また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

エスビット(えすびっと)

最終更新:2022-08-05 11:18 - 東京ba7🍌
基本情報
本来はドイツのシュム社が製造販売する固形燃料のことであるが、主力関連商品であるポケットストーブを指す事もある。ポケットストーブは固形燃料を中に入れて折り畳むことができる構造となっていてコンパクトで軽量。その実用性の高さから多くの国の軍隊や組織が活用している。

関連する写真リスト

エスビットに火が点きませぬ
奥多摩・高尾 2014年12月31日 高水三山
軽量化の為、エスビットを使用。
早朝にエスビットでコーヒーを沸かす。
昼ご飯。今日はエスビットでカップラーメン。
エスビットのポケットストーブに置いた状態です。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

エスビットEsbit )とは "Erich Schumms Brennstoff in Tablettenform" (錠剤の形をした、エーリヒ・シュムの燃料)の頭文字で、ヘキサミン(ヘキサメチレンテトラミン)を角型に成形した固形燃料である。
商標であるが普通名称化しており、“エスビット”の語はヘキサミンを用いていない他の白色で四角い固形燃料も指すことがあるため、注意が必要である。
原材料はヘキサミン(ヘキサメチレンテトラミン)で、これを立方体またはブロック状に押し固めて作られる。発熱量は約31,300 kJ / kgである。
主にキャンプ等の屋外料理用に使われるが、模型の蒸気機関車の燃料にも使われる。
なお、エスビットについて「アルコールを固形化したもの」という説明がなされていることがあるが、燃料用アルコール類を固形物に吸収させたものである「固形アルコール」とは成分も異なり、全く別のものである。

「エスビット」 に関連する記録(最新3件)

大台ケ原・大杉谷・高見山
  52    17 
2023年05月27日(2日間)
奥多摩・高尾
  19    31 
2023年05月27日(日帰り)
中央アルプス
  19    4  2 
aroa, その他1人
2023年05月20日(日帰り)
ページの先頭へ