また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

山スキー(やますきー) / バックカントリースキー、オフピステスキー

最終更新:2014-12-24 17:14 - しゅん
基本情報
雪上を歩き、滑走を楽しむための道具。
大きく分けてアルペンスキーとテレマークスキーに別れる。
スキーの滑走面にシール(クライミングスキン)を貼り付け、後ろに滑らないようにして歩く。
靴の主流はプラスチック製のスキー靴であり、靴底はゴム製の為、スキーとスキーを脱いでの歩行が兼用できる兼用靴となっているが、一般的な冬季用登山靴に比べると歩行性は劣る。
スノーシューや輪カンより雪上での歩行性に優れるが、装備全体の価格が高くなる。

関連する写真リスト

山スキー
朝日・出羽三山 2015年04月25日 湯殿山
山スキー日和
ここも山スキー
八幡平・岩手山・秋田駒 2023年03月06日 岩手山 鬼ヶ城
山スキーの標識
山スキー部ピーク

山の解説 - [出典:Wikipedia]

山スキー(やまスキー)とは、自然の山の中で行うスキーを用いた移動手段、登山、またはその用具のことである。最近ではバックカントリースキー(BCスキー)サイドカントリースキーオフピステスキーなどと呼ばれる事もあるが、これらは登頂よりも滑走に重きを置いている点で山スキーとは区別される。スキーの代わりにスノーボード(スプリットボード)を用いる場合は山スキーとは呼ばない。エクストリームスキーは山スキーの一部である。

「山スキー」 に関連する記録(最新3件)

霊仙・伊吹・藤原
  31    13 
asama1964, その他1人
2023年06月04日(日帰り)
北陸
  55    5 
2023年06月04日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
  23    4 
2023年06月07日(日帰り)
ページの先頭へ