記録ID: 501670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山〜権現岳:雨天のため権現岳は撤退
2014年08月15日(金) 〜
2014年08月16日(土)

コースタイム
15日
[10:45 ] 観音平駐車場
↓ 1時間45分(105分)
[ 12:30 ] 押手川
↓ 0時間20分(20分)
[ 12:50 ] 昼食後出発
↓ 1時間20分(80分)
[ 14:10 ] 編笠山山頂
↓ 0時間35分(35分)
[ 14:45 ] 青年小屋
<合計 4時間 0分( 240分)>
16日
雨天のため即時撤退
[10:45 ] 観音平駐車場
↓ 1時間45分(105分)
[ 12:30 ] 押手川
↓ 0時間20分(20分)
[ 12:50 ] 昼食後出発
↓ 1時間20分(80分)
[ 14:10 ] 編笠山山頂
↓ 0時間35分(35分)
[ 14:45 ] 青年小屋
<合計 4時間 0分( 240分)>
16日
雨天のため即時撤退
天候 | 15日 曇り 16日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10時過ぎの時点で満車でしたが、駐車場から少し登山道を上がった場所に臨時駐車場があり、そちらの空きは十分にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
15日 連日の雨で、登山道は終止湿っていて滑りやすかった。 16日 前日夜中からの雨の影響で登山道が川になっている箇所が多くありました。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:道の駅こぶちざわ 延命の湯 |
写真
感想
残念という言葉しかない山行でした。
最近本当に天候に恵まれません、、、
山登りをしにいったんだか、酒を飲みに行ったんだか判りませんね、、
まぁ、それはそれで楽しいんですが(笑)
またひとつ、リベンジしなければならないコースが増えていまいました(;´Д`)
今年は我々だけでなく、多くの人ががっかりした登山を経験してるはず。
山頂からの絶景は、運にも恵まれたご褒美だってことを実感。
いい山行でした。
権現、いつかリベンジしましょう。
リベンジの山、数え切れなくなってない?
これからも増えるね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
夏場の山登りは、なかなか天候が思うようにいかないことが多いよね。
今度は晴れ男も装備に入れて行きなさい。(笑)
でも、宴会は楽しそうだった。
あと、写真用の笑顔はなかなか良かったよ。
泊まりで行って降られるとショックでかいよね。
俺はなぜか一度も八ヶ岳に行ったことがないので
今度は連れてって。きっと晴れるよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する