ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481876
全員に公開
ハイキング
東北

朝島山〜2か月ぶりでヒーヒー子連れ登山〜

2014年07月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:48
距離
0.9km
登り
264m
下り
7m

コースタイム

10:30 中央コース入り口
11:20 山頂
12:00 下山開始
12:30 下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盛岡より396号を南下し、乙部バイパスの朝島リンゴ園へ向かう交差点を大ヶ生方面へ左折。リンゴ園を過ぎて少し車を走らせると通り沿いに登山口あり。車は2・3台ほど車道脇に停められるくらいのスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
道は道標も多く、道迷いの心配はありません。
夜露で少々ぬかるんで滑りやすい箇所がありました。
登山ポストは中央コースの意登山口に設置されています
さて、久々の山行。

しっかり準備運動をして・・・
(urbanの真似をするタクルト)笑
2014年07月22日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
7/22 10:35
さて、久々の山行。

しっかり準備運動をして・・・
(urbanの真似をするタクルト)笑
じりじりと暑くなってきたし、早めに行ったほうがいいよね・・・!
2014年07月22日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/22 10:36
じりじりと暑くなってきたし、早めに行ったほうがいいよね・・・!
って写真撮ってるうちに置いて行くなよ!

(だって早く日陰に入りたかったんだもん・・・by yachuhiko)
2014年07月22日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 10:36
って写真撮ってるうちに置いて行くなよ!

(だって早く日陰に入りたかったんだもん・・・by yachuhiko)
登りはじめは蜘蛛の巣との戦い。

枝を拾って、行く手を阻む蜘蛛の巣を
エイヤー!
2014年07月22日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 10:41
登りはじめは蜘蛛の巣との戦い。

枝を拾って、行く手を阻む蜘蛛の巣を
エイヤー!
タクルト、ご満悦。
urbanすでに体力が残りわずかか。。?
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
7/22 19:57
タクルト、ご満悦。
urbanすでに体力が残りわずかか。。?
木々に挟まれた道。
最近TVでとなりのトトロをやっていただけに、この先には・・・と期待してみたりして。
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/22 19:57
木々に挟まれた道。
最近TVでとなりのトトロをやっていただけに、この先には・・・と期待してみたりして。
小休止。

やはり、、、urban、、、
2014年07月22日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 11:02
小休止。

やはり、、、urban、、、
ここから急登だから!!

タクルト、綱を頼りに必死に登る!
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 19:57
ここから急登だから!!

タクルト、綱を頼りに必死に登る!
また小休止。

男の背中・・・
2014年07月22日 11:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 11:07
また小休止。

男の背中・・・
よし最後のひと踏ん張りだよ!

タクルトもurbanもがんばれ!!
2014年07月22日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 11:18
よし最後のひと踏ん張りだよ!

タクルトもurbanもがんばれ!!
よっしゃーーーー

着いたど!
2014年07月22日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
7/22 11:21
よっしゃーーーー

着いたど!
やっと撮ってもらえた!!
by yachuhiko
2014年07月22日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
7/22 11:21
やっと撮ってもらえた!!
by yachuhiko
どうですか?眺めは・・・

街が下にある〜だって
2014年07月22日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 11:21
どうですか?眺めは・・・

街が下にある〜だって
今回はちょっと楽だったかな?笑
2014年07月22日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/22 11:22
今回はちょっと楽だったかな?笑
早池峰方面

頂上付近は雲に覆われてました。
2014年07月22日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 11:22
早池峰方面

頂上付近は雲に覆われてました。
志和三山も、同様。
今日は雲が低かったみたいです。
2014年07月22日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/22 11:27
志和三山も、同様。
今日は雲が低かったみたいです。
岩手山は頭をちょっと覗かせて
2014年07月22日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 11:38
岩手山は頭をちょっと覗かせて
そんなこんなであんまりゆっくりしている時間が無いので、一呼吸。

タクルトに登頂のご褒美を・・・
2014年07月22日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/22 11:28
そんなこんなであんまりゆっくりしている時間が無いので、一呼吸。

タクルトに登頂のご褒美を・・・
うーーーん、大きいオクチ。
urbanの分もペロッとたいらげました。

え?urbanは食べなくてよかったの?って
2014年07月22日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
7/22 11:28
うーーーん、大きいオクチ。
urbanの分もペロッとたいらげました。

え?urbanは食べなくてよかったの?って
そう、urbanは久々の山行の為か
疲労で少々体調不良気味・・・

ちょっと休んだら下山しましょう。
2014年07月22日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 11:29
そう、urbanは久々の山行の為か
疲労で少々体調不良気味・・・

ちょっと休んだら下山しましょう。
そういえば、
休憩タイム中に素敵なゲストが・・・

とてもキレイ!!
2014年07月22日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 11:38
そういえば、
休憩タイム中に素敵なゲストが・・・

とてもキレイ!!
気品があって見とれてしまうね・・・・

と言ってる横に、なんと!!
2014年07月22日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/22 11:39
気品があって見とれてしまうね・・・・

と言ってる横に、なんと!!
「とっていい??」と羽根をつかんだ。

そうだよね、男の子だもん昆虫には興味深々ですよね。
ちゃんとそのあと放しました!
2014年07月22日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 11:39
「とっていい??」と羽根をつかんだ。

そうだよね、男の子だもん昆虫には興味深々ですよね。
ちゃんとそのあと放しました!
さぁ、変な雲も出てきたし
遠くでゴロゴロ言ってるし、もどりましょうかね。
2014年07月22日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/22 11:43
さぁ、変な雲も出てきたし
遠くでゴロゴロ言ってるし、もどりましょうかね。
下山開始!

タクルト、下りは一番危ないから
ゆっくり降りるんだよ〜
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 19:57
下山開始!

タクルト、下りは一番危ないから
ゆっくり降りるんだよ〜
そうそう!
危ないと思ったらお尻ついていいから
しっかり降りて行こうね。。
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 19:57
そうそう!
危ないと思ったらお尻ついていいから
しっかり降りて行こうね。。
urban に無理とピッタリはりつかなくてもいいんだよ!!
でないと・・・
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
7/22 19:57
urban に無理とピッタリはりつかなくてもいいんだよ!!
でないと・・・
あっ・・・・
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
7/22 19:57
あっ・・・・
ドテッ・・・

ほら見なさい!!
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
7/22 19:57
ドテッ・・・

ほら見なさい!!
気を付けましょうね。


この後、電池が切れて撮影不可になってしまったのですが、タクルトは一回転して急登を転がってました。
泣いたりもしたけど、頑張って無事下山!!よかったよかった。
2014年07月22日 19:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 19:57
気を付けましょうね。


この後、電池が切れて撮影不可になってしまったのですが、タクルトは一回転して急登を転がってました。
泣いたりもしたけど、頑張って無事下山!!よかったよかった。
撮影機器:

感想

前回の黒森山からのご無沙汰登山でした。

もうちょっと遠出をしてと思ったけど、夏休みに入ったタクルトもいるし、また岩手山の時のような悲劇になってはいけないと思い、困ったときの朝島山に決定。
どれどれ、体力は残っているかな・・・

こどもはやっぱり元気ハツラツ!!
途中、走ってみたりしながらどんどん登っていくタクルト。
それとひきかえurbanは、「ハァハァ(ー_ー;)」と口数少なく黙々と山頂を目指す。
(きっと相当バテていたんだと思う)

それにしても久しぶりの山頂は気持ち良かったぁ。
ちょうど木々で木陰が出来ていて、ほんのりと風が吹き、心地よい時間を過ごせました!
別で日記にも書きましたが、音楽活動によって全然山行が出来ていなかったので
久しぶりの山はとっても気持ち良かった!!

これからは、もうちょっとコンスタントにいけるといいんだけどなぁ〜
(まず、体力だっつーの!!by yachuhiko)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

(=゚ω゚)ノ
こんばんは。
久々の山登りでしたね!
それにしても旦那さんの体力低下ぶりは深刻〜aries
かつて御神坂コースを日帰りで往復していたのは過去の話…。
リハビリにはしばらくかかりそうですね。

私たち夫婦も先日の岩手山山開きに向けては、記録には載せていませんが何回か朝島山で歩荷トレーニングしていました。
さて、今度は夏休みに向けてお互い登山計画を立てませんと。
テント泊でどこか登りたいな〜piscespiscesdash
2014/7/22 22:51
Re: (=゚ω゚)ノ
ukiponさん、こんにちはyachuhikoです。

もうホントに〜深刻です
とか言って、きっと私も姫神とかいったらヒーヒーなのかも・・

御神坂コース・・・そんな時も確かにありましたね!!
いい思い出となりました(笑)なんて。
それでも、やっぱり登山は好き!って気持ちはあるので、気長に登れるときに登ろうと思います。別の趣味!?のほうも落ち着いたらもっと行けるようになると思うので。。(そして結局、雪山の季節とか・・
うん、まずはトレーニングですね!!
2014/7/23 15:46
久しぶりの山行おめでとうございます!
ライブお疲れ様でした。
20日は雨が降って、高校野球も中止、植栽の選定作業もできず・・・となったらイオンに行こうと思っていましたが、涼しい曇り空のため、剪定作業に精を出していました。
翌日、我が母校は残念ながら盛附に逆転負けを喫してしまいましたが・・・
20年ぶりに甲子園に行きたかった〜

ライブでは、お客さんが沢山集まった中で、練習の成果を出せたようで良かったですね。
機会が有ったらぜひ生の唄声を聞かせてください。カラオケでも結構ですよ〜

それにしてもUrbanさんの体力の低下はどうしたことでしょう・・・

私は相変わらず朝4時から5時までウォーキングをしています。
やはり継続は力なり!ですよ。
先日の岩手山も不動平から山頂にかけて少し足が攣りかけましたが大事には至りませんでした。
登って感動! 下って感謝! ですね・・・
2014/7/23 9:04
Re: 久しぶりの山行おめでとうございます!
kino-fuさん、ありがとうございます!

大変ご無沙汰しておりました!
体力・・本当にヤバいです・・・
開始15分程度で息があがってます。
きっと、梅雨の時期に自転車通勤は無理だろう
という事でここ2か月くらいサボってたせいでしょう。
本当に継続は力なりですね
またイチからのスタートです・・

それと、
歌の方ですが、どちらかと言うとコミックバンド的な感じで
盛り上げ役なので、あまり上手ではないです・・・
いつか披露する機会があったら頑張ってみます(笑)

「登って感動、下って感謝」って良い言葉ですねぇ
まさにその通り!短い言葉で登山をよく表現出来てるなぁ
と感銘を受けてしまいました。
2014/7/23 16:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
朝島山周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら