ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4775044
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

瑞牆 カサメリ沢

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
レーザーズエッジ 10d
2022年10月08日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/8 9:25
レーザーズエッジ 10d
ごっちんレーザーズエッジOS
2022年10月08日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/8 9:27
ごっちんレーザーズエッジOS
オスティカアンティカ 11a
2022年10月08日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/8 13:33
オスティカアンティカ 11a
オスティカアンティカ
2022年10月08日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/8 13:42
オスティカアンティカ
2022年10月08日 14:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/8 14:17
2022年10月08日 15:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 15:29
2022年10月08日 15:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 15:33
2022年10月08日 15:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10/8 15:59
ナイトディジーダンス 12c
ナイトディジーダンス 12c
ナイトディジーダンス
1
ナイトディジーダンス

感想

珍しく暦通りの3連休だったので、今シーズンも最後に沢登りしたいなぁと、
gostinを悪い所に連れて行こうキャンペーンをやっていたyoshikitoパーティの仲間に入れてもらう。
5人いたが紆余曲折あり、3人に。

が、なんだか3連休は天気が微妙そう。
谷川、越後の日帰り沢2本行こうと言うことになり、朝5:00所沢インター前に集合。
さあ、行くぞ、と出発したが、
気づいたらいつものように中央道を走らせて瑞牆に到着していた。
たぶん私がカサメリ行きたい空気感をブワァァァっと出し、優しい二人がそれに応えてくれた結果だと思う。
だって谷川がスッキリ晴れなそうだったんだ。
どうしても触りたいルートがあったんだ。
わがまま聞いてくれてありがとうございました。

そんな感じで2人をカサメリ沢へ誘導。
gostinはカサメリは初めてだったらしく、とりあえず岩がかっこいいレーザーズエッジを登る。
さらっとオンサイト。
綺麗な登りだった。伸び代すごいなぁー
gostinが登り終えて、また2人を誘導してカサメリの奥へ、、

さあ私の今シーズン目標のNDD。
珍しくやる気のないyoshikitoを見て見ぬふりしつつとりあえずヌン掛け。
ビレイありがとうございました!
前日雨降ったけど、予想通り被っているので壁はそこまで濡れていなくてまあまあコンディションは良い。テンション上がる。



※以下登攀内容ムーブ記載あり


[Night Dissy Dance] 12c ×××〇 通算11便

登れそうで登れず、今日もダメかと、ヨレヨレの身体で出す最後の回収便で登れるこの謎の現象にそろそろ名前がほしい。出し切った。
これでフリーの今シーズンの目標が達成できたので嬉しかった。
そしてグレード更新。やったー
NDD、なかなか良いルートでした。
傾斜でじわりじわりと前腕HPが吸われつつも多彩なホールドと細かいフットスタンスを駆使して自分なりのムーブを構築するのがかなり楽しかった。
ガバ、カチ、ピンチ、ポケット、アンダー、ガストン、スローパー、手も足も選択肢が多いので体格によってそれぞれムーブが違うのがおもしろい。
個人的には4ピン目からのトラバースが最高。数cm単位の感覚で重心を意識するのも初めてでなかなか勉強になった。
両手アンダーから左スローパー、右のクロス、左肩を左下奥に落とすイメージで、左手を薄カチに添えて送って左の遠いガストン、左足をかきこんで右、左、と持ち替えてアウトサイドフラッキングからの右ガバアンダー取り。
この一連の流れが、いまだかつてない素晴らしさ。
ジムでも外でも味わったことのない気持ち良さだった。
マイベストトラバース。
仕事中に何度このエアムーブをしたことか。
長期案件でシーズン持ち越すのも覚悟してたけど、意外と早めに終わってよかった。
yoshikito、gostin、付き合ってくれて本当にありがとうございました。


クライミング、やればやるほど加速度的に登ってみたいルートが増えてくる。
さあ、次は何を登ろうか。

10月3連休の初日はカサメリ沢へやってきた。今シーズンの連休天気はことごとく不安定で、行先に迷ってばかり。初日はNDDへ明らかに気持ちが行ってしまっているgenterに引っ張られてフリークライミングとなった。

1本目は近場のレーザーズエッジへ。ごっちんはOSなのでヌン掛けしてあげようと登り始めたが、テンションしてしまった。しかも本人はマスターでもOSできそうな登攀を見せていた。強い。コロッセオへ移動。genterがNDDの準備する中、本日の僕は読書に勤しむ方針なので、ダウンを着込んでシュラフに潜り込む。寒気が入っているのかかなり寒いが岩のコンディションは良かった。喜多川泰さんの運転者という本を読んだ。感動系小説かと思っていたが、自己啓発本に近い。運を転ずる者で「運転者」、俺はいつも運がないと考えている主人公が不思議なタクシー運転手(運転者)とのやり取りを通して、価値観を変えていく話だった。要するにgive & take, pay forwardの中で少しでも返す方を大きくすればみんな幸せになれるよねという内容でストーリーとしては素敵だし、映画化したら受けそう。しかし、今日求めていたのはそういう系ではないのだ。もっと感情だけで読めるものか、ノスタルジックなものか。最近読んだ本では、森沢明夫さんの大事なことほど小声でささやくが非常に感動的だったので、ぜひ読んで欲しい。

ごっちんがオスティカ・アンティカにヌンチャク掛けていたので、やらせてもらう。
1回目で登りたかったが、ホールド迷子になり落ちた。あっちかー。2回目、指が冷たくてカチの保持感がほとんどなかったが何とかRP。その後、genterがNDDをRP!別パーティで同ルートをやっていた方達からの声援もあり、良い雰囲気だった。おめでとうございます。夜は141で食事して、古き良き昭和感の溢れる沼田健康ランドに宿泊し翌日に備えた。

・レーザーズエッジ 5.10d ×
まったく覚えていなかったので、初見と同じように下部上部でラインに迷った。登れるだろうなと思っていたので残念。
・オスティカ・アンティカ 5.11a ×〇
トレビの泉からの派生なので下部は経験済み。分岐後もそれほど強度高くなくて、ジムカチ系なので気持ちよく登りやすいほうだと思った。

悪いとこに連れてってもらえる企画パート3ぐらい?(スラブ編)一日目

寝坊し、所沢につくとgenさんからカサメリ行きたい臭が漂っていた。NDDだ!僕も瑞牆のルート自体初めてだったのでいいタイミングだった!

急にベストシーズンきたなぁというコンディション。寒くて指先冷たくなってカチ持ってる感覚なくなるのがなんか懐かしく、たまんなく気持ちいい。きもいなぁ。

レーザーズエッジos
レーザーみたいなエッジだなぁとつぶやきながら登った。きもいなぁ。ジムみたいだった。次は上までつなげるやつやろう!osについてはホームジムで全課題クライムダウンするようにしてるのが効いてる。ただ着地が恐いのもあるけど。

オスティカアンティカ××○
nddの近くにあってさわれて、楽しそうなラインと思いトライ。快適トラバースからハング超えまでは快適。その上がサクサクこなさないと吸われる系でツラオモロイ。2便目で繋げる作業と下部の自動化させて3便目で一気に抜けた。やっと怪我前ぐらいに戻ってきたなぁ。

真実の口×
ヌンガケされてたので、触る。
カチカチで今度はゲージ残ってるときにやろう。

いい登攀が見れてそれだけでお腹いっぱいな一日でした〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら