ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4962831
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉ドライブ🍁駆け込み裏妙義もみじ谷

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:00
合計
3:13
8:10
193
スタート地点
11:23
ゴール地点
天候 晴れ〜〜
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎跡地駐車場利用
あさ〜〜〜
今年も来ちゃった裏妙義
2022年11月27日 08:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/27 8:11
あさ〜〜〜
今年も来ちゃった裏妙義
駐車場の落葉が進んでいて、ちょっと心配
2022年11月27日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
11/27 8:03
駐車場の落葉が進んでいて、ちょっと心配
もみじ谷ピストンの
gyamiさんを送り出す
2022年11月27日 08:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/27 8:17
もみじ谷ピストンの
gyamiさんを送り出す
植林地のぼり
2022年11月27日 08:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/27 8:27
植林地のぼり
色味が出てきた
2022年11月27日 08:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/27 8:58
色味が出てきた
メグスリの木
陽が当たってなかったから帰りに撮ろうと思って忘れたって😢
2022年11月27日 09:09撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/27 9:09
メグスリの木
陽が当たってなかったから帰りに撮ろうと思って忘れたって😢
なんとか間に合ったようです
2022年11月27日 09:09撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
11/27 9:09
なんとか間に合ったようです
黄色は少なかったとな
2022年11月27日 09:10撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/27 9:10
黄色は少なかったとな
赤い
2022年11月27日 09:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/27 9:15
赤い
赤いな!
2022年11月27日 09:16撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/27 9:16
赤いな!
赤ばっかりだな!
2022年11月27日 09:16撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/27 9:16
赤ばっかりだな!
おお〜😍
2022年11月27日 09:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
11/27 9:17
おお〜😍
※参考資料
去年早めに来た時の様子
2021年11月14日 11:33撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/14 11:33
※参考資料
去年早めに来た時の様子
すばらしい
こんなに染まるんだ
2022年11月27日 09:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12
11/27 9:18
すばらしい
こんなに染まるんだ
綺麗すぎる
2022年11月27日 09:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
9
11/27 9:18
綺麗すぎる
青空に映えますね〜
2022年11月27日 09:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/27 9:23
青空に映えますね〜
これもメグスリかな
2022年11月27日 09:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/27 9:44
これもメグスリかな
もちっと登ったけど紅葉が無くなったから降りて来たって
2022年11月27日 09:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/27 9:45
もちっと登ったけど紅葉が無くなったから降りて来たって
で、また撮ったとな
2022年11月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
11/27 9:47
で、また撮ったとな
ズ〜〜ム
2022年11月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10
11/27 9:47
ズ〜〜ム
撮り過ぎやろ
2022年11月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/27 9:47
撮り過ぎやろ
いや〜
2022年11月27日 09:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
11/27 9:48
いや〜
これはすごいわ
2022年11月27日 09:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
11/27 9:49
これはすごいわ
見たかったわ
2022年11月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/27 9:50
見たかったわ
あ、ちょっと黄色も
2022年11月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/27 9:50
あ、ちょっと黄色も
こんなに赤くなるんだね〜
2022年11月27日 10:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/27 10:00
こんなに赤くなるんだね〜
gyamiさん同じような写真ばかり撮って…
2022年11月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/27 10:01
gyamiさん同じような写真ばかり撮って…
ま、気持ちは分かるけど
2022年11月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/27 10:01
ま、気持ちは分かるけど
同じ木が何回も写ってそうだ😓
2022年11月27日 10:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/27 10:00
同じ木が何回も写ってそうだ😓
ぶっとい木
2022年11月27日 10:09撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
11/27 10:09
ぶっとい木
さようなら
もみじ谷
2022年11月27日 10:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/27 10:17
さようなら
もみじ谷
来年はワタシもまた来たい
2022年11月27日 10:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
11/27 10:18
来年はワタシもまた来たい
さて、ワタシは舗装道路をウロウロ
陽が当たるまで寒かった
2022年11月27日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
11/27 8:28
さて、ワタシは舗装道路をウロウロ
陽が当たるまで寒かった
赤い実
2022年11月27日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/27 8:29
赤い実
T字岩がよく見える
2022年11月27日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
11/27 9:12
T字岩がよく見える
わ。登ってる
むり💦
2022年11月27日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
11/27 9:15
わ。登ってる
むり💦
やっと林道まで陽が来た
2022年11月27日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
11/27 9:39
やっと林道まで陽が来た
キラキラ
2022年11月27日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
11/27 9:53
キラキラ
キラキラキラ!
2022年11月27日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
11/27 9:52
キラキラキラ!
紫の実
2022年11月27日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
11/27 9:57
紫の実
水辺でのんびり〜
2022年11月27日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
11/27 10:05
水辺でのんびり〜
沢水が綺麗だな〜
2022年11月27日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/27 10:26
沢水が綺麗だな〜
そろそろgyamiさん迎えに登山口まで行こう
2022年11月27日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
11/27 10:36
そろそろgyamiさん迎えに登山口まで行こう
ニシキギ
2022年11月27日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
11/27 11:13
ニシキギ
おしまい
2022年11月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
11/27 10:38
おしまい
道の駅に立ち寄り
賑わってました
2022年11月27日 12:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
11/27 12:22
道の駅に立ち寄り
賑わってました
紅葉も少し残ってる
2022年11月27日 12:30撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
11/27 12:30
紅葉も少し残ってる
美術館の駐車場より表妙義
中間道くらい歩いてみたいものです
2022年11月27日 12:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
11/27 12:45
美術館の駐車場より表妙義
中間道くらい歩いてみたいものです

感想

おじさんは山で紅葉狩り
おばさんは川べりを散策

もみじ谷の紅葉はなんとか間に合った!
赤かった!
‥‥らしい

ワタシはドライブに連れてってくれれば
それだけで満足さ〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

nyagiさん、おはようございます!

遠隔操作のgyamiさん、見事な働きっぷりにまずは👏👏👏
裏妙義、まだまだ残っていたんですねと言うかむしろ今ピークの感じすらしますネ。
30枚目のぶっとい木の廻りのモミジ、自分が行った時はまだ青々でした。
ベストのタイミングは難しいけど、ここはやっぱりリピートしたくなる山ですね。

川べり歩いて少し回復の感じがするので、そろそろ復活かな❓scissors
2022/11/29 8:23
テルさん、おはようございます!

遠隔操作しようと思ってたら電波が届かなくて放し飼い状態に〜💦
レンズ交換して葉っぱアップの写真も撮って欲しかったなぁ〜😓

まさに真っ赤ピーク⁉️て感じですよね‼️
去年は我が家も青田買いしてしまったので、これだけ赤くなるんだなとビックリ

だからホラ、テルさん来年は一回目が女道との周回で
2回目はT字の頭との周回にしてみて下さいよ〜😎
いや、うちはそんな事しませんけどね😎
2022/11/30 9:20
素晴らしいmaplemaplemaple

nyagiさん こんにちは

先日BOKUが行った茨ジャンも紅葉スポットとして脚光を浴び始めてるけど
この裏妙義も秋の人気度急上昇(前から?)な感じですね
ヤマレコにも多くの記録がアップされてる印象です
そうそう、こないだインコさんとも話してたんだけど
「gyamiさんってツレナイね」なんて(旅行支援興味なしに)
そんな事無いね!こうして毎週足弱のnyagiさんを連れ出してくれるんだからgood

メグスリノキって多分見た事無いけどいい色になるんだね
レコでみて今度こそと思うけど三歩歩くと忘れちゃうのがネックです
この界隈は高速を使えばBOKUん家から一時間チョイで行けるんですよ
来年この時期が近づいたら「行けよ」って声かけて(●^o^●)
2022/11/29 10:53
ボクさん、おはようございます!

来年はぜひ茨ジャンにも行きたいですね〜
あちらも「真っ赤度」が高そうですし🍁

ワタシは忘れないようにスマホのカレンダーに「毎年繰り返し」でメモしてます
スマホ無いと何でもかんでも忘れちゃうんで😓
妙義あたりは我が家からも1時間半くらいだから結構至便なんですよねー
でも我が家が登れそうな安全な山が無い💦山と高原地図見てるだけで怖いです💦

ボクさんは劔や穂高で岩場は慣れてるでしょ!
来年はぜひ岩山と絡めて!モミジ谷へ行ってみてください😎
2022/11/30 9:31
こんにちは😊
へ〜〜、裏妙義って見事な紅葉ですね〜
駐車場の写真は結構な台数の車が停まってる様に見えるけど
歩いてるところには人が写ってない
これは我が家好みの人少ない場所とみてよろしいのでしょうか
それともgyamiさんの撮り方が上手いのか🙄

↑BOKUさんも言ってるけど、ツレナイgyamiさんかと思いきや
毎週ドライブに連れ出してくれるんだから、そうでもないのね😁
実は家でグダグダしてるとnyagiさんのストレスが溜まって、その矛先が自分に向けられるのが怖いからだったりして〜〜😁punch
2022/11/29 11:09
黄色インコさん、おはようございます!

gyamiさんはね、午前中仕事のゆるハイクや公園散歩なら協力的なんよ😓
遠方のガッツリ山やお泊まりとかだとめんどくせ〜ってなるみたいです

確かに、レコは沢山あがってるんだよね
でも去年も意外と空いてた印象。。。🙄
今回は山で会ったのは10人くらいだって言ってたよ
ま、去年は色付きピーク前だったし、今年も先週の方が混んでたのかも
たまたま団体さんとかと同時スタートだと違うかも知れないです
2022/11/30 9:44
こんにちは
gyamiさんとすれ違ったかな?と思って写真の時刻を確認したら、すれ違いは無かった感じですね。
稜線は結構な強風でしたが、下の方はそうでもなく、天気が良くて気持ち良かったですね。
2022/11/29 12:21
撮影係さん、おはようございます!

いんや、ワタシは寒かったね!😎
なかなか陽の当たらない沢沿い、ダム湖に吹き寄せる冷たい風が身に染みて
早歩き出来ないから体もあったまらなくて、チビ子を抱いて暖を取ってましたから!😤

随分早くに出発しましたね〜
あの時間に出ても、女道の斜面には陽が当たるようになるんですね
次回周回の参考になりました!
2022/11/30 9:52
おふたりさん、こんにちは。
見事な二正面作戦ですなぁ。ヤマに芝刈り、川で洗濯すんばらしい。
それにしても、もみじ谷の赤がまっかっか。すごすぎ。maple
やっぱ、ここは、毎年外せないですね。お疲れ様でした。scissors
2022/11/29 12:58
クボヤンさん、おはようございます!

洗濯はしてないよ💦

クボヤンさんのレコで、もみじ谷がまだ染まりきってないように見えたから
行ってみて正解でした!✌️
他のかたのレコを見るとやっぱり女道の方はすっかり終わっちゃうみたいですねぇ
お天気も鑑み、両方揃えるのは日曜ハイカーにとっては難しそうです😓
2022/11/30 10:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら