ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5052037
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

2023 箱根駅伝 応援と周辺散歩楽しみました!🎽

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
9.7km
登り
108m
下り
94m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:07
合計
6:18
6:27
46
7:13
7:13
19
7:32
7:45
24
8:09
8:10
3
8:13
8:13
22
8:35
8:36
5
8:41
8:41
5
8:46
8:46
5
9:35
9:35
9
9:44
9:44
4
9:48
9:48
6
9:54
9:54
20
10:14
10:15
24
10:39
10:47
116
12:43
12:44
1
12:45
ゴール地点
天候 晴れ 気温3〜5度ぐらい 無風で快適
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 箱根神社 無料3P 6時時点で5割 早起きは駐車場の得
 ほか、無料Pがあります。ゴール地点付近は3000円。
□箱根神社周辺野道
 7時頃から神社駐車場への渋滞がひどくなります。
6時前に到着 余裕だね(Y)
だね〜。早くきたから駐車場はガラガラです。(k)
2023年01月02日 06:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
1/2 6:06
6時前に到着 余裕だね(Y)
だね〜。早くきたから駐車場はガラガラです。(k)
ちょっと赤くなってきた?(Y)
日の出は6:50分頃。ぼちぼちですね。(k)
2023年01月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/2 6:36
ちょっと赤くなってきた?(Y)
日の出は6:50分頃。ぼちぼちですね。(k)
どうですか箱根は?(Y)
いいですね〜、静かで。赤鳥居思い出した。(k)
2023年01月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/2 6:39
どうですか箱根は?(Y)
いいですね〜、静かで。赤鳥居思い出した。(k)
おお!(Y)
おや?真っ白じゃないね。(k)
2023年01月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 6:49
おお!(Y)
おや?真っ白じゃないね。(k)
湖面には、オオバンさんばかり。(k)
2023年01月02日 06:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
1/2 6:52
湖面には、オオバンさんばかり。(k)
おお〜!赤くなったよ(ホントはもう少し前がもっと赤くなってたんだよね)(Y)
やった、いよいよ日の出です。(k)
2023年01月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 6:59
おお〜!赤くなったよ(ホントはもう少し前がもっと赤くなってたんだよね)(Y)
やった、いよいよ日の出です。(k)
おお〜〜おおお〜〜〜!(Y)
きれいですね〜。(k)
2023年01月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/2 6:59
おお〜〜おおお〜〜〜!(Y)
きれいですね〜。(k)
やっぱり富士山は偉大だね〜(Y)
ほんと、すんごいですね。(k)
2023年01月02日 07:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
1/2 7:02
やっぱり富士山は偉大だね〜(Y)
ほんと、すんごいですね。(k)
どうよ!この景色は?(Y)
感動中。(k)
2023年01月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 7:03
どうよ!この景色は?(Y)
感動中。(k)
海賊船ものってみたいなぁ(Y)
おもしろそう。(k)
2023年01月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 7:04
海賊船ものってみたいなぁ(Y)
おもしろそう。(k)
ではとりあえずお参りに行きましょう(Y)
そうしましょう。車道はもう車の車列凄い。(k)
2023年01月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/2 7:22
ではとりあえずお参りに行きましょう(Y)
そうしましょう。車道はもう車の車列凄い。(k)
ここからね(Y)
へ〜、立派ですね。(k)
2023年01月02日 07:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
1/2 7:25
ここからね(Y)
へ〜、立派ですね。(k)
すでに神社渋滞は始まってます(Y)
車道は狭いので気をつけましょう。(k)
2023年01月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 7:26
すでに神社渋滞は始まってます(Y)
車道は狭いので気をつけましょう。(k)
今は柄杓がなくなり どこもこんな感じになっちゃってるね(Y)
意外と楽ちんですよ。(k)
2023年01月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/2 7:29
今は柄杓がなくなり どこもこんな感じになっちゃってるね(Y)
意外と楽ちんですよ。(k)
神社へ続く階段だよ(Y)
立派ですなぁ。(k)
2023年01月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 7:29
神社へ続く階段だよ(Y)
立派ですなぁ。(k)
年の始まりはいつもここから(Y)
竹寺の茅の輪?みたい。(k)
2023年01月02日 07:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 7:31
年の始まりはいつもここから(Y)
竹寺の茅の輪?みたい。(k)
クボヤンさんは初めて?(Y)
お初です。(k)
2023年01月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 7:31
クボヤンさんは初めて?(Y)
お初です。(k)
参拝路の→が長いのね。未だ早いから人が少ないのかな。(k)
2023年01月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 7:32
参拝路の→が長いのね。未だ早いから人が少ないのかな。(k)
今年も良い年にしてください(Y)
2023年01月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/2 7:35
今年も良い年にしてください(Y)
九頭竜神社の前には御神水(Y)
龍神水をいただきました。(k)
2023年01月02日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 7:38
九頭竜神社の前には御神水(Y)
龍神水をいただきました。(k)
ここは温泉が出てるんだよ(Y)
へ〜。硫黄の香りするな。(k)
2023年01月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 7:41
ここは温泉が出てるんだよ(Y)
へ〜。硫黄の香りするな。(k)
紅白でおめでたい(Y)
2023年01月02日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 7:53
紅白でおめでたい(Y)
エナガちゃんいっぱい。(k)
2023年01月02日 08:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 8:02
エナガちゃんいっぱい。(k)
かわええな〜。(k)
2023年01月02日 08:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 8:03
かわええな〜。(k)
赤鳥居は水中にあるんでしょうか。(k)
そうなんですよ 手前まで行けるんですが混雑時通行止めになっていけなくなってましたね(Y)
2023年01月02日 08:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
1/2 8:10
赤鳥居は水中にあるんでしょうか。(k)
そうなんですよ 手前まで行けるんですが混雑時通行止めになっていけなくなってましたね(Y)
これはよくテレビで見るでしょ(Y)
たしかに。赤鳥居と富士山キレイです。(k)
2023年01月02日 08:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 8:15
これはよくテレビで見るでしょ(Y)
たしかに。赤鳥居と富士山キレイです。(k)
こっち側の富士山は雪がまんだらけだね(Y)
風で雪が飛ばされたのかな。山梨側は真っ白だけどね。(k)
2023年01月02日 08:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
1/2 8:15
こっち側の富士山は雪がまんだらけだね(Y)
風で雪が飛ばされたのかな。山梨側は真っ白だけどね。(k)
感動中(Y)
飽きませんな、この雄大な景色。(k)
2023年01月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 8:15
感動中(Y)
飽きませんな、この雄大な景色。(k)
杉並木への車道は狭いな〜。(k)
杉並木の中へいきましょう(Y)
2023年01月02日 08:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
1/2 8:18
杉並木への車道は狭いな〜。(k)
杉並木の中へいきましょう(Y)
歩道橋を渡って反対側へ。禁止なのね。(k)
2023年01月02日 08:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
1/2 8:21
歩道橋を渡って反対側へ。禁止なのね。(k)
せっかくなので杉並木を歩きましょう(Y)
2023年01月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 8:23
せっかくなので杉並木を歩きましょう(Y)
今日はの〜んビリね(Y)
すんばらしい、杉並木です。(k)
2023年01月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 8:25
今日はの〜んビリね(Y)
すんばらしい、杉並木です。(k)
関所だよ 姐さんは毎年通行手形なしで通してもらえるけど・・(Y)
はたして関所が通れるか。(k)
2023年01月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 8:35
関所だよ 姐さんは毎年通行手形なしで通してもらえるけど・・(Y)
はたして関所が通れるか。(k)
ゴ〜〜〜〜ル!今年もやってきましたよ〜(Y)
ここがゴール地点ですね。(k)
2023年01月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 8:44
ゴ〜〜〜〜ル!今年もやってきましたよ〜(Y)
ここがゴール地点ですね。(k)
今年は走っちゃおうかなぁ(Y)
え!がんばっちゃうの?(k)
2023年01月02日 08:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
1/2 8:48
今年は走っちゃおうかなぁ(Y)
え!がんばっちゃうの?(k)
海賊船の向こうには富士山(Y)
お〜すんごい!いい景色。(k)
2023年01月02日 08:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
1/2 8:51
海賊船の向こうには富士山(Y)
お〜すんごい!いい景色。(k)
え!トヨタグッズ今年はもらえるんだ(昨年はなかった)(Y)
チケットの並ぶ列にレッツゴー。(k)
2023年01月02日 08:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
1/2 8:54
え!トヨタグッズ今年はもらえるんだ(昨年はなかった)(Y)
チケットの並ぶ列にレッツゴー。(k)
今年はネックウォーマーじゃなかったね(Y)
ですね。以前貰ったネックウォーマーが赤帽になってる。(k)
2023年01月02日 09:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
1/2 9:22
今年はネックウォーマーじゃなかったね(Y)
ですね。以前貰ったネックウォーマーが赤帽になってる。(k)
関所を通って元に戻りましょう。(k)
寄り道してくよ(Y)
2023年01月02日 09:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
1/2 9:54
関所を通って元に戻りましょう。(k)
寄り道してくよ(Y)
あれ!こんなのあったかなぁ(Y)
リス君ではなく、ネズミさんか。(k)
2023年01月02日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
1/2 9:57
あれ!こんなのあったかなぁ(Y)
リス君ではなく、ネズミさんか。(k)
恩賜箱根公園によりましょう(Y)
2023年01月02日 09:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
1/2 9:58
恩賜箱根公園によりましょう(Y)
よく南アルプスで見るヒゲヒゲ。(k)
2023年01月02日 10:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
1/2 10:01
よく南アルプスで見るヒゲヒゲ。(k)
キヨスミイトゴケだそうです。(k)
2023年01月02日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
1/2 10:02
キヨスミイトゴケだそうです。(k)
あれ〜富士山はずかしがってるよ〜(Y)
だいぶ雲が多くなってきました。(k)
2023年01月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 10:11
あれ〜富士山はずかしがってるよ〜(Y)
だいぶ雲が多くなってきました。(k)
今日のサイコー地点?背中に何差さしてんのよ(Y)
わ〜い。サッポロビールブースで無料でもらったポスター。(k)
2023年01月02日 10:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 10:14
今日のサイコー地点?背中に何差さしてんのよ(Y)
わ〜い。サッポロビールブースで無料でもらったポスター。(k)
ヤマガラちゃん?(k)
2023年01月02日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 10:17
ヤマガラちゃん?(k)
車内で休憩 ヴィンセントすげー(Y)
ごぼう抜き中。まさか1時間切れるとは。(k)
2023年01月02日 11:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
1/2 11:23
車内で休憩 ヴィンセントすげー(Y)
ごぼう抜き中。まさか1時間切れるとは。(k)
トヨタブースでもらったよ(Y)
立派なタオルです。(k)
2023年01月02日 11:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
1/2 11:46
トヨタブースでもらったよ(Y)
立派なタオルです。(k)
ここで応援するよ(Y)
12時30分頃にこのカーブがベストです。(k)
2023年01月02日 12:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
1/2 12:38
ここで応援するよ(Y)
12時30分頃にこのカーブがベストです。(k)
あれクボヤンさんはどこへ(Y)
あれ?あの賑やかな太鼓は?(k)
2023年01月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 12:41
あれクボヤンさんはどこへ(Y)
あれ?あの賑やかな太鼓は?(k)
あじゃ〜お姉さん取りに行ってたの(Y)
そうそう、チアガールさん、マスクで頑張ってます。(k)
2023年01月02日 12:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 12:43
あじゃ〜お姉さん取りに行ってたの(Y)
そうそう、チアガールさん、マスクで頑張ってます。(k)
おおっと接触事故か?(Y)
危ない!ヘリが近づいてきたんで、来るか〜?(k)
2023年01月02日 13:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
1/2 13:16
おおっと接触事故か?(Y)
危ない!ヘリが近づいてきたんで、来るか〜?(k)
2番手は中央大。がんばれ〜。(k)
2023年01月02日 13:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
1/2 13:17
2番手は中央大。がんばれ〜。(k)
トップ駒大にどこまで迫れるか(Y)
2023年01月02日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/2 13:18
トップ駒大にどこまで迫れるか(Y)
渋滞なしで帰れそうですね。(k)
渋滞覚悟でしたが以外にスイスイ〜(Y)
2023年01月02日 14:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
1/2 14:02
渋滞なしで帰れそうですね。(k)
渋滞覚悟でしたが以外にスイスイ〜(Y)
駅伝バージョンビールは購入ですよ(Y)
帰宅して早速いただきました。(k)
2023年01月02日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/2 16:21
駅伝バージョンビールは購入ですよ(Y)
帰宅して早速いただきました。(k)
今回の戦利品 ポスターとタオルでした(Y)
2023年01月02日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/2 16:22
今回の戦利品 ポスターとタオルでした(Y)
2024年01月02日 07:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:09
2024年01月02日 07:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:12
2024年01月02日 07:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:18
2024年01月02日 07:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:24
2024年01月02日 07:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:27
2024年01月02日 07:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:27
2024年01月02日 07:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:37
2024年01月02日 07:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:39
2024年01月02日 07:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:43
2024年01月02日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:48
2024年01月02日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:48
2024年01月02日 07:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 7:52
2024年01月02日 08:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 8:00
2024年01月02日 09:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 9:01
2024年01月02日 09:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 9:16
2024年01月02日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 10:25
2024年01月02日 10:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 10:36
2024年01月02日 10:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 10:45
2024年01月02日 10:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 10:49
2024年01月02日 10:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 10:50
2024年01月02日 11:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 11:01
2024年01月02日 13:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 13:45
2024年01月02日 13:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1/2 13:50

感想

2023年箱根駅伝の往路の応援に初めて行ってきました。芦ノ湖周辺の観光も素晴らしかったんですけど、やっぱり、駅伝を生で応援するのは素晴らしかった。

箱根は来たことは有るんですけど、いつ来たことすらスッカリ忘れていました。なかなかこちら方面には行く機会は無いというか、あまり興味すら無かったんですね。

たまたまYY姐さんがお友達が今年いけないってことで、どう?
どうせ暇だし、だいぶご無沙汰しているからぜひ行きましょう。2時間弱で到着できて、意外と近いじゃないですか。

暗い中で、徐々に明るくなり、芦ノ湖と富士山が見えてきました。スンバラシイ景色です。お日様もあがり初めて、富士山が真っ赤になって素晴らしい景色を堪能出来ました。

駅伝の応援もベテランのYY姐さんが、この場所がいいんだよ〜っていう場所で、かぶり付きの観戦が出来て最高でした。チアリーダーの応援もスゴく良かったですね。明日は、復路の応援は自宅のTVでのんびり過ごそうと思います。

🎍 🎽
あけましておめでとうございます
年明けは毎年ここから始まります
今年はクボヤンさんと初参戦です

観光地でもある芦ノ湖 毎年来ている姐さんが今日はご案内です
いつもは高速のクボヤンさんも今日はの〜んビリ歩きます

朝焼けに染まる富士山 ちょうど赤く染まるとき 邪魔をするやつが・・
少し待つと過ぎ去った隙間でパシャ!
クボヤンさんも大満足?

ゴール地点は朝早くから凄く賑やかですがコロナで迷子になりこともなく歩けます 
・とあれ!トヨタブースが並んでる・・
(毎年ネックウォーマーが貰えていたのですがこのご時世 昨年は・・
 姐さんがこの日被ってる赤い帽子は以前にトヨタで頂いたグッズです)

応援もいつもの場所から (もうここに10年以上 その前は都内で4年間 )
駒大が往路1位ですか でもどのチームも頑張ってます
復路も全力で頑張れ!
姐さんは箱根駅伝をず〜っと応援します
  🎽 🎽 🎽


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

ちーむハスラーお二人さま、あけおめです🗻??
姐さん恒例🏃往路ゴールの応援を、今年はちーむで行ったのですね🤩「朝光富士」の眺めも素晴らしく、かわいいエナガやヤマガラちゃんも見れて😻
早出で駐車場ゲット💨から応援ベスポジの確保、更には協賛ノベルティ頂きまで😆さすがの姐さんの動き、ぬかりないですぅ🤩

ってあらら😸くぼやんさんたらちゃっかり💃も激写とは👀📷??こちらも、ぬかりないですな😁

姐さんにもらったTOYOTA駅伝グッズ、ちびも毎年七福神巡りで愛用してます🥰赤帽が入っていたタスキ掛けショルダーバッグが、色紙のサイズにぴったしカン★カン?生で応援、は日本橋七福神の時、日本橋の上で10区の応援したな〜寒かったけど😂
ちびも箱根駅伝大好き😆復路、どんな勝負になるのかな?楽しみです💨
2023/1/3 4:43
andy846さん,あけおめ〜。
初めて箱根駅伝の応援行ってきました。箱根は超久しぶりですが、良い観光地ですね。赤く染まってきた富士山はキレイだったな〜。欲を言えばもう少し湖面のざわつきがなければ、赤く染まった富士山が、湖面に写ったんだろうと想像してました。
湖周辺は、鳥さんの声がいっぱい。エナガ軍団もいたので可愛かったです。
流行り病のため、駅伝グッズは手に入らないと思ったら、TOYOTAで長蛇の列が有るじゃないですか。早速並んで、タオル頂きました。かなりの人が集まった印象があったんですけど、少ないとYY姐さん、あまり並ばずにとれたのはラッキーでした。沿道では、大学の応援も盛んになっていたんで、近くに行って見学しちゃいました。外輪山もなかなか面白そうな山があるんで、外輪山周辺のハイキングもやってみたいです。毎度コメありがとうございました。
2023/1/3 7:46
andy846さん あけましておめでとうございます🎍

