記録ID: 476366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光ハイキング(高山〜小田代ヶ原〜湯ノ湖〜戦場ヶ原)
2014年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 550m
- 下り
- 550m
コースタイム
6:36 赤沼駐車場 出発
7:13 竜頭の滝
8:29 高山 8:45
9:12 中禅寺湖、小田代ヶ原分岐
10:13 小田代ヶ原
11:31 泉門池
12:08 湯滝
12:41 湯本温泉
13:06 兎島(昼食) 13:20
13:43 湯滝
14:14 泉門池
14:38 戦場ヶ原
15:16 赤沼駐車場 到着
7:13 竜頭の滝
8:29 高山 8:45
9:12 中禅寺湖、小田代ヶ原分岐
10:13 小田代ヶ原
11:31 泉門池
12:08 湯滝
12:41 湯本温泉
13:06 兎島(昼食) 13:20
13:43 湯滝
14:14 泉門池
14:38 戦場ヶ原
15:16 赤沼駐車場 到着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国立公園と言う事もあり、分かれ道には確りとした標識があります。 高山からの下りは踏み跡が多数ありますが、問題はありません。 小田代ヶ原展望台から約300m程は、木道工事で通り抜け不可でした。 あと一週間程で現在工事個所は終了するそうです。来週末は通行可能との事でした。 但し、その後、更に先の個所の木道工事が開始され、9月頃までは小田代ヶ原の一周はできないみたいです。行かれる方は、注意してください。 トイレは赤沼、竜頭の滝、小田代ヶ原、湯滝、等ポイントとなる場所にはあります。 |
写真
感想
今回のコースは、6月に計画しましたが、雨天で延期となっていましたので、台風が通り過ぎた本日決行しました。
天気は朝から晴天、陽ざしは強かった様ですが、さわやかな風が吹いており一日気持ちよく過ごせました。
小田代ヶ原〜湯滝〜戦場ヶ原は昨年、歩きましたので、今回は高山、竜頭の滝、湯ノ湖を加えたよくばりコースとなりました。
おかげで、歩数計は35,000歩を超え、少々足が疲れぎみ。
前半に高山に登ってしまい良かった様に思います。
小田ヶ原、戦場ヶ原の花の量が少なく少々残念ですが、次回に期待する事とします。
さぁて、来週は長野・群馬県境の黒斑山〜Jバンド〜前掛山に行くぞ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ekat3です。
好天の中、花を愛でながらの長距離ハイキングお疲れさんでした。
私は日曜日にキスゲ平を訪れましたが天気はイマイチでした。
ニッコウキスゲは咲いていましたが数が少なく残念でした。
黒斑山方面も花が良さそうです。次回のレコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する