記録ID: 491918
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
見どころ一杯の叶岳♪(生松台中央公園→今宿野外活動センター)
2014年04月26日(土) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:55
13:15
45分
生松台中央公園
14:00
14:10
60分
叶岳山頂
15:10
今宿野外活動センター
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
友人の自宅から歩いて行きました。 なので登山口の生松台中央公園に駐車場があったかは確認しておりません…。 今宿野外活動センターは広い整備された駐車場がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが生松台中央公園からのルート、岩が露出した場所は滑りやすかったので注意(>_<) |
その他周辺情報 | トイレは今宿野外活動センターと叶岳山頂にあります。 中腹の遥拝所にもありましたが…利用しようとした友人が見て 「辞めよう」と言ったので綺麗ではないのかも^^: 生松台中央公園はチェックしなかったのですが広い公園だったので きっとあるはず^^:(と、曖昧な情報でスミマセン) |
写真
感想
友人夫妻と叶岳へ軽いハイキング(^^)/
以前、飯盛神社から上り飯盛山→高地山→叶岳の縦走はしましたので
叶岳は2度目です♪
違うコースからなのでワクワク(●^o^●)
西日本新聞社から発行さえている「季刊 のぼろ」に叶岳登山が紹介されており
ダルマ岩を見たいなぁと、もう1度行ってみたかったの〜(^_-)
友人夫妻宅から生松台中央公園までテクテク歩いて行き
叶岳に上り下りは今宿野外活動センターと云う周遊コースです♪
生松台中央公園からは整備された登山道を歩きながら開けた場所からは福岡市を
一望したり、露出した岩肌の斜面を登って行ったり、山頂手前には藤棚?があったりと変化に富んでいる登山道。
生松台中央公園でお昼ご飯を食べてから出発したので山頂では
安全祈願と私の欲深いお願い事(笑)をして直ぐに下山。
今宿野外活動センターへは途中に不動岩や見てみたかったダルマ岩に
ツツジの花園だったり西方面の眺めが良い展望所があったりと見どころ一杯(^O^)
ダルマ岩はなんとも愛着ある顔で良かった☆
あっと云う間に上って下りましたが満足感♪
物足りない人は高地山と高祖山の縦走にしてもよいでしょうし
低山ながらも景色も楽しめるし見どころもあって楽しい山だなぁと思いました(^_-)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する