記録ID: 505901
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雌阿寒岳(雌阿寒岳温泉〜オンネトー)
2014年09月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:01
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
雄阿寒岳登頂後、3か月経ってしまいましたが、雌阿寒岳に行って来ました。
雌阿寒岳温泉登山口より登りました。
針葉樹林内ではエゾリスやシマリスを確認することができ、
1時間ほどでハイマツが見えてきました。
すぐさま高山帯の景色が広がり、コケモモ・シラタマノキ・ガンコウランなどの実が楽しませてくれます。
頂上に近づくと、火口から吹き上がる水蒸気の音と、イワツバメが上空を飛び回ります。雌阿寒岳頂上からは雄阿寒岳や阿寒湖、阿寒富士が一望でき、周りには噴煙の上がる火口が見えます。
阿寒湖側の登山道は剣ヶ峰から雌阿寒岳まで稜線になっていて、景色を楽しみながら歩けます。ちなみに剣ヶ峰までのルートは不明瞭でした。
阿寒富士の登山道は遠めからでもわかる、ジグザグの道になっており、なおかつ砂礫に近い道のため、足がとられます。それでも阿寒富士からは噴煙をあげる雌阿寒岳を見ることができました。
雌阿寒温泉からのルートは、頂上までのアクセスが良く、オンネトー経由で一周できますが、次は阿寒湖畔口から登ってみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する