記録ID: 4756113
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
OS771-黒川27(S板荷駅、M上大久保15.0km・南摩ダム黒川・大芦川導水路、G板荷駅25.3km)登り313m
2022年10月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:23
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 313m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 曇後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 板荷12:28-13:03栃木13:13-13:28佐野、電車賃759円 板荷13:24-13:58栃木14:13-14:28佐野、電車賃759円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩道無し、車に注意 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
それを繋ぐ林道が板荷駅から黒川の県道は左岸ですが、林道は右岸側にあり、車が二時間で3台しか合わず、歩きやすかったです。熊除け錫は付けています。サイクリストへの注意喚起に役立ちます。
山口橋から左折し、登り1kmで50m位上がり、日光市から鹿沼市に、峠が400mで黒川と大芦川の分水嶺で林道脇のせせらぎの音に癒やされます。下リ3kmで県道14号線へ250m位まで、最初はチョロチョロから徐々にせせらぎの音が大きく、川となります。大芦川導水路へ約2kmです。
歩道がありませんので、車やバイクには気を付けて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する