ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477856
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雲の中の皿倉山 イノシシとの遭遇

2014年07月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
523m
下り
525m

コースタイム

11:25煌彩のもりコース入口
12:10皿倉の泉
12:48皿倉平
12:55皿倉山ビジターセンター
13:10山頂
13:50山頂出発
14:10ケーブルカー山頂駅出発
14:15ふもと駅到着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカーふもと駅横の登山口駐車場に止めました。
コース状況/
危険箇所等
煌彩の森コースに入ってすぐのコンクリート階段が崩落してました。
普段は水がほとんど流れていない岩場も沢のようになってて、
登山道も所々地面がゆるんでいて、崖側は怖いなって思う箇所がありました。
お天気はアヤシーですが、下界からはなんとか山頂が見えます。
2014年07月14日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/14 11:04
お天気はアヤシーですが、下界からはなんとか山頂が見えます。
歩きなれた煌彩の森コースへ。うねうねの車道をショートカットしながら登り始めます。
2014年07月14日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 11:26
歩きなれた煌彩の森コースへ。うねうねの車道をショートカットしながら登り始めます。
最近の雨のせいか崩落したコンクリート階段。手すりにつかまって登ってから撮影。立ち入り禁止とか書いてなかったよ〜汗
2014年07月14日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 11:33
最近の雨のせいか崩落したコンクリート階段。手すりにつかまって登ってから撮影。立ち入り禁止とか書いてなかったよ〜汗
いよいよ登山道に入ります。
2014年07月14日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/14 11:47
いよいよ登山道に入ります。
まだ行ったことのない国見岩。今日はずるずるべちゃべちゃなので慣れない道は止めときます。
2014年07月14日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 12:08
まだ行ったことのない国見岩。今日はずるずるべちゃべちゃなので慣れない道は止めときます。
皿倉の泉。今日はどこもかしこも泉のように水が流れてますが。
2014年07月14日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/14 12:10
皿倉の泉。今日はどこもかしこも泉のように水が流れてますが。
イノシシさんと遭遇。こわかった〜〜〜
2014年07月14日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
7/14 12:29
イノシシさんと遭遇。こわかった〜〜〜
皿倉平に到着。お隣の権現山も雲の中でな〜んにも見えない〜。
2014年07月14日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 12:48
皿倉平に到着。お隣の権現山も雲の中でな〜んにも見えない〜。
イノシシが出たーって報告したかったけど、月曜日はお休みでした。
2014年07月14日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 15:32
イノシシが出たーって報告したかったけど、月曜日はお休みでした。
お天気なら・・・
2014年07月14日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/14 13:11
お天気なら・・・
山頂622メートル。スカイツリーに少々及ばず。
2014年07月14日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
7/14 13:12
山頂622メートル。スカイツリーに少々及ばず。
スロープカー山頂の展望室でゆっくりお昼。ふわふわ真っ白の雲の中。スロープカーの運転手さんも今日はのんびり。カフェでコーヒー300円を飲みながら雲が晴れるのを待ちましたが、ときどきチラッと下の市街地が現れるだけでした。
2014年07月14日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/14 13:21
スロープカー山頂の展望室でゆっくりお昼。ふわふわ真っ白の雲の中。スロープカーの運転手さんも今日はのんびり。カフェでコーヒー300円を飲みながら雲が晴れるのを待ちましたが、ときどきチラッと下の市街地が現れるだけでした。
イノシシこわいし、足元びちゃびちゃで滑りそうだし、崖崩れおきそうだし。と言い訳しながら帰りはケーブルカーです。
2014年07月14日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
7/14 14:05
イノシシこわいし、足元びちゃびちゃで滑りそうだし、崖崩れおきそうだし。と言い訳しながら帰りはケーブルカーです。
快適〜。ふもとから上がってくるケーブルカーとすれ違う瞬間。
2014年07月14日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 14:11
快適〜。ふもとから上がってくるケーブルカーとすれ違う瞬間。
ふもと食堂閉まってました。アル中みたいな?お姉さん大丈夫かー?!
2014年07月14日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/14 14:18
ふもと食堂閉まってました。アル中みたいな?お姉さん大丈夫かー?!

感想

くじゅうに行けていれば今日は休養のための年休でしたが、、、涙。
家にいても体力もてあまし、思い切って久しぶりの皿倉山へ行ってみました。
下界からの眺めはギリ大丈夫かと思ったけど、残念ながら山頂は雲の中でした。

皿倉の泉で休憩していたら、下りてきた年配の男性が「皿倉平手前の橋の近くにキヌガサダケがあったよ」と
教えてくださって、急に足取りが軽くなったのもつかの間、左手の木の陰にガサガサ!と物音が。
大きな鳥かなんかと思えば、まさかのイノシシ!同時に気づいたあちら様も驚いたらしく、
5メートルほど小走りに登って行ったんですが、立ち止まってこっちをガンガン見てる!
こっちに向かってきたらどっちに逃げようと頭の中で考えるのですが、身体は全く動かない!
やばい!とフリーズしていたら、そのまま木々の奥へ走って行っちゃいました。!あ〜〜こわかったー!

もう山奥へいったかしら?とドキドキしながら5分ほど進むと、なんとまた先ほどのイノシシさんが
木々の間でお食事の真っ最中。震える手で写真撮らせてもらいました。
撮った瞬間こっち見てた、、、汗
野生動物こわ!熊じゃなくてよかった。九州の山でよかったーー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2636人

コメント

ぶひぶひ
sakuranbo15さん。

くじゅうに行けず、残念でしたねー

ただ、九州北部は7月20日以降には梅雨明けしそうですので、きっとくじゅう辺りも、そのくらいには梅雨が明けるんではないでしょうか
今のうちはイメージトレーニング(妄想ともいうwww)で

いのししに遭遇されたんですね。。。
アレは結構、突進して来たりと怖いらしいので気をつけて下さい
2014/7/15 20:45
Re: ぶひぶひ
maltenさん、コメントありがとうございます
8月15日に法華院温泉山荘を予約しましたよ
お天気になりますように

いのしし、写真を見たら思ったより小さかったので拍子抜けしました
出会ったときは大きく見えましたよ
2014/7/21 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら