冠着山 坊抱岩(ボコダキ岩)

天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
芸者ワルツ5.11bのルートの最初の支点に竹竿とビニールテープを使ってプリクリップし、下部で練習したのは良かったが、難しすぎてヌンチャクを外せず困ってしまった。
その後上手な人に頼んで外してもらい事なきを得たが、プリクリップを外すツールも必要だと痛感。
追記:ワイヤーゲートのカラビナに細引きを通しておき、引いて解除できるアイディアを日記に追加したので見てください。
今回は、当初2人の参加計画でしたが3名が追加参加になり賑やかで、とても楽しくできました。初心者集団ではあるが、なんとかやさしいルートを3〜4本やった。今回の収穫は、みんなが岩の感触を楽しんで意欲的にやれたことです。
近場なので、また計画してこよう!!
最近岩登りがとても楽しいのでkitayan会長からお誘いがありすぐにとびつきました。
前回地面から離れることが出来なかったルートも少しだけ上がれるようになったり、上手な人の登るのを見せてもらい刺激を受け、有意義な1日でした。
体を鍛えたり、動画でイメージを膨らませてまた近いうちに岩を登りに行きたいと思います!そしてサルのようになりたいのでまた次回よろしくお願いします!
前回は参加できず、次回こそはと思ってた坊抱岩!初参加&初クライミングでした。
登る前は高さがあって不安でしたが、いざ取り付くと目の前に集中して怖さは思ったよりありませんでした。
今回も下から会長に足場や手がかりのアドバイスを貰いながらだったので心強かったです。ありがとうございました!
遠方から来てる方や地元の中学生など熟練の方々の技術を目の当たりにしてとても良い刺激になりました。
もっと回数をこなしていきたいです。また次回は違うルートにもチャレンジしていきたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する