記録ID: 479210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳から横岳途中撤退、翌日硫黄岳から横岳リベンジ
2014年07月15日(火) 〜
2014年07月16日(水)

コースタイム
7月15日(火)6:45駐車場出発-9:44行者小屋-テント設営・休憩後-11:10出発-13:17赤岳山頂・昼食-14:20赤岳展望荘-15:27横岳大権現で撤退-17:10行者小屋
7月16日(水)6:50行者小屋-7:25赤岳鉱泉-8:53赤岩の頭-9:18硫黄岳山頂-10:00硫黄岳山荘で休憩後出発-10:53横岳奥ノ院-11:28大権現-12:05地蔵の頭-テント撤去後-16:30美濃戸
7月16日(水)6:50行者小屋-7:25赤岳鉱泉-8:53赤岩の頭-9:18硫黄岳山頂-10:00硫黄岳山荘で休憩後出発-10:53横岳奥ノ院-11:28大権現-12:05地蔵の頭-テント撤去後-16:30美濃戸
天候 | 7月15日(火)晴れ・16日(水)曇りのち晴れときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況、樹林帯特に問題なし。上部の岩陵帯は浮石に注意。 |
写真
感想
仕事柄、平日休みなので連休を利用して、半年ぶりに八ヶ岳に行ってきました。硫黄岳は半年ぶり、赤岳は2年ぶりです。今回、横岳に登頂し、これで阿弥陀岳から赤岳、横岳、硫黄岳とつながりました。今後は、編笠山、権現岳、西岳、三頭を登りたいと思います。それにしても、初日に赤岳から横岳、硫黄岳まで縦走したいと思っていましたが、テント設営後、のんびりしすぎで時間が足りませんでした。反省・・・。2日目にリベンジできて良かったです。
夏休みは北アルプスに行こうかなと、思案中。南アルプスも、行きたい山が色々あり、体がいやお金がもたない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する