ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5104066
全員に公開
ハイキング
関東

雉の飛翔撮影に成功 !?

2023年01月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
天候 腫れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
今一番人気は森林科学園のミヤマホオジロ(深山頬白) 小宮公園には暫く登場していません これは8年前に小宮公園で偶然撮影出来た映像 目が写っていない..
59
今一番人気は森林科学園のミヤマホオジロ(深山頬白) 小宮公園には暫く登場していません これは8年前に小宮公園で偶然撮影出来た映像 目が写っていない..
トラツグミ(虎鶫)は撮影出来たという情報があるので探しましたが見つかりません これはまん丸なホオジロ 同じホオジロの名が付いていても深山とは大違いです
55
トラツグミ(虎鶫)は撮影出来たという情報があるので探しましたが見つかりません これはまん丸なホオジロ 同じホオジロの名が付いていても深山とは大違いです
アカゲラ(赤啄木鳥)も探していましたが撮影できたのはコゲラ(小啄木鳥)
46
アカゲラ(赤啄木鳥)も探していましたが撮影できたのはコゲラ(小啄木鳥)
いくら実を食べているからと言ってこんな鳥まで撮影するとは今日は不作 ヒヨドリ(鵯)
24
いくら実を食べているからと言ってこんな鳥まで撮影するとは今日は不作 ヒヨドリ(鵯)
小宮公園の園内ではコジュケイ(小綬鶏)が多く見られる様になりました 何とジャンプして脚は地に着いていません
59
小宮公園の園内ではコジュケイ(小綬鶏)が多く見られる様になりました 何とジャンプして脚は地に着いていません
ツグミ(鶫)が地上で多く見られる様になりました 木に生る実や虫などの餌が減ってくると地面近くで餌を探します
38
ツグミ(鶫)が地上で多く見られる様になりました 木に生る実や虫などの餌が減ってくると地面近くで餌を探します
先週はルリ子さんがせっせと食事をしていましたが今日はモズ子さんです 右上方にモグラの巣が確認出来る様にこの辺はミミズが多いです
52
先週はルリ子さんがせっせと食事をしていましたが今日はモズ子さんです 右上方にモグラの巣が確認出来る様にこの辺はミミズが多いです
先週に続きルリ子さんだけは健在でした
69
先週に続きルリ子さんだけは健在でした
かわせみの小道ではカワラヒワ(河原鶸)が何やら考え事をしているみたいです いつもは地味でも飛べば艶やか黄色が映える
46
かわせみの小道ではカワラヒワ(河原鶸)が何やら考え事をしているみたいです いつもは地味でも飛べば艶やか黄色が映える
近くに何やら鳥の気配 シロハラ(白腹)君でした そんなにお腹の羽が白いとは思えませんが...
42
近くに何やら鳥の気配 シロハラ(白腹)君でした そんなにお腹の羽が白いとは思えませんが...
おっと 飛び立つ瞬間ですが残念ながら飛翔風景は映像として残せませんでした
35
おっと 飛び立つ瞬間ですが残念ながら飛翔風景は映像として残せませんでした
ひよどり沢では私は未だミソサザイ(鷦鷯)を撮影出来ていないので探しましたが見つかりません いたのはアオジ(青鵐)
43
ひよどり沢では私は未だミソサザイ(鷦鷯)を撮影出来ていないので探しましたが見つかりません いたのはアオジ(青鵐)
自宅への帰り道 八王子浅川の土手を走っていると河原に生えている木にキジ(雉)が留まっています これはチャンス!
62
自宅への帰り道 八王子浅川の土手を走っていると河原に生えている木にキジ(雉)が留まっています これはチャンス!
キジは草むらから飛ぶ時は姿が見えず何時飛び立つか分からないので飛んでいる姿は確認出来ても私には撮影は出来ません 
79
キジは草むらから飛ぶ時は姿が見えず何時飛び立つか分からないので飛んでいる姿は確認出来ても私には撮影は出来ません 
しかし、木に留まっている状態であればカメラをキジに向けじっと我慢していれば何時か飛び立つ筈 その瞬間を捉えることが出来ました
58
しかし、木に留まっている状態であればカメラをキジに向けじっと我慢していれば何時か飛び立つ筈 その瞬間を捉えることが出来ました
こんなに上手くいくとは思いもよりませんでした もう二度とこんな写真は撮れないかも知れません
119
こんなに上手くいくとは思いもよりませんでした もう二度とこんな写真は撮れないかも知れません
(番外編 1月12日) 多摩川の河原にベニマシコ(紅猿子)がいるというのでやって来ました 上空を米軍の鉄の鳥が沢山飛んでいます
40
(番外編 1月12日) 多摩川の河原にベニマシコ(紅猿子)がいるというのでやって来ました 上空を米軍の鉄の鳥が沢山飛んでいます
(番外編 1月12日)  この鉄の鳥も米軍のものです 横田基地が近いからでしょうか 
26
(番外編 1月12日)  この鉄の鳥も米軍のものです 横田基地が近いからでしょうか 
(番外編 1月12日) ここにはミサゴ(鶚)がいると言うので期待していましたがいたのはキジバト(雉鳩)でした
30
(番外編 1月12日) ここにはミサゴ(鶚)がいると言うので期待していましたがいたのはキジバト(雉鳩)でした
(番外編 1月12日) ホオジロ(頬白)は沢山いましたが飛翔撮影は失敗です
31
(番外編 1月12日) ホオジロ(頬白)は沢山いましたが飛翔撮影は失敗です
(番外編 1月12日)  いましたベニマシコ(紅猿子) 全身が赤く顔が猿に似ているとかで希少です
70
(番外編 1月12日)  いましたベニマシコ(紅猿子) 全身が赤く顔が猿に似ているとかで希少です
(番外編 1月12日)  おっと 飛び立ちを撮影したかったのですが風が吹いて飛ばされない様にしっかりと枝に掴まってしまいました
26
(番外編 1月12日)  おっと 飛び立ちを撮影したかったのですが風が吹いて飛ばされない様にしっかりと枝に掴まってしまいました
(番外編 1月12日) 同じ多摩川ですが先程の場所よりかなり下流 話題のヒメハジロ(姫羽白)が未だいました
26
(番外編 1月12日) 同じ多摩川ですが先程の場所よりかなり下流 話題のヒメハジロ(姫羽白)が未だいました
(番外編 1月12日) 何かひょうきんな顔立です せっかく遠くまで移動して来たのに距離があり撮影失敗でした
31
(番外編 1月12日) 何かひょうきんな顔立です せっかく遠くまで移動して来たのに距離があり撮影失敗でした

感想

今回の目玉はタイトルそのもの雉の飛翔撮影です。飛翔撮影は自分には難しいと今迄はチャレンジしていませんでしたがカメラの設定を変更してからなんとなくそれらしい撮影が可能となりました。今回はその中でも難しいと思われる雉の飛翔風景です。草むらから突然飛び立って飛ぶ雉は本当に綺麗でたまに目にしますが撮影は私には無理です。今日は雉が木に留まっていたので待っていれば飛んでくれるのではと考えカメラを構えていました。飛び立つ瞬間にシャッターボタンを押し続け連射撮影した結果満足の撮影が出来ました。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら