記録ID: 473671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
御在所岳
2014年07月06日(日) [日帰り]

コースタイム
往路:中道1時間30分
復路:裏道1時間30分
復路:裏道1時間30分
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数年蛭が多いと言われている鈴鹿山系 数十回は登っている御在所だか今回初めて蛭に噛まれました;; |
感想
久しぶりの御在所岳です。本当は御池岳に行こうとしたのですが国道306号が崩落のため通行止めになっていたため急きょ御在所へ転進。
8時過ぎ頃に鈴鹿スカイラインの登山口付近に到着、路駐だらけすっごいね〜登山ブームであることを実感させられる。山の中腹以上がガスがかかり景色は全く見えない。けどかわいい山ガールがたくさんいたので満足です^^
国民宿舎 湯の山ロッジで汗を流す、体を洗おうとしたら足のふくらはぎに黒い物体が・・・うぇ〜!蛭じゃね〜か?
噂に聞いていたがほんとにやられてました。初めてです。対処方は知っていたのでとりあえずは放置・・・
湯から上がり脱衣所の便所でライターで火あぶりに・・・やつはオラの血をたっぷり吸っていせいか血を大量に流し破裂した。やはり血が止まらない、退治してから4時間以上経っても止まらない。帰宅後、夜になってやっと止まったよ。蛭についてネットで調べると蛭療法と言われる治療法が散見された。蛭ってそんな悪いやつじゃないんだね〜
でも、気持ちわり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する