ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 48393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

2009/10/10 丹沢箒沢蜂撤退病院大野山酒水の滝

2009年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:37
距離
0.7km
登り
83m
下り
86m

コースタイム

箒沢公園橋 8:40
9:00 500m地点でスズメバチに刺され撤退。
10:00 ナビで最寄病院検索し山北町立山北診療所へ
10:43 大野山まきば館
10:53 大野山山頂 11:10
11:44 酒水の滝
天候 雨、曇り
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
箒沢公園橋から500mの登山道にスズメバチの巣、危険!
箒沢公園橋 8:40
2009年10月10日 08:39撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 8:39
箒沢公園橋 8:40
すぐ渡渉
2009年10月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 8:49
すぐ渡渉
はしご
2009年10月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 8:50
はしご
ピンクの帯の付いた指導標を左に曲がって直ぐスズメバチの巣有り。蜂毒でi_wata18の手も震える。
2009年10月10日 09:21撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 9:21
ピンクの帯の付いた指導標を左に曲がって直ぐスズメバチの巣有り。蜂毒でi_wata18の手も震える。
10:43 大野山まきば館
アナフラクシーショックは無かったので気を取り直して。
2009年10月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 10:43
10:43 大野山まきば館
アナフラクシーショックは無かったので気を取り直して。
まきば館の右の登山道
2009年10月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 10:44
まきば館の右の登山道
牛の放牧
2009年10月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 10:58
牛の放牧
大野山山頂の東屋
2009年10月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 11:03
大野山山頂の東屋
2009年10月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 11:05
2009年10月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 11:08
箱根<明神、神山、金時山>
2009年10月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 10:50
箱根<明神、神山、金時山>
11:44 酒水の滝
2009年10月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
10/10 11:45
11:44 酒水の滝
撮影機器:

感想

箒沢公園橋から桧洞丸の青ヶ岳山荘のお花畑を見に行く予定でしたが、
500mほど入りスズメバチの巣、いなそうなのでまたいだら出てきた。
スクランブル発進!。攻撃!。
ブンブンブンブンブンブンブンブン!(16ビート!)
10mほど走り伏せたが後頭部さされた模様。
右手で頭から掴み取ったら逃げて前腕の裏を刺している。
今度は左手で掴み取り放り投げ逃げた。
少し登山継続したが段々痛くなってきたので下山通院。
帽子被った方が良さそう。

血圧酸素濃度測定し、アナフラクシーショックはなさそうなので
ロキソニンもらってお仕舞い。このままでは残念なので
いずれ、ノルディックウォーキング(ストック使ってハイキング)を始めた
80歳の母親を連れて行こうと思っていた、「車で大野山+20分登山」の下見。
ハイカーを車で追い抜き(御免)登ると徒歩10分で山頂。意外に絶景!
車でついでのときにでもお勧め。

酒水の滝は安全のため直ぐそばまで行け無いのが残念。
早く復旧して欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

蜂の一刺しって こ・わ・い !
i_wata18 さま

大丈夫ですか?
蜂に刺されてもなお続行。凄いっス!!

野外大好きなので結構スズメバチに遭遇しますが、今まで刺されたことがありません。
今年も刺されること無く終わって欲しいものです。

昨日、北岳行ってきましたがi_wata18さまの脚力なら目標の北、駒ともに難なくこなせると思いますよ。
既に山は冬支度。
天気次第ですが、これからの高山は冬装備も必要ですね。

天候急変もありえますので互いに準備は怠りなくやりましょう。

いやー「ミートソース」旨そうです。
ビールも絶対合いそうだね!

山で食べたらヒーロー!!
2009/10/12 22:26
Re:蜂の一刺しって こ・わ・い !
医者いわく二回目にさされたときに1/3の人が陥るショック症状が怖いです。

南アルプスでのご活躍、うらやましく拝見させていただいております。
家からの富士山が雪化粧したのでいよいよ高山は冬ですね。
これからアイゼン備えないと。

>いやー「ミートソース」旨そうです。
日記も読んでいただいて有難うございます。
「ミートソース」手がかかるけれど美味しいです。
やまで作ると、茹で汁の処理が困りますよね。
焼酎お湯割にでも使いますか?。
蕎麦湯割りみたいに。
2009/10/13 5:24
(≧∇≦)
ごめんなさいーっ、
んもう、笑っちゃって笑っちゃって(≧∇≦)

いや、もちろん、なんでもなかったから笑ってるんですよ♪
転んでもただではおきないi_wata18さん、ぜひとも見習いたいです!

ただ、焼酎のパスタ汁割りはイヤかな (爆)
2009/10/13 23:55
後から痛いです
スズメバチに刺されるた時より後からジンジン、そしてズキズキ痛くなるんですよ。知らないでしょ。
(せめて自慢してみる。)
2009/10/14 3:51
蜂攻撃
i_wata18さん

蜂の攻撃を受けて病院に退却した後に再び山に登るなんて…すごい根性ですね。 私だったらすごすごと家まで退却しちゃいますね。

畦が丸に行ったときもスズメバチが飛んでいましたし、大倉尾根にもスズメバチの巣があると聞きます。熊のように鈴で防衛できる相手ではありませんから、やっかいですね
2009/10/15 7:57
Re: 蜂攻撃
melonpanさん、遠くUSからコメント有難うございます。
私がが畦が丸に泊まったときもブンブンでした。
巣の近くに行かなければ大丈夫そうですね。
大倉尾根の東コースはハチ避けに結界が張られていました。巣を見たら「空き巣」に見えても跨ぐべからず、です。次に刺されたときがが心配です。
2009/10/15 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら