ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476699
全員に公開
ハイキング
丹沢

日蔭沢新道で甲州国境尾根まで未踏ルート歩き

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
3.8km
登り
760m
下り
754m
天候 くもり(遠雷??じゃなかったようです)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日陰沢橋
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
神ノ川ヒュッテ
<トイレ>
神ノ川園地(日陰沢橋先)
<道の状況>
・神ノ川ヒュッテ先で渡渉があるため、
 雨の後の増水に注意
・ほぼ樹林の中の急登(木段箇所もあり)
 
神ノ川園地(日陰沢橋)
予定より26分も早く到着。
やっぱり高速より山道のほうが楽しい♪
2
神ノ川園地(日陰沢橋)
予定より26分も早く到着。
やっぱり高速より山道のほうが楽しい♪
橋の手前に1台と、私の車を含めた4台の合わせて5台しか停まっていません。
2
橋の手前に1台と、私の車を含めた4台の合わせて5台しか停まっていません。
2011年5月に、東海自然歩道で犬越路〜檜洞丸〜ヤタ尾根を周回して以来です。
1
2011年5月に、東海自然歩道で犬越路〜檜洞丸〜ヤタ尾根を周回して以来です。
大室山〜犬越路を周回するつもりだったので、ちゃんと提出しました。
投函しているところを撮れば良かった...
3
大室山〜犬越路を周回するつもりだったので、ちゃんと提出しました。
投函しているところを撮れば良かった...
犬越路方面に向かって間もなく右手に道標。
階段を2度下ります。
1
犬越路方面に向かって間もなく右手に道標。
階段を2度下ります。
あの樹林の中を登るんだ。。。
1
あの樹林の中を登るんだ。。。
水量多めですが、場所を選べば靴を濡らさず渡れます。
2
水量多めですが、場所を選べば靴を濡らさず渡れます。
登山道に入ってすぐに、また小さな渡渉
登山道に入ってすぐに、また小さな渡渉
フタリシズカ
花が終わって、結実していました。
2
フタリシズカ
花が終わって、結実していました。
覚悟はしてきたけど、急登
5
覚悟はしてきたけど、急登
蛭ヶ岳がすごく遠く感じる
3
蛭ヶ岳がすごく遠く感じる
黒岩(旧道)への分岐。
今年のGWに井戸沢尾根から登って見に行ったんだよなー。
1
黒岩(旧道)への分岐。
今年のGWに井戸沢尾根から登って見に行ったんだよなー。
ヤマホタルブクロ
2
ヤマホタルブクロ
大谷沢分岐
こんな場所から入って行くんですね。
大谷沢分岐
こんな場所から入って行くんですね。
先の方に空が見えているけど、まだまだ。
1
先の方に空が見えているけど、まだまだ。
階段の始まりです。
1
階段の始まりです。
蛭ヶ岳と檜洞丸
降りそうではないけれど、晴れそうもない…
9
蛭ヶ岳と檜洞丸
降りそうではないけれど、晴れそうもない…
檜洞丸にガスが上がっていってます
3
檜洞丸にガスが上がっていってます
甲相国境尾根に出ました。
雷の音は遠くなった気もするけど、今日はやっぱり帰ります!
3
甲相国境尾根に出ました。
雷の音は遠くなった気もするけど、今日はやっぱり帰ります!
左に行く踏み跡がありますが、来た道を下ります。
1
左に行く踏み跡がありますが、来た道を下ります。
コナスビ
ヤマトウバナ
タチキランソウ
神ノ川ヒュッテ裏
1
神ノ川ヒュッテ裏
ウバユリ蕾
長者舎のいわれ
ヤマセミ いつか会いたい
2
ヤマセミ いつか会いたい
車が3台増えていました。
朝ごはんを食べながら帰ります。

4
車が3台増えていました。
朝ごはんを食べながら帰ります。

*おまけ*
今年も咲きました!我が家のフウラン
5
*おまけ*
今年も咲きました!我が家のフウラン
*おまけ*
美しい☆
5
*おまけ*
美しい☆
*おまけ*
この子は誰の子でしょう?
6
*おまけ*
この子は誰の子でしょう?

感想

計画では日蔭沢新道〜大室山〜犬越路〜神ノ川ヒュッテの周回のとこ
ろ、登り始めて30分くらいすると、朝なのに遠雷が聞こえる。
雨が一粒でも当たったら、そのまま下ってしまおうかとも思ったけど
降りそうな雲行きではない。
犬越路まで行けば避難小屋があるのはわかっているけど、迎え盆だか
ら早目に帰って迎え火を焚かなくちゃいけないのに、もしも雷雨にな
って足止めを食うのは困る。
せめて尾根までは繋げたいから、雷さま近づいてこないでね(;人;)
祈りが通じたのか(?)5月に歩いた鐘撞山からの甲相国境尾根に無事
到着。
8時15分か…ちょっともったいないなぁ。
でも今日は帰ろう。
樹林の中の辛い下り、何分で下れるかな?
結果55分でした。やっぱり下りが遅い(-_-;
疲れてないけど、お疲れさまでした!

実は雷じゃなかったのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

今朝の大野山では…
8時頃に大野山山頂にいたのですが、御殿場の東富士演習場からしきりに
どどーん、どどーんと大砲の音が聞こえてきました。
もしかすると犬越路を越えて大室山まで届いていた?のかもしれません。
2014/7/13 16:15
Re: 今朝の大野山では…
aosanさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

とはいえ、大野山も暑かったのでは
ないですか?
あの時間帯で雷なんて、おかしいな?と思いつつ、
休日に演習とは考えもしませんでした
でも、今日はこれでよしとします!
さっきザッと降りましたしね
2014/7/13 16:24
モモスズメ?
kaiganeさん 始めましてですね。 何度か山行記録に拍手いただいてありがとうございます。
最後の画像はモモスズメの幼虫に見えます。これを飼育されているのですか? 世間一般的にはスズメガの幼虫など気持ち悪がられることが多いと思いますが、やはり山登りをされる女性は違いますね。
2014/7/14 1:02
Re: モモスズメ?
camp747さん、こんんちは。

モモスズメガの幼虫だったのですね。
幼虫の画像を見てみました。
隣家の前の階段を歩いていたのです。
芋虫・毛虫は興味津々で観察しますが、親(蝶・蛾)が
この世で一番苦手なので飼育はしていません
ネットや書籍で調べると、親の画像も一緒にヒットして
しまうので助かりました!
ありがとうございました
2014/7/14 15:38
日蔭沢新道
kaiganeさん
雷は怖いですthunder
先日の三ノ塔でも、3人連れの娘達に質問されました。
「富士の演習場の音ですよ」でもね、本物の時もありましたから thunder
単独は自身の判断を信じましょう
このコース未踏・熊が出そうで怖いです
黒岩もこの先見れるのですよね
歩きたいと思いました
2014/7/14 10:12
Re: 日蔭沢新道
kazikaさん、こんにちは。

山のthunderは本当に怖いので、あとで演習の音とわかって
笑い話にできるほうが良いですよね (負け惜しみ?)

クマ、居るかもしれないと思いました。
最初に出た開けた場所あたりで、強烈な獣の臭いがしたので

効果があるかどうかは別として、つけていた鈴を盛大に鳴ら
しながら歩きました
霧が出ていたら、尾根まですら登らずに下りたかも・・・

とにかく暑いので、涼しい時期がオススメです
下山に使って、沢で涼むという手もありますね
2014/7/14 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら