ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486355
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ワイワイ登山の楽しさに目覚める【筑波山】

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 7/21…晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
近いようで遠い、筑波山に初登山。今回は縁あって、地元の方に、車でしか向かえないという裏筑波/男の川コースに連れて行ってもらう。
近いようで遠い、筑波山に初登山。今回は縁あって、地元の方に、車でしか向かえないという裏筑波/男の川コースに連れて行ってもらう。
男の川コース入口に到着! 時刻は8時過ぎ。すでに駐車スペースには何台かの車が停車中。健脚男性2名と私の計3名で頂上を目指します。
男の川コース入口に到着! 時刻は8時過ぎ。すでに駐車スペースには何台かの車が停車中。健脚男性2名と私の計3名で頂上を目指します。
さくっと準備を済ませ、さっそく登山開始。私が最も歩みが遅いので先行させてもらっちゃいます。川沿いを歩いていくルートなので道は分かりやすく迷う心配は無し☆
さくっと準備を済ませ、さっそく登山開始。私が最も歩みが遅いので先行させてもらっちゃいます。川沿いを歩いていくルートなので道は分かりやすく迷う心配は無し☆
時々、川中に降りてみたり。夏は登りにくいと言われがちな低山ですが、この日はとっても快適! 川音効果もあって何だか涼しい気分。
時々、川中に降りてみたり。夏は登りにくいと言われがちな低山ですが、この日はとっても快適! 川音効果もあって何だか涼しい気分。
そうこうしているうちに、だんだん水が無くなってきて…
そうこうしているうちに、だんだん水が無くなってきて…
やがて木々の間を歩く普通の山道コースに。
やがて木々の間を歩く普通の山道コースに。
ついには整備された階段コースが登場!
ついには整備された階段コースが登場!
あともう一息。まずは男体山山頂を目指す。
あともう一息。まずは男体山山頂を目指す。
教えてもらうまで気付かなかった。道の左右で木の種類が違っているのです。このあたりから右手に見られるようになったのは写真のような針葉樹。表筑波もこんな感じなのだそう。でも、今まで歩いてきた道の周辺にあったのは広葉樹。キレイに紅葉するので、秋に歩くなら裏筑波がお勧めなんだとか。
教えてもらうまで気付かなかった。道の左右で木の種類が違っているのです。このあたりから右手に見られるようになったのは写真のような針葉樹。表筑波もこんな感じなのだそう。でも、今まで歩いてきた道の周辺にあったのは広葉樹。キレイに紅葉するので、秋に歩くなら裏筑波がお勧めなんだとか。
途中、こんな箇所もありました。大石重ね。麓の石をここまで運ぶと願い事が叶うのだそう。ここで嬉しい事実が発覚!なんと全員の分の石を、裏筑波案内人さんが運んでくださっていました。ちゃっかり、しっかり、お祈り☆
途中、こんな箇所もありました。大石重ね。麓の石をここまで運ぶと願い事が叶うのだそう。ここで嬉しい事実が発覚!なんと全員の分の石を、裏筑波案内人さんが運んでくださっていました。ちゃっかり、しっかり、お祈り☆
山頂付近のビュースポットから望む関東平野。ホントに筑波山以外、高い建物が何もない。曇り空の下だけど、気持ちのいい見晴らし。
山頂付近のビュースポットから望む関東平野。ホントに筑波山以外、高い建物が何もない。曇り空の下だけど、気持ちのいい見晴らし。
そしてとうとう、男体山山頂へ。
そしてとうとう、男体山山頂へ。
これから登る女体山も見える。
これから登る女体山も見える。
女体山に登る前に、御幸ヶ原にて腹ごしらえ。山頂駅真横にある回転展望台へ。
女体山に登る前に、御幸ヶ原にて腹ごしらえ。山頂駅真横にある回転展望台へ。
1Fが売店。2Fが食堂。3Fが展望台。2Fと3Fはゆっくり360℃回転。オーダーしたのは"筑波しゃも親子丼"♪ 男性陣を差し置き私が一番がっつりメニューでしたが気にしません♪♪
1Fが売店。2Fが食堂。3Fが展望台。2Fと3Fはゆっくり360℃回転。オーダーしたのは"筑波しゃも親子丼"♪ 男性陣を差し置き私が一番がっつりメニューでしたが気にしません♪♪
食後に見た、3F展望台からの眺め。3Fだけの利用もOKなのだとか。もちろん入場は無料。
食後に見た、3F展望台からの眺め。3Fだけの利用もOKなのだとか。もちろん入場は無料。
この後、女体山に登り、北斗岩→出船入船→胎内くぐり→高天原→弁慶七戻りを見物。再び来た道を引き返して、女体山頂そばの道から筑波高原キャンプ場に下山しました。
この後、女体山に登り、北斗岩→出船入船→胎内くぐり→高天原→弁慶七戻りを見物。再び来た道を引き返して、女体山頂そばの道から筑波高原キャンプ場に下山しました。
しっかり歩いたので御褒美の甘味も奮発。案内人さんに教えていただいた"沼田屋"の"カリントウ饅頭"。買いたて時の食感が本当にカリカリサクサクで美味でした!
しっかり歩いたので御褒美の甘味も奮発。案内人さんに教えていただいた"沼田屋"の"カリントウ饅頭"。買いたて時の食感が本当にカリカリサクサクで美味でした!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら