ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486975
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳_テン泊撤退

2014年07月26日(土) 〜 2014年07月27日(日)
 - 拍手
today その他1人
GPS
32:00
距離
19.7km
登り
1,476m
下り
1,468m

コースタイム

1日目
山行
0:280
休憩
0:00
合計
0:00
7:40
120
美濃戸口
9:40
9:40
160
美濃戸山荘
12:20
行者小屋
2日目
山行
0:210
休憩
0:160
合計
0:00
3:50
60
行者小屋
4:50
0:00
30
地蔵の頭手前(2680m)
5:20
7:30
30
行者小屋
8:00
8:30
90
赤岳鉱泉
10:00
0:00
美濃戸山荘
天候 【1日目】晴れ
【2日目】曇り(霧・強風)→晴れ 
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速・諏訪南IC から美濃戸口。
美濃戸口に7:10到着時点で美濃戸への林道に「美濃戸満車」のため進入できず。美濃戸口駐車場も満車。30mほど先の路駐を指示される。500円/日でした。2日なので1000円を八ヶ岳山荘で支払う。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸と行者小屋は南沢、北沢ともに危険個所は一切ありません。南沢は道標も少なく踏み跡によっては迷う箇所もありそう。文三郎尾根、地蔵尾根は落石に注意して集中しましょう。
 
 
その他周辺情報 諏訪南ICから美濃戸口の間にコンビニは一軒です。IC出て2,3分のところの右側。
帰りに「縄文の湯」(500円)によりました。簡単な食事がとれます。冷やし山菜そばをいただきました。そばはおいしいです。おすすめですよ。
 
 
美濃戸口の公認(?)路駐。一応、500円/日×2日=1000円徴収されました。
3
美濃戸口の公認(?)路駐。一応、500円/日×2日=1000円徴収されました。
美濃戸山荘前です。まだアブだかブヨだかがいます。F君みごとにヒットしちゃいました。
2
美濃戸山荘前です。まだアブだかブヨだかがいます。F君みごとにヒットしちゃいました。
ここから右側の南沢に向います。
2
ここから右側の南沢に向います。
白河原に出ました。
2
白河原に出ました。
この樹林を抜けると・・・
1
この樹林を抜けると・・・
行者小屋です。お疲れ。

4
行者小屋です。お疲れ。

F君復活!!
わたしはまだまだノーサンキューです。
4
F君復活!!
わたしはまだまだノーサンキューです。
参考にしたください。
1
参考にしたください。
ここの水はうまい。
3
ここの水はうまい。
このあとF君は昼寝。
わたしはフラフラ。
3
このあとF君は昼寝。
わたしはフラフラ。
鹿がテン場のまわりにいました。
そうだな。4頭だか5頭ぐらい見たかな。
3
鹿がテン場のまわりにいました。
そうだな。4頭だか5頭ぐらい見たかな。
マムート階段です。
2
マムート階段です。
ここらへんまで来たんだけど、山頂まで行っちゃえばよかったな・・・。
3
ここらへんまで来たんだけど、山頂まで行っちゃえばよかったな・・・。
とって返して「中山尾根展望台」
とって返して「中山尾根展望台」
小同心、大同心
就寝のひととき
はい。朝です。
えらい風とガスなんで撤退してきました。
この間写真はありません。っていうかゆとりがありませんでした。
えらい風とガスなんで撤退してきました。
この間写真はありません。っていうかゆとりがありませんでした。
のんびり撤収して下山します。
3
のんびり撤収して下山します。
赤岳鉱泉に出て北沢で戻ります。
1
赤岳鉱泉に出て北沢で戻ります。
赤岳山荘の駐車場。やっぱりたっぷりです。
1
赤岳山荘の駐車場。やっぱりたっぷりです。

感想

赤岳の目の前でテン泊しながら登頂しないんだから、なんだかなぁっていう山行なんだけど、まあこんなのもありかなって。
もともと初日にサクって赤岳に登頂予定だったんだけど、同行のF君がバテバテになって美濃戸口から行者小屋まで5時間半かかってしまった。その後、設営したり飯食ったりしたら2時越えになっていたんで「明日にしますか」ってことになってF君は昼寝をしたりで、私は眺望を楽しもうと文三郎尾根の途中までいったり(いま思えば山頂まで行っちゃえば良かったんだけどね)、中山展望台にいったりしているうちに、「そろそろいいねぇ。生ビールにおでん」くーってね。ここの行者小屋では生ビールが通常800円なんだけど、週末サービスだかでおでん2品つきで1000円。結構お得感あり。あとはまぁ想像できると思うんだけど、ぐだぐだしているうちに8時半に就寝。さすがに2000m越え。涼しい涼しい。蚊なんかもいないし心地いい夏の夜は更けていくってね。
1時にちょっと起きたんで空を見たら、星がブワーって広がっていたんで「おお、いいぞ」って気分よくうたた寝してたんだけど、どのくらい経ったかな・・・ゴーっていう風音が遠くから聴こえてきた。ここのテン場はほとんど風がないいんだけど、なんだろうって思っているうちにまた寝入ってしまった。4時の出発時は雲に覆われてあいかわらずゴーっなんだよね。稜線にでたら東側が見渡せるのがいいなってことで地蔵尾根を登っていったんだけど、樹林帯を超えると風とガスで気持ちが萎えてきたところに下山してきた人がいて、稜線はえらい風と雨なんで下りて来たって言ってる。ちょっと気を取りなおして進むんだけど斜め上に横切る鎖場でまたまた5、6人下りて一様に同じこと言うんで、F君も萎えてきたみたいで「俺ってピークハントっていうタイプじゃないんだよね」ということで止めちゃいました。
サッサ下りて、テント撤収して赤岳鉱泉経由で北沢廻りで下りました。
まぁこんなこともあるんだなぁ。赤岳の麓で避暑をしたってことでよしとしますか。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

こんばんわ(^^ゞ
TODAYさん
寝苦しい夜が続きますが、さすが八ヶ岳。
気持ちよさげなテン泊レコですね。
行者小屋のテン場が混んでいる感じですが、賑やかなのも楽しそうです(・∀・)
2014/8/6 1:27
Re: こんばんわ(^^ゞ
yonoshikoさん  おはようです。
>賑やかなのも楽しそうです
はい。実は賑やかなテン場は結構好きなんです。
山のテン場は常識がある人が多くて夜8時には静かになりますね。
たまにいるんですよね・・・。
こんなときはちょっと、がっかりです。
今回はがっかりすることもなく楽しめました。
ありがとうです。
 

 
2014/8/7 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら