ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4748903
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋色広がる山頂展望🍁三ツ石山(網張温泉リフトから)

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
631m
下り
617m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:40
合計
5:20
8:00
60
9:00
30
9:30
30
10:00
10:40
30
11:10
40
11:50
70
13:00
10
13:10
第3リフト乗り場
道草しながらのためコースタイムは参考になりません。第1リフト乗り場から第3リフト降り場までリフト3本で約40分。
天候 快晴 気温20℃くらい
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
犬倉分岐から大松倉山方面へは滑り易い道が続く。
久しぶりの盛岡駅。網張温泉の送迎バス待ちにぶらり市内散策
5
久しぶりの盛岡駅。網張温泉の送迎バス待ちにぶらり市内散策
北上川の向こうに岩手山
17
北上川の向こうに岩手山
純喫茶リーベさんでランチタイム。レトロ感がいいね
8
純喫茶リーベさんでランチタイム。レトロ感がいいね
日替わりランチとアイスティーがうまい!盛岡の定番になりそう
26
日替わりランチとアイスティーがうまい!盛岡の定番になりそう
翌朝、休暇村前からの朝焼け。絶景はこれで十分
22
翌朝、休暇村前からの朝焼け。絶景はこれで十分
朝食代わりの弁当。ホワイトロースハム?のおかずも美味い。もう一度食べてみたいおにぎり弁当!
27
朝食代わりの弁当。ホワイトロースハム?のおかずも美味い。もう一度食べてみたいおにぎり弁当!
休暇村横の網張温泉スキー場。登山のマイカーがすでに多数
4
休暇村横の網張温泉スキー場。登山のマイカーがすでに多数
早くもリフト運行待ち(この日の運行は午前7時から)
7
早くもリフト運行待ち(この日の運行は午前7時から)
長いリフトを3本乗り継ぐ
10
長いリフトを3本乗り継ぐ
リフトトップ、いい天気だ。さあ、頑張って行こう!
5
リフトトップ、いい天気だ。さあ、頑張って行こう!
山肌にポツポツ紅葉
8
山肌にポツポツ紅葉
シラタマノキ
湿気っぽい山道を抜けると展望開ける
10
湿気っぽい山道を抜けると展望開ける
尖った乳頭山と秋田駒方面
12
尖った乳頭山と秋田駒方面
紅葉はじまる
朝霧の向こうに山々も
6
朝霧の向こうに山々も
休憩地の大松倉山、好天で暑いよ
3
休憩地の大松倉山、好天で暑いよ
気持ち良い稜線
三ツ石山遠望。山頂部が紅いね
19
三ツ石山遠望。山頂部が紅いね
三ツ石山荘
草紅葉の湿原
リンドウも終盤
坂を登ると岩手山が長い裾を引く
12
坂を登ると岩手山が長い裾を引く
山肌に一面の紅葉
22
山肌に一面の紅葉
岩の展望台から。山の字型の岩手山だね
10
岩の展望台から。山の字型の岩手山だね
三ツ石山頂
山頂記念に1枚。お撮りいただいた方、有難うございました。山名板に紐がついてたね
42
山頂記念に1枚。お撮りいただいた方、有難うございました。山名板に紐がついてたね
秋色と岩手山
尖った乳頭山の横に秋田駒。男女岳あたりかな
15
尖った乳頭山の横に秋田駒。男女岳あたりかな
八幡平への縦走路
10
八幡平への縦走路
朝の残りを食す。山では少しづつ食べるのが基本ダナ笑
10
朝の残りを食す。山では少しづつ食べるのが基本ダナ笑
報道ヘリかな、山頂付近を周回して飛び去った
9
報道ヘリかな、山頂付近を周回して飛び去った
紅葉、来た甲斐はありました!
18
紅葉、来た甲斐はありました!
岩手山と紅葉が絶妙
12
岩手山と紅葉が絶妙
山頂をあとに、展望雄大
9
山頂をあとに、展望雄大
三ツ石湿原と大松倉山
10
三ツ石湿原と大松倉山
稜線の向こうにデカい岩手山。いい風景でした
8
稜線の向こうにデカい岩手山。いい風景でした
紅葉の中を行く
岩手山ともこれでお別れ、ありがとう
26
岩手山ともこれでお別れ、ありがとう
盛岡に下山後は喫茶リーベさん再訪。前日に賞味出来なかったティーパンチ720円を事前注文。最高に美味かった!渇いたカラダに沁み渡る
27
盛岡に下山後は喫茶リーベさん再訪。前日に賞味出来なかったティーパンチ720円を事前注文。最高に美味かった!渇いたカラダに沁み渡る
盛岡名物の焼肉で総仕上げ。大満足でした
29
盛岡名物の焼肉で総仕上げ。大満足でした
お酒も入って上機嫌、ライトアップの開運橋も桜色!楽しかったね
17
お酒も入って上機嫌、ライトアップの開運橋も桜色!楽しかったね

感想

本州で一番早く紅葉が始まるという三ツ石山。しばらく好天が続く予報なので実況検分に出ることにした。マイカー往復は辛いので電車バス利用にするが、登山拠点の松川温泉、網張温泉とも宿はどこも満室模様。念のため網張休暇村にtelすると、宿最奥の健脚者向け?という部屋なら空いているとのこと、即予約した。網張休暇村は、20年ほど前に仲間と岩手山に登った折に利用して以来。自身の連絡先を伝えると宿泊記録が残っていたようで、物持ちの良さに驚いた。

三ツ石山は初めてなので勝手がわからない。帰路、宿の最終送迎バスが16時前発なので汗を流せる15時目安で戻りたい。当日はリフトが運行されるので利用したいが、始発運行は午前7時から。リフト乗車時間を含めると、宿への帰還は予定時刻ギリかも。呑気に朝食ビュッフェという訳にも行かず朝は弁当に。

リフト3本乗り継ぎで40分もかかった。トップから出発。滑り易い泥濘みの下りが終わり、登りになると展望が開け尾根歩き。大松倉山でひと息入れ三ツ石山荘へ下る。登り下りが多い。山荘はトイレ休憩のハイカーで混み合っていた。ここは松川温泉からのハイカーも合流する。周囲は湿原が広がり休憩には好適地。

小岩まじりの坂を登り、背後に岩手山が長い裾を見せると山頂一角の岩場に着く。紅葉展望が広がった。山名板がある頂は目の前。八幡平方面からの縦走路上でもあり休憩ハイカーは多い。紅葉狩りしながらの穏やかなお昼となる。

往路でタイム、状況がわかったので戻りは余裕をもって帰れそう。復路は大きな岩手山が見え隠れ。大松倉山からの滑り易い道を抜けるとリフトトップに戻る。あとはリフト任せの下山だか、リフトは高度感が続いて怖かった。

宿で温泉入浴、ビールを飲み干しバスで送ってもらう。乗車は私を含め2人。以前は網張まで路線バスがあったが廃止になっていた。北側の松川温泉へは路線バスがある。

盛岡駅へ下った後は昨日のティーハウスを再訪。前日にオーダー出来なかったティーパンチを賞味しに行く(朝昼の忙しい時間はオーダー不可)。出来上がるのに時間がかかるので山の上から注文しておいた。近頃は山歩きプラス地元の味巡りを楽しみにしている。今回は山の紅葉とティーパンチも堪能できて嬉しい山旅となる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
三ツ石山:網張コース(登山リフト利用)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら