ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

シュラフ(しゅらふ) / 寝袋

最終更新:2022-07-31 12:08 - jj1xgo
基本情報
テント内で利用される携帯用の寝具。寝袋。
英語でスリーピングバッグ。

関連する写真リスト

イスカのシュラフ
シュラフを干します
シュラフで寝ました
磐梯・吾妻・安達太良 2020年06月20日 安達太良山
寝床はシュラフ 狭かった
暖房要らず冬用シュラフ n

山の解説 - [出典:Wikipedia]

寝袋(ねぶくろ)とは、袋状の携帯用寝具である。キャンプや登山などの際にテント内で使用される他、防災用品としても用いられる。英語ではスリーピングバッグ()と呼ぶ。シュラフ(シュラフザック/ から)と呼ばれることもある。
人がすっぽり入れる袋状をしており、保温材が中に詰められている。冬用のものは縫い目から体温が逃げるのを防ぐため、二重構造にして外側と内側の縫い目が重ならないようにしたり、ファスナーにカバーをつけたりといった工夫をしたものもある。

「シュラフ」 に関連する記録(最新3件)

甲信越
15:3217.0km1,333m4
  76    11 
2025年07月29日(2日間)
塩見・赤石・聖
27:3647.0km4,426m10
  22    6 
ちーやん, その他3人
2025年07月26日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
56:0022.3km1,703m-
  24    7 
2025年07月24日(3日間)