記録ID: 484811
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽山−魔利支天山
2014年07月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
【コースタイム】
7:05 田の原登山口 スタート
8:09 王滝口山頂
8:22 御嶽山 山頂 3,067m 剣ヶ峰着 〜8:39
8:39 山頂発〜お鉢巡り
9:34 二ノ池分岐
10:07 魔利支天山 山頂 2,959m 着 〜10:35
10:35 山頂発
11:41 王滝口山頂
12:44 田の原登山口 ゴール
【所要時間】
田の原登山口〜御嶽山山頂 1時間17分
御嶽山山頂〜お鉢〜魔利支天山山頂 1時間28分(途中、二ノ池でまったり)
魔利支天山山頂〜田の原登山口 2時間09分
山頂休憩 御嶽山 17分、魔利支天山 28分
合計5時間39分
7:05 田の原登山口 スタート
8:09 王滝口山頂
8:22 御嶽山 山頂 3,067m 剣ヶ峰着 〜8:39
8:39 山頂発〜お鉢巡り
9:34 二ノ池分岐
10:07 魔利支天山 山頂 2,959m 着 〜10:35
10:35 山頂発
11:41 王滝口山頂
12:44 田の原登山口 ゴール
【所要時間】
田の原登山口〜御嶽山山頂 1時間17分
御嶽山山頂〜お鉢〜魔利支天山山頂 1時間28分(途中、二ノ池でまったり)
魔利支天山山頂〜田の原登山口 2時間09分
山頂休憩 御嶽山 17分、魔利支天山 28分
合計5時間39分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは中央道、帰りはコスト削減で下道。 3:50自宅発〜6:40田の原駐車場着(王滝口登山口) おんたけ2240スキー場内の道路はとてもくねくねしている。 |
写真
感想
御嶽山は手軽に3,000mを楽しめるということで、
かなり多くの登山者がいました。とても人気のようです。
天気が良く、とても楽しめました。
当初は御嶽山〜お鉢巡りで下山の予定でしたが、まだ時間が早く下山するには
もったいない天気で、まだ歩いたことないルートも行ってみたくなるいい景色だったので、
地図でちらっと確認し、魔利支天山というところまで思いつきで行ってきました。
魔利支天山…変った名前ですね…。
魔利支天山山頂がどれかもいまいち良く分からず進んでいて、三ノ池方向との分岐に
到着すると「魔利支天山 20m」の立て札があり、すぐそこか。と思っていたら
20mでは到着せず、あれは何だったんだ?と思って帰路で良く見るとminの「in」が
消えていて20mになってました。だまされたぜ、ちくしょ〜(笑)
魔利支天山まで来る人は少なく、山頂は数人でした。
山頂休憩中、見下ろせる登山道にヘリが来て、救助活動?を行っていました。
何かあったのかな?
山中は日差しは強いけど、快適な気温でとても心地よく、下山したくない環境でした。
下山後の登山口は標高が2,180mと高いから気温は23℃ぐらいでまだ快適でしたが、
帰路、下界に降りていくにつれ、車内の外気温計がぐんぐん上がり
しまいには車の気温計は一時37℃まで上がりました。下界は暑い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する