ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481003
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

安芸冠山&寂地山〜樹林帯でちょっと涼しい山歩き〜

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
811m
下り
786m

コースタイム

松ノ木峠8:25-10:00安芸冠/寂地分岐-10:25安芸冠山山頂11:05-11:25安芸冠/寂地分岐-12:05寂地山頂12:17-12:55安芸冠/寂地分岐-14:15松ノ木峠
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冠高原スキー場跡地の空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ありません
トイレ:ルート上にはありません
登山道の状態:ちょっと滑り易い粘土質の土。分岐手前のコルに倒木あり。
いざ出発!
ちょこっと急登
紫陽花の青色に癒されました
2
紫陽花の青色に癒されました
倒木発見!落雷で枝が落ちたみたい
倒木発見!落雷で枝が落ちたみたい
分岐、まずは右の冠山へ
分岐、まずは右の冠山へ
足元が見えづらいぞ〜
足元が見えづらいぞ〜
山頂到着、風が通って心地よい
2
山頂到着、風が通って心地よい
早めのお昼。梅のおにぎりは寂地山で食べました。
2
早めのお昼。梅のおにぎりは寂地山で食べました。
冠山から北の展望。夏の低山らしい風景
5
冠山から北の展望。夏の低山らしい風景
緑陰のおかげで
寂地山頂
蛇はお昼寝中
山行で見かけたキノコ・その1
1
山行で見かけたキノコ・その1
山行で見かけたキノコ・その2
蝋細工みたい
2
山行で見かけたキノコ・その2
蝋細工みたい
山行で見かけたキノコ・その3
冠山山頂にて
山行で見かけたキノコ・その3
冠山山頂にて
山行で見かけたキノコ・その4
香りは椎茸っぽかった
1
山行で見かけたキノコ・その4
香りは椎茸っぽかった
山行で見かけたキノコ・その5
なんでしょう?
6
山行で見かけたキノコ・その5
なんでしょう?
山行で見かけたキノコ・その6
食べられる・・・かな
2
山行で見かけたキノコ・その6
食べられる・・・かな

感想

7月に入って山行はなし。脚がなまってきそう。
梅雨明けした中国地方、涼しい高山はないので、近場で樹林帯があって少しでも涼しく歩けそうな所をチョイス。
松ノ木登山口へは広島市内から一般道経由で1時間半ほど。8:30前に登山開始。
樹林帯は風が通り、心地よい山歩きができた。ただ、粘土質の急登はしんどかった。
安芸冠山までは誰にも会わず静かな山歩き。山頂で早めの昼食とした。プラティ1Lの水を凍らせて、保冷剤兼用として使ったので、要冷蔵の食材も山頂まで冷え冷え。コレは今後使えるかも。
水は全部で2.8L 持って上がり、0.5L強残りました。

太田川源流の碑はパスし、分岐までの道すがら、登ってきた山マダムの一団から凍らせたグレープフルーツを戴く。冷たくて美味しかった。感謝。
寂地山までの道は緩やかな登り。雨のあとなので、道端にはキノコがいっぱい。
寂地山山頂はトレイルランナーの一団が休憩中。展望は全くない山頂なので、おにぎりを食べてそそくさと出発。
登山口までは2時間程。やっぱり夏の低山はCTが延びるなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

キノコ その5
はじめまして。
gokuと申します。
珍しいキノコですね。
たぶんサンコタケだと思います。
http://ooitanoyama.in.coocan.jp/sub8995.html
私も見たいので行こうと思うのですが、差支えなければ場所を教えていただけないでしょうか?
2014/7/22 7:07
Re: キノコ その5
gokuさん、ご教示ありがとうございます。
珍しいキノコなのですね。
見かけた場所ですが、冠・寂地分岐から寂地山方面へ歩き、1316mピークの南を巻いたあとにある、地図上で等高線が開いた尾根のあたりです。更に寂地山方面へ行くと露岩がありますが、そこまで行くと行き過ぎです。
デジカメの撮影情報に位置情報がなく、おおよその位置しか判りませんがご容赦を。
撮影した株は道の北側でしたが、付近の葉陰に数株見かけました。
見つかれば良いですね。
2014/7/22 21:06
Re[2]: キノコ その5
tetsumaroさん、場所を教えていただき、ありがとうございます。
詳しく教えていただいたので、おおよその見当が付きました。
来週では遅いかな?
とは思いますが、行ってみようと思います。
2014/7/22 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら