ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5175296
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ウノタワで雪遊び

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
6.6km
登り
733m
下り
729m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:30
合計
4:37
10:34
10:42
38
11:20
11:28
17
11:45
12:53
16
13:09
13:09
21
13:30
13:34
31
14:05
14:07
1
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鳥首峠入り口までは除雪されていて雪なし
・鳥首峠入口には、鍵がかかるゲートがあります。
 その手前の路肩に駐車しました。3台程度は駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
緩んだ雪がついてます チームハスラーは終始つぼ足でした
チェーンスパイクを履くと安心ですね
下山時は緩んだ雪みちでした
姐さん もうちょっとまっててねー(Y)
約束の時間の30分前にさわらびの湯に到着。(k)
2023年02月12日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
2/12 8:28
姐さん もうちょっとまっててねー(Y)
約束の時間の30分前にさわらびの湯に到着。(k)
マンサクが満作〜(Y)
我輩のギャグを取られた!(k)
2023年02月12日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
2/12 8:28
マンサクが満作〜(Y)
我輩のギャグを取られた!(k)
オレンジちゃん。赤もありますよ。(k)
2023年02月12日 08:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
2/12 8:30
オレンジちゃん。赤もありますよ。(k)
この子はだ〜れ?(Y)
2023年02月12日 08:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
2/12 8:35
この子はだ〜れ?(Y)
ジョビ夫くんです。(k)
2023年02月12日 08:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
2/12 8:36
ジョビ夫くんです。(k)
モズちゃんです。(k)
こっちはモズちゃんですか(Y)
2023年02月12日 08:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
2/12 8:49
モズちゃんです。(k)
こっちはモズちゃんですか(Y)
姐さん到着(Y)
おぉ、もうパチパチしてる。(k)
2023年02月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/12 8:59
姐さん到着(Y)
おぉ、もうパチパチしてる。(k)
満開だね(Y)
ほんと、満咲く。(k)
2023年02月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 9:00
満開だね(Y)
ほんと、満咲く。(k)
いいお花見です(Y)
毎年ここのマンサクは素晴らしいんです。(k)
2023年02月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/12 9:02
いいお花見です(Y)
毎年ここのマンサクは素晴らしいんです。(k)
鳥首峠は・・あれ!奥にもゲートがあるよ(Y)
あら!また新しく設置されたようね