ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

出発は快晴!お花たくさんの赤岳♪

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
sachi0403 その他1人

コースタイム

4:45美濃戸口 出発
5:30赤岳山荘
6:20広場
7:25赤岳鉱泉
8:23行者小屋
※文三郎尾根から
10:15赤岳山頂
休憩11:30まで
※地蔵尾根から
14:50美濃戸口

天候 朝は快晴‼︎途中少しガスがかかる
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 毎日アルペンバス 秋葉原駅21:55発〜美濃戸口4:30着
帰り 登山バス 美濃戸口16:30発
茅野駅17:23〜17:30着 上諏訪駅
上諏訪〜新宿駅 高速バス21:20着
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口に登山ポストあり
全体的に危険な箇所はありません。
赤岳山頂から展望荘までの下りがとても急で少し怖かったです。
北沢を選択!帰りは南沢から…と思ってたのに、黙々と歩いてたらそのまま北沢を戻っていた笑
北沢を選択!帰りは南沢から…と思ってたのに、黙々と歩いてたらそのまま北沢を戻っていた笑
赤岳鉱泉。大きかった!さらに部屋を増築してるのか工事してました。
トイレがとてもキレイでした。お手入れありがとうございます。
ここで手ぬぐいとバッチを買いました!
赤岳鉱泉。大きかった!さらに部屋を増築してるのか工事してました。
トイレがとてもキレイでした。お手入れありがとうございます。
ここで手ぬぐいとバッチを買いました!
花の名前がわかりません。でもみんな撮影してました。
1
花の名前がわかりません。でもみんな撮影してました。
マムート階段がお目見え!
マムート階段がお目見え!
美濃戸口からここまでが長い…車が何台も何台も通る。羨ましい限り。
美濃戸口からここまでが長い…車が何台も何台も通る。羨ましい限り。
お花たくさん♪
途中の小さい沢は赤くなっていました。
何かの成分でしょうか?
途中の小さい沢は赤くなっていました。
何かの成分でしょうか?
お疲れさまでした。八ヶ岳山荘でお風呂と瓶ビールでバス待ちです。
1
お疲れさまでした。八ヶ岳山荘でお風呂と瓶ビールでバス待ちです。
赤岳鉱泉過ぎたあたりからこの花が出てきました。
ピンクでかわいい☆
赤岳鉱泉過ぎたあたりからこの花が出てきました。
ピンクでかわいい☆
ここからスタート‼︎台風一過で登山者多い。
ここからスタート‼︎台風一過で登山者多い。
赤岳山頂へはこんな岩をひたすら登る。
1
赤岳山頂へはこんな岩をひたすら登る。
矢印のほうに進む。沢沿いなのですが、横に沢を通らない道があるみたい。そっちに行ってる人もいましたー
矢印のほうに進む。沢沿いなのですが、横に沢を通らない道があるみたい。そっちに行ってる人もいましたー
行者小屋。テントがたくさんありました。
この先は文三郎尾根を選択して進みます。
行者小屋。テントがたくさんありました。
この先は文三郎尾根を選択して進みます。
文三郎尾根は急な階段がずっと続きます。
だいぶ疲れました…
文三郎尾根は急な階段がずっと続きます。
だいぶ疲れました…
中岳、阿弥陀岳。
2
中岳、阿弥陀岳。
帰りの道で大きなキノコが一つだけありました。
おもちゃみたいな、本物かと疑うようなキノコ笑
帰りの道で大きなキノコが一つだけありました。
おもちゃみたいな、本物かと疑うようなキノコ笑
山頂から赤岳展望荘までの下りが急で滑るし少しこわかった…
山頂から赤岳展望荘までの下りが急で滑るし少しこわかった…
ウルップソウ!赤岳展望荘の近くに咲いていました。
見れてよかった!
2
ウルップソウ!赤岳展望荘の近くに咲いていました。
見れてよかった!
帰りはここから下ります。
こちらもザレた道ですが、赤岳展望荘までの下りよりはだいぶ歩きやすい。
帰りはここから下ります。
こちらもザレた道ですが、赤岳展望荘までの下りよりはだいぶ歩きやすい。
文三郎尾根から振り返ればこんないい景色!
元気が出ます。
2
文三郎尾根から振り返ればこんないい景色!
元気が出ます。
団体さんが前方に。しばし渋滞です…仕方ないです。
団体さんが前方に。しばし渋滞です…仕方ないです。
沢がとてもキレイです。
沢がとてもキレイです。
遠くの山までよく見えます。
でも反対側はガスってて全く見えませんでした。
1
遠くの山までよく見えます。
でも反対側はガスってて全く見えませんでした。
こんな橋を何度も渡る。右に行ったり左にいったり〜
こんな橋を何度も渡る。右に行ったり左にいったり〜
帰りの行者小屋でアイスを。
カレーが6種類あった!カレー食べたかったなぁ。
1
帰りの行者小屋でアイスを。
カレーが6種類あった!カレー食べたかったなぁ。
山頂です!いいお天気♪写真撮影も順番待ちです。
サッと撮影して、譲ります。
2
山頂です!いいお天気♪写真撮影も順番待ちです。
サッと撮影して、譲ります。

