記録ID: 475449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山系篠原三ノ又から入谷林道を登り霧の滝?栃尾山へ
2014年07月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 552m
- 下り
- 537m
コースタイム
朝6:45三ノ又出発。
7:10土砂災害現場。
7:25ニノ又。
7:50入谷林道保安林の看板。
8:50コンクリート製の橋。
9:25霧の滝(自分で付けました。)
9:50林道終り?崩落箇所。
10:00行き止まり。
7:10土砂災害現場。
7:25ニノ又。
7:50入谷林道保安林の看板。
8:50コンクリート製の橋。
9:25霧の滝(自分で付けました。)
9:50林道終り?崩落箇所。
10:00行き止まり。
天候 | 曇り時々雨。蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
篠原へはナビではR168沿いの夢の湯近辺の県道235を左折の指示するが先の惣谷付近土砂災害により全面通行止め。旧168大塔村役場、(南都銀行目印)を左折し高野辻にある大塔村へリポート右折です。(ニノ又、湯の又へは行けません。途中土砂災害で通行止め)要注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車を止めた三ノ又からアスファルトの道を歩き林業作業場を越えると道が崩落している。工事車両があります。9月26日まで工事中と書いてありました。 ニノ又から左の橋を渡り入谷林道をひたすら歩きます。栃尾山直下で幾つもの崖崩れのため進む事できず下山しました。 |
写真
装備
共同装備 |
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
医薬品
トランシーバ(使用帯)
カメラ
テープスリング
環付きカラビナ
カラビナ
日の丸
防寒着
カッパ
ヘッドライト
携帯電話
ストック
手袋
サングラス
ウオークマン
ウオッカ
おつまみ
非常食
GPS
|
---|
感想
アクセスが大変です。水害であちらこちらと崖崩れ道崩落で中々登山口まで行けません。
もっと近くまで行けたらお客さんも増えて良いのに!
林道は歩きやすいですが疲れます。またその先が行けない登れないのは残念です。
これも登る人が少ないからでしょう。大峰も世界遺産なのでしっかり整備しないといけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する