記録ID: 484809
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
教室トレ-歩荷+テント編ー摩耶山
2014年07月27日(日) [日帰り]


コースタイム
8:30集合
9:08発ー新神戸ー市ヶ原ー黒岩尾根ー12:20摩耶山13:05ーアゴニー坂ー記念碑台ー山上ケーブルー油こぶし下15:50ー16:05ケーブル下駅
9:08発ー新神戸ー市ヶ原ー黒岩尾根ー12:20摩耶山13:05ーアゴニー坂ー記念碑台ー山上ケーブルー油こぶし下15:50ー16:05ケーブル下駅
天候 | 昨日の酷暑に比べれば、風もあり、曇、時々パラパラ雨、荷重日には最適! 普段の行いかしら~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岩尾根は、陰で夏には歩きやすいですね。 |
写真
感想
最初に、摩耶山で、お食事を邪魔してしまった皆様にお詫び致します。
実技第2回目のトレでした。荷重ー。自分も今年は頑張ってみる14Kg。
皆さん、思い思いの量だったと思いますが、良く歩かれましたね。
暑すぎなかったことも、ラッキーだったかも。
荷物は、少しづつふやして持てるようになりますから。。
トレは、本番の生命線、大事なことなんですよねー。
改めて、体力、筋力、持続力、集中力、バランスetc
でも、やっぱり、気力も重要度大なのでした。
修了の計画会も開催、皆さん任務も決まり、本番に近づいて行きますね!
無事な山行に、なりますように、お天気になりますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する