感想

台風が過ぎた11日、明日は晴れるだろうと急遽行きたかった赤岳に!
夜行バスは8割程度埋まり、バスが3台も出る盛況ぶり。みんな考えることは同じですね笑
バスではあまり眠れず、4:30頃美濃戸口に到着するもなかなか体が起きない…
準備運動して出発しましたがなかなかペースが上がらず、寝不足の為かすぐに疲れて進まない。
ペースをあげないと、計画の時間に着かないと思い、無理矢理ペースをあげました。
行者小屋を過ぎたあたりから眠気がとれ、景色にテンションも上がり絶好調に登れるように!
しかしそれまで順調だった連れに疲れが…文三郎尾根でだいぶ苦戦してました。
休憩をとりつつ進みますが、私は絶好調、連れは絶不調で足が止まってしまいました。
結局山頂に着いたのは10:15。混雑により山頂でまったりすることは出来ませんでした…
その後山頂にいた方から、地蔵尾根から下りたほうがいいと言われそっちまで移動。
山頂から地蔵まで行く下りの道がザレててこわかったです。
慎重に下りました。途中の赤岳展望荘で昼食をとっていたら近くで何やら写真を撮ってる方が多数。
何を撮ってるのかなぁと見に行ったら紫の花がたくさん咲いてました。
後で調べたらウルップソウという花でした。貴重な花らしく、皆様のおかげで見ることができて感激です。
これからは大きなカメラで撮影している方の撮ってるものを、私も撮ろうと思いました笑
帰りはずっと下りで楽チンでしたが、途中で足をひねったようで…これまたペースが上がらず。
連れはハイペースで駆け下り、足の痛い私は時間もあったのでのんびり下山。
途中一緒に歩いていた方と話しながら帰りました。
赤岳山荘から美濃戸まで歩くと話をしていたら、とても可哀想なので車で送ってあげるという、神のような方!
先に赤岳山荘に下りていた連れを呼び、お言葉に甘えて美濃戸まで送っていただきました。
本当にありがとうございました!
今回は山頂まで行けたからいいものの、反省点もたくさんある山旅でした。
次は余裕を持って、観音平からの縦走を計画中です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

ゲスト
ウルップソウ綺麗ですね
sachi0403さん、こんばんは!

足首大丈夫ですか?
赤岳のこのコース、秋にお友達を連れて行く予定なので参考になりました!
お花いっぱい、展望も良くて素敵な山行になりましたね☆
行者小屋のカレー、何カレーがありましたか??
お疲れ様でした^^ノ
2014/7/15 21:49
こんばんは☆
pakiki-sanさんお久しぶりです☆
念願の赤岳に行きました!ほんとは観音平から美濃戸まで縦走しようと思ってたのですが、休みがとれず日帰りになりました(;_;)
かわいいお花がたくさん咲いてましたよ♪もっと花の勉強をしないと、見逃してるものが多かった気がします…もったいない(>_<)
pakiki-sanさん達の行く日も晴れるといいですね??お気をつけて(*^^*)
2014/7/18 0:11
追記
pakiki-sanさん☆
カレー、何味があったのでしょう…6種類としか見てなかったです(>_<)でもとても美味しそうないい香りがしてました〜!食べてみてください☆そしてカレーは、先ほど思い返してみたのですが…行者小屋じゃなくて赤岳鉱泉のほうだったかもしれません。曖昧でごめんなさい(;_;)
2014/7/18 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら