所。
案内所でガイドリーフレットを頂き、入場。
道の駅だから当然だが、入場・駐車料無料。
4
案内所でガイドリーフレットを頂き、入場。
道の駅だから当然だが、入場・駐車料無料。
ゲート通路に大樹の根のオブジェと、切り株をうまくあしらった "長椅子" の芸術作品!

両サイドに土産物産店。
6
ゲート通路に大樹の根のオブジェと、切り株をうまくあしらった "長椅子" の芸術作品!

両サイドに土産物産店。
ゲートをくぐると、正面はイルミネーション・ストリート、右手に芝生広場...
8
ゲートをくぐると、正面はイルミネーション・ストリート、右手に芝生広場...
すぐ左に収穫体験農場があり、根菜や果実を収穫できるようだ。
2
すぐ左に収穫体験農場があり、根菜や果実を収穫できるようだ。
季節の花木の紹介もあり、通常の"道の駅"とは随分異なってるね。
2
季節の花木の紹介もあり、通常の"道の駅"とは随分異なってるね。
通りの垣根に
ノアサガオ(琉球朝顔)と、アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花)。
7
通りの垣根に
ノアサガオ(琉球朝顔)と、アメリカノウゼンカズラ(亜米利加凌霄花)。
イモカタバミ(芋傍食)もきれい!

少し行くと、ウサギやマーモット・ヤギ・羊・ゾウガメなどの「小さな動物園」があり入場無料。
手洗い消毒設備と餌やりグッズ、えさ販売機(@200円)がある。
11
イモカタバミ(芋傍食)もきれい!

少し行くと、ウサギやマーモット・ヤギ・羊・ゾウガメなどの「小さな動物園」があり入場無料。
手洗い消毒設備と餌やりグッズ、えさ販売機(@200円)がある。
ゾウガメがノソノソ寄って来たけど...戻って山形の台でふてくされてる...

  ---なんや、エサくれへんのかい、ブツブツ...
15
ゾウガメがノソノソ寄って来たけど...戻って山形の台でふてくされてる...

  ---なんや、エサくれへんのかい、ブツブツ...
グエ〜~💢
大声奇声にびっくり😵振り向くと...

  ---あんたな~ エサ販売機見とったけど、よう使えへんのんか...そうかっ! ドケチなんかい...フン!
9
グエ〜~💢
大声奇声にびっくり😵振り向くと...

  ---あんたな~ エサ販売機見とったけど、よう使えへんのんか...そうかっ! ドケチなんかい...フン!
台の上から、じっと怖い顔..睨んどる👀...

  ---何じゃい~き~わるいわ...みとるだけでエサもくれへんと〜もうあっちいけよ~

へえ、すんまへん...ほなさいなら〜💦
11
台の上から、じっと怖い顔..睨んどる👀...

  ---何じゃい~き~わるいわ...みとるだけでエサもくれへんと〜もうあっちいけよ~

へえ、すんまへん...ほなさいなら〜💦
動物園隣にファーストフードショップとタピオカドリンク店。
だれか座ってはる...
もしもし~、えらい思い詰めてはりますけど、ソフトクリーム早よ食べな、溶けまっせ〜
6
動物園隣にファーストフードショップとタピオカドリンク店。
だれか座ってはる...
もしもし~、えらい思い詰めてはりますけど、ソフトクリーム早よ食べな、溶けまっせ〜
森の散歩道へようこそ!

階段コースと、車イスなど用に木材チップを敷つめ、少しクッションの有る木製スロープの散歩道が、設定されている。
3
森の散歩道へようこそ!

階段コースと、車イスなど用に木材チップを敷つめ、少しクッションの有る木製スロープの散歩道が、設定されている。
踏み心地が良い、木製スロープから登りゆく。
3
踏み心地が良い、木製スロープから登りゆく。
「見晴らしデッキ」あたりの分岐で、階段コースを「山頂休憩所」方向へ。
5
「見晴らしデッキ」あたりの分岐で、階段コースを「山頂休憩所」方向へ。
♪赤いツバキの実の熟れるころ〜(^^♪♫

ちゃうちゃう...そりゃソテツや💥
田端義夫さんや三沢あけみさんの「島育ち」やん...古う〜😓

ゴルフボール大の、ヤブツバキ(藪椿)の実。
6
♪赤いツバキの実の熟れるころ〜(^^♪♫

ちゃうちゃう...そりゃソテツや💥
田端義夫さんや三沢あけみさんの「島育ち」やん...古う〜😓

ゴルフボール大の、ヤブツバキ(藪椿)の実。
栗の実が、たくさん落ちてた...秋だね〜
4
栗の実が、たくさん落ちてた...秋だね〜
辿り着いた広場に、季節の花木の紹介ボード。
ここが"山頂"かと思ったが、ヤマレコGPSで確認するとまだ上部...進路案内が無い。
4
辿り着いた広場に、季節の花木の紹介ボード。
ここが"山頂"かと思ったが、ヤマレコGPSで確認するとまだ上部...進路案内が無い。
イワニガナ(岩苦菜)だろうね...花期4〜7月と記した「松江の花図鑑」でも、10月や11月の花撮影画像が出てるね😅
4
イワニガナ(岩苦菜)だろうね...花期4〜7月と記した「松江の花図鑑」でも、10月や11月の花撮影画像が出てるね😅
こんな八重咲きっぽいのも...別名 ジシバリ(地縛り)
3
こんな八重咲きっぽいのも...別名 ジシバリ(地縛り)
ヒヨドリバナ(鵯花)
まだ開花が少ない。
5
ヒヨドリバナ(鵯花)
まだ開花が少ない。
こちらはほとんど開花...筒状花から長い花柱2個ずつたくさん伸びて面白い...花火かなあ。
5
こちらはほとんど開花...筒状花から長い花柱2個ずつたくさん伸びて面白い...花火かなあ。
オミナエシ(女郎花)...
3
オミナエシ(女郎花)...
手に取れば 袖さへにほふ女郎花
この白露に散らまく惜しも
(詠み人知らず 万葉集・巻10-2115)

6
手に取れば 袖さへにほふ女郎花
この白露に散らまく惜しも
(詠み人知らず 万葉集・巻10-2115)

葉をみればマルバっぽいけど?...ヤマハギ?...萩はようわからん😌
萩の花 尾花葛花なでしこの花
をみなへし また藤袴朝貌の花 
(山上憶良 万葉集・巻8-1538)

フジバカマの代わりにヒヨドリバナを入れとこ…そしたら”秋の七草3つ目...尾花葛花はパスした..あとは見かけず😅
5
葉をみればマルバっぽいけど?...ヤマハギ?...萩はようわからん😌
萩の花 尾花葛花なでしこの花
をみなへし また藤袴朝貌の花 
(山上憶良 万葉集・巻8-1538)

フジバカマの代わりにヒヨドリバナを入れとこ…そしたら”秋の七草3つ目...尾花葛花はパスした..あとは見かけず😅
アリドオシ(蟻通し)の実。

"山"を下りて、「ホテル丹後王国」の前から、聖徳太子の母君・間人(ましひと)皇后にちなんだ「間人広場」へ。
3
アリドオシ(蟻通し)の実。

"山"を下りて、「ホテル丹後王国」の前から、聖徳太子の母君・間人(ましひと)皇后にちなんだ「間人広場」へ。
「間人広場」には、カフェやレストラン、フードコートなどが立ち並ぶ。
5
「間人広場」には、カフェやレストラン、フードコートなどが立ち並ぶ。
和歌山友ヶ島の遺跡を彷彿とさせるレンガの路地を通り抜け、、、
4
和歌山友ヶ島の遺跡を彷彿とさせるレンガの路地を通り抜け、、、
芝生広場へ。
面白い玉ねぎ型ベンチが両側に...。
12
芝生広場へ。
面白い玉ねぎ型ベンチが両側に...。
広場東端に小さな池...
1
広場東端に小さな池...
スイレン(睡蓮)
水辺に浸けた鉢に、食虫植物 サラセニア
葉の先端が筒状で開口しており、中に昆虫が落ちると溶けて分解される、とのこと。
7
水辺に浸けた鉢に、食虫植物 サラセニア
葉の先端が筒状で開口しており、中に昆虫が落ちると溶けて分解される、とのこと。
広場から、メインゲートへ向かい、駐車場へ...。
7
広場から、メインゲートへ向かい、駐車場へ...。
ゲート近くに、有料で土・休日のみだけど、子供向けのそり遊びスロープ「芝あそび」。親子でも遊べると…ならば…大人だけでも滑りた〜い!
ゲート近くに、有料で土・休日のみだけど、子供向けのそり遊びスロープ「芝あそび」。親子でも遊べると…ならば…大人だけでも滑りた〜い!
「森の散策路」歩きは1/2程度。「丹後王国フルーツガーデン」まで足を伸ばし、"王国"内をもっと周ると、「道の駅」なのに、相当なハイキングになりますね...。
11
「森の散策路」歩きは1/2程度。「丹後王国フルーツガーデン」まで足を伸ばし、"王国"内をもっと周ると、「道の駅」なのに、相当なハイキングになりますね...。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら