記録ID: 4754959
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
快晴の瑞牆★ボルダリングとキャンプ満喫
2022年10月01日(土) 〜
2022年10月02日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 186m
- 下り
- 188m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
雨具
ズボン
靴下
インサレーション
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
スマートフォンGPS
予備バッテリー
筆記用具
保険証
時計(高度計)
カメラ
マット
シュラフ
クライミングシューズ
チョーク
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ツェルト
ガス
バーナー
コッフェル
カップ
テント
ポール
テントシート
レジャーシート
クラッシュパッド
タープ
焚き火台
トング
火おこし器
チェア
テーブル
|
感想
瑞牆にはボルダリング目的で何度かキャンプに来ましたが、天候がイマイチで、キャンプ中心の傾向になりがちでした。
今回ようやく快晴に恵まれ、ボルダリング中心の瑞牆になりました。
タップリと瑞牆の洗礼を浴びた2日間。同じ花崗岩でも、小川山とは違ったルートの性格に色々悩まされはしましたが、楽しむことができました。
まだ開拓しながら岩を触っているような状態なので、色々触ってはみるものの、完登できていない課題がほとんどなので、宿題が溜まってゆきます。次にすべきステップを掴みながらトライしていました。
足のホールドがやたら細かい印象で、立ち方にコツがありそうとか、少し前に靴も花崗岩向けに、用意しましたが、使いこなしが必要そうな感じです。保持の見直しをしなければならず、周りの若い段クライマーたちは上半身ムキムキで腕も私の1.5倍くらいあるので、パワーも必要そうです。
外岩のボルダラーはつよつよの人が多いので、登っても登っても、まだビリッケツ感がありますので、もっと上達したいなと思いました。
そして、一日中登ってたせいか、全身がバキバキに痛くなりました。
再生時間:2分30秒
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する