今年の箱根はチームハスラーで行ってきました
まだまだ応援する人たちも控えているのかな と思える人出です
毎年同じように散歩してゴールに向かいますが今年はクボヤンさんをご案内です
朝早くからどう時間を潰すの?ってこうしてたらあっという間に時間は過ぎちゃうんだよ
以前はゴール地点で色々振る舞っていて貰えたけどこの時代今年もないんだろうなぁと思っていたらトヨタさんが大盤振る舞いしてました

昨夜ダイジェストを見ていたら姐さんたちがチラッと映ってました
コメントありがとうございます😁
2023/1/3 9:09
お二人さま、こんにちは!

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

箱根駅伝を箱根で見てきたのですね!
箱根神社駐車場6時で5割…→メモメモ。
駅伝応援の他、箱根散策も楽しまれ何よりです。

また、我が母校のチア部のお写真、ありがとうございます。
二女はS大のチア部でしたが、写真を見せたら、「5年前の箱根駅伝予選会の時、居たよ」と言っておりました。

お疲れさまでした。
2023/1/3 10:42
ayamoekanoさん、あけおめ〜。
今年もよろしくお願いします。
初めて行きましたよ、箱根駅伝。箱根ってだいぶ遠いと思っていたんですけど、自宅から約2時間と以外と近いんですね。駐車場は、スタート地点の無料3Pが一番いいですね。6時頃に行けばバッチリ駐車できます。
昨年まで流行病で応援も出来ずにいたらしいですけど、今年は賑やか担ってよかったです。
たまたま応援している所からチアガールたちが見えたので、思わずふら〜っと。
太鼓も応援も、選手が通り過ぎる30分以上も前から全力でやっている、学生さんの若さは凄すぎです。パワーをタップリいただきました。なんと、娘さん、チア部だったんですか。予選会のときにもチア部の応援って、すごいな〜。毎度コメありがとうございます。
2023/1/3 16:18
ayamoekanoさん あけましておめでとうございます

姐さんは毎年行ってるのですが今年は諸事情にてチームハスラーになりました

神社からゴールまではちょっとした散歩コースなんです
え!娘さんチアガールだったんですか
しかも写真の大学は母校ですか

来年はご一緒にどうですか
以外に楽しいですよコメントありがとうございます
今年もよろしくお願いします
2023/1/3 20:48
kuboyanさん、YYTAIさん、改めましておめでとうございます。
お正月は箱根ですか〜
グンマ―から見ると遠い場所ですが、お二人にとっては庭みたいなものでしょうか。
芦ノ湖の鳥居と富士山はベストポジションですよね、天気も良く良かったですね!!
そして箱根駅伝も参加?とは、楽しいお正月でしたね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023/1/3 14:12
sumakさん、こんにちは。そして、改めてあけましておめでとうございます。
ぐんま〜から箱根は遠いですよね。実は吾輩も、自宅からスゴく遠いと思ってました。
とおもったら、約100kmと意外とお手頃の距離で、赤城山に行く感じと同じでした。
やっぱり、箱根は富士山が近いんで大きく見えますね。今回は、ほとんど観光でしたけど、外輪山には面白そうな山がありそうなので、山登りに今度行ってみたいですね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。そして、バッタリ期待してます。
2023/1/3 16:22
sumakさん あけましておめでとうございます🎍
姐さんはもう10年以上箱根に通ってます
コロナ前のゴール地点は朝からお祭り騒ぎでした
グンマーからだとちょっと遠いかなぁ

朝焼けに染まる富士山 実はちょうど真っ赤になった時にくもがすっかり邪魔していたんです
でも綺麗に染まった富士山も写真に撮れ満足です

今年もばったりしたいですね 
コメントありがとうございます😁
2023/1/3 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら