ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4860247
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉、黄葉を見に丹波天平〜サヲウラ峠〜熊倉山。

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,036m
下り
1,024m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:27
合計
6:22
9:23
51
スタート地点
10:14
10:24
44
1000m地点
11:08
11:12
44
11:56
12:23
37
13:00
13:10
100
1560m地点
14:50
14:50
9
14:59
15:35
10
15:45
15:45
0
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 奥多摩駅からバスで丹波役場前。
帰り 丹波温泉前からバスで奥多摩駅。
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
サヲウラ峠から丹波への道も以前より整備されて歩きやすくなっていました。
その他周辺情報 のめこい湯 前回貰った割引券で450円割引の450円。今なら次回の割引券が貰えます。
9:23
役場前バス停を出発。
小学校の脇を登ってゆきます。
いつもここは下りに使っていたので登るのは初めて。
2022年10月30日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 9:26
9:23
役場前バス停を出発。
小学校の脇を登ってゆきます。
いつもここは下りに使っていたので登るのは初めて。
10:08
1000mポイント。
苔がきれい。
2022年10月30日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 10:14
10:08
1000mポイント。
苔がきれい。
歩きやすい道。
前回の一石山の登りとは全然違います。
2022年10月30日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 10:30
歩きやすい道。
前回の一石山の登りとは全然違います。
10:49
広いところまで登って来ました。
2022年10月30日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 10:49
10:49
広いところまで登って来ました。
11:08
丹波天平に到着。
2022年10月30日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:09
11:08
丹波天平に到着。
女性だけのグループが休憩中でした。
親川に下りると。
2022年10月30日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:12
女性だけのグループが休憩中でした。
親川に下りると。
この辺りの紅葉はまだでした。
2022年10月30日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:12
この辺りの紅葉はまだでした。
丹波天平。
2022年10月30日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:19
丹波天平。
相変わらず広い。
サッカーが出来ます。
2022年10月30日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/30 11:19
相変わらず広い。
サッカーが出来ます。
紅葉している木も。
2022年10月30日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/30 11:24
紅葉している木も。
落ち葉がきれい。
2022年10月30日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:24
落ち葉がきれい。
2022年10月30日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:30
北側の林がきれいでした。
2022年10月30日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:33
北側の林がきれいでした。
2022年10月30日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:34
2022年10月30日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:35
なかなか足が進みません。
2022年10月30日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/30 11:35
なかなか足が進みません。
2022年10月30日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:40
2022年10月30日 11:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:42
2022年10月30日 11:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:43
落ち葉の道。
2022年10月30日 11:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:43
落ち葉の道。
2022年10月30日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:51
2022年10月30日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:52
2022年10月30日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:53
11:56
サヲウラ峠が見えて来ました。
ここは将監峠や三条の湯からの合流点です。
ここでカップラーメンを食べていたら大勢の人数のツアーのような集団が到着しました。
年配のリーダーと何やらガイドのマークを付けた若者がいたのでこの前タワ尾根で植物調査をしていたビジターセンターの人達に会った話をしたら「僕たちもその中にいました」と。
お互いにビックリ。今日はイベントで20人ほどを連れてツアーをしているのだと。
2022年10月30日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 11:56
11:56
サヲウラ峠が見えて来ました。
ここは将監峠や三条の湯からの合流点です。
ここでカップラーメンを食べていたら大勢の人数のツアーのような集団が到着しました。
年配のリーダーと何やらガイドのマークを付けた若者がいたのでこの前タワ尾根で植物調査をしていたビジターセンターの人達に会った話をしたら「僕たちもその中にいました」と。
お互いにビックリ。今日はイベントで20人ほどを連れてツアーをしているのだと。
12:23
さらに上の熊倉山を目指して進みます。
2022年10月30日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 12:31
12:23
さらに上の熊倉山を目指して進みます。
2022年10月30日 12:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 12:32
1540m付近。
2022年10月30日 12:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 12:36
1540m付近。
この辺りでコーヒーを炒れて一服します。
2022年10月30日 12:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/30 12:37
この辺りでコーヒーを炒れて一服します。
静かでドングリの落ちる音と鳥の鳴き声だけが聞こえます。
2022年10月30日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 12:38
静かでドングリの落ちる音と鳥の鳴き声だけが聞こえます。
ずっとここにいても良い♪
2022年10月30日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/30 12:39
ずっとここにいても良い♪
2022年10月30日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 12:41
2022年10月30日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 12:42
1560m付近。
2022年10月30日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/30 13:06
1560m付近。
この辺りが一番きれいでした。
2022年10月30日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/30 13:06
この辺りが一番きれいでした。
見事です。
2022年10月30日 13:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/30 13:07
見事です。
2022年10月30日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/30 13:08
大きな木。
2022年10月30日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:08
大きな木。
13:10
バスの時間を考えてそろそろ下ります。
2022年10月30日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:13
13:10
バスの時間を考えてそろそろ下ります。
尾根沿いに下ります。
2022年10月30日 13:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:18
尾根沿いに下ります。
13:26
サヲウラ峠まで戻ってきました。
誰もいません。
2022年10月30日 13:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:26
13:26
サヲウラ峠まで戻ってきました。
誰もいません。
何かぱらぱらと上から落ちてくると思ったらやや大きめの鳥が木の皮をコツコツやっていました。
2022年10月30日 13:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:29
何かぱらぱらと上から落ちてくると思ったらやや大きめの鳥が木の皮をコツコツやっていました。
結構大きな皮も落ちています。
2022年10月30日 13:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:29
結構大きな皮も落ちています。
丹波への下りは岩場のようなところもありますが概ね歩きやすい道でした。
以前歩いた時は落ち葉で下が見えなくて歩きにくい道でしたが数年前に整備されてから歩きやすい道になったようです。
2022年10月30日 13:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:47
丹波への下りは岩場のようなところもありますが概ね歩きやすい道でした。
以前歩いた時は落ち葉で下が見えなくて歩きにくい道でしたが数年前に整備されてから歩きやすい道になったようです。
これからはこの道も使おう。
2022年10月30日 13:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 13:53
これからはこの道も使おう。
そして予定より早く下山したので予定外の温泉。
今日ものめこい湯に入りました。
前回貰った割引券で900円の所450円割引の450円でした。
2022年10月30日 15:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/30 15:34
そして予定より早く下山したので予定外の温泉。
今日ものめこい湯に入りました。
前回貰った割引券で900円の所450円割引の450円でした。

感想

この時期になると毎年丹波天平へ行っていました。
今年も行こうかなと思っていたところ山友のお散歩さんが飛龍まで行って来て1400m〜1500mの所の黄葉、紅葉が綺麗だったとの情報を頂きました。

いつもは親川から廃屋跡を通って保之瀬天平から丹波天平へ行っていましたが今回は熊倉山まで行くので帰りのバスの時間も考えて役場前から直接丹波天平へ登ることにします。
登りは10分の休憩を入れて1時間45分。ほぼ以前のペースに戻ってきました。
事前の情報通り天平は紅葉はまだのようです。
天平には年配の女性グループがいて三条の湯から下りてきて親川に下りるとのことでした。
いつもは天平でうどんかラーメンを作りますが今回は先を急ぎます。

天平は久しぶりですが相変わらず広い。サッカーが出来ます。
山の上とは思えない。
サヲウラ峠への途中にも黄葉が進んでいて良い感じの林があります。なかなか足が前に進みません。
時折三条の湯方面から下りてきたグループとスライドします。

予定より少し時間が掛かってサヲウラ峠に到着。
二組が静かに昼食中でしたが暫くして20人ほどの大人数の集団が上がってきます。リーダーは年配の男性ですが二人若い男性が付いています。何やらビジターセンターの人のような雰囲気があり「先日タワ尾根でビジターセンターの人達が植物調査に来ていたのに会いましたよ」と言うと一人が「私もそれに参加していました」とお互いに顔を見直し「ああ、あの時の」と再会に驚きました。
今回はビジターセンターのイベントで22名の方を丹波天平へ案内しているのだと。またどこかで会いますねと言って別れる。

峠より上の黄葉が良かったとのことで確信を持って歩き出す。
情報通り1560m付近の黄葉が絶好調でした。
コーヒーを淹れ一服する。
この場所はずっといても良い。
時折ドングリの実が落ちてくる音と鳥の鳴き声だけが聞こえます。

折角だから熊倉山まで行きたかったが帰りのバスの時間を考え1時を過ぎたところで下山を始める。
サヲウラ峠にはもう誰もいない。
さっきのインストラクターによると峠から丹波のバス停までの道は以前は確かに歩きにくかったが数年前に整備され歩きやすくなっているとのことだったので久しぶりに丹波バス停へ直に下ることにする。
確かに歩きやすい道になっていた。
この道を使うと天平から小学校へ下りる道より時間は短いので良い。
これからはこの道を使うことにする。

予定よりも全然早い時間に下山出来たのでまたしてものめこい湯に入って帰途につきました。

サヲウラ峠から上の道久しぶりに気持ちの良い林の感じを体感出来ました。さて次は何処に行きますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

おや、もう紅葉が始まっているのですね。
実は、三条の湯でのテント狙ってまして、いつ頃がいいかな〜〜と思ってました。
そろそろ行けそうですかね?
ダンナが温泉のある所じゃないと行きたがらないので・・・sweat02
2022/10/31 23:28
三条の湯、今だと思います。
小屋は満員だったようです。
テント場は分かりませんが確認されたほうが良いと思います。
紅葉は1400mから上が絶好調でした。
2022/11/1 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら