ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日    テント泊    往復/周回ルート
エリア八ヶ岳・蓼科
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 23.42km
最高点の標高: 2886m
最低点の標高: 1660m
累積標高(登り): 2201m
累積標高(下り): 2163m
アクセス 車・バイク   
中央自動車道・諏訪南ICで降りて「やまのこ村」駐車場
コースタイム やまのこ村 ---(170分)--- 行者小屋 ---(100分)--- 赤岳 ---(20分)--- 赤岳天望荘 ---(60分)--- 横岳(奥の院) ---(40分)--- 硫黄岳山荘 ---(30分)--- 硫黄岳 ---(15分)--- 赤岩の頭 ---(60分)--- 赤岳鉱泉 ---(30分)--- 行者小屋 ---(50分)--- 中岳のコル ---(20分)--- 阿弥陀岳 ---(60分)--- 行者小屋 ---(30分)--- 赤岳鉱泉 ---(70分)--- 美濃戸山荘 ---(10分)--- やまのこ村

ルート詳細

1. やまのこ村 [詳細]
2. 行者小屋 (2350m) [詳細]
3. 赤岳 (2899m) [詳細]
4. 赤岳天望荘 (2739m) [詳細]
5. 横岳(奥の院) (2829m) [詳細]
6. 硫黄岳山荘 (2650m) [詳細]
7. 硫黄岳 (2760m) [詳細]
8. 赤岩の頭 (2656m) [詳細]
9. 赤岳鉱泉 (2215m) [詳細]
10. 行者小屋 (2350m) [詳細]
11. 中岳のコル [詳細]
12. 阿弥陀岳 (2805m) [詳細]
13. 行者小屋 (2350m) [詳細]
14. 赤岳鉱泉 (2215m) [詳細]
15. 美濃戸山荘 [詳細]
16. やまのこ村 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

八ヶ岳・蓼科
06:3614.0km1,460m4
  18   10 
naganagap, その他1人
2025年04月27日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:1911.4km1,189m3
  14    8 
かつ, その他1人
2025年04月26日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:149.8km1,278m3
  36    10 
sasuraneko, その他1人
2025年04月26日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
11:4421.6km1,563m5
  4   2 
2025年04月26日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
10:0513.5km1,598m4
  11   5 
浅野公佐, その他2人
2025年04月26日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
09:2813.8km1,307m4
  30    8  2 
2025年04月25日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
14:0715.6km1,510m4
  23    13 
notanotaneko, その他3人
2025年04月19日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
13:3423.6km2,101m6
   1 
2025年04月19日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
14:3815.5km1,513m4
  40    10 
しゅう, その他3人
2025年04月19日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
11:1713.5km1,314m4
  48    21 
2025年04月18日(日帰り)

もっと見る