記録ID: 480744
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 涼しいはずだが 細尾谷 木場ルート〜寺谷
2014年07月21日(月) [日帰り]

天候 | くもり〜ぱらっと雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐が多数あるから、注意。 |
写真
感想
あっちいな〜。
この3連休もばたばたと用事があり、遠出ができまへん。とほほ。
今年はこのまま遠出ができなさそうな予感。ああ。
立山から薬師を通って高天ヶ原経由の読売新道のぐるっと黒部計画が•••。
気を取り直して、梅雨明けをした海の日にいつもの山に行くことにした。
これだけあっちいと尾根はあかんし長距離も熱中症が(ええ、いい訳です)。
ならば、沢沿いがそこそこ続く、細尾谷の木場ルートへゴーッ。
登りはじめの林道沿いは涼しくてこのルートで正解と思っていたが、細尾谷に入った瞬間からムーッとした熱気と湿気のダブルパンチ。沢沿いやのに。
細尾谷に入った時はそこそこ人が多く、みんな同じこと考えるんかいなと思っていたが、最初の水場からは尾根に上がって行く人が多く、沢沿いは静かなもの。
沢沿いのため、飲み水に困ることはないけれど、雨が降ったら沢故に石ごろごろやから滑るやろうなと空を見上げるとタイミングよくぽつりぽつりと降って来た。
余計なことを考えたから雨を降らせてしまったんかいな。まあ、すぐにやんだけど。
帰りはいつもの寺谷で買ったばかりのカメラでぱちりぱちりと写真をとりながら降りてきた。(写真はほぼほぼ寺谷にて)
今日のごぼう抜かれ 水場まで12名、水場から2名
最近こっちばっかりやから府営駐車場の回数券買っとこうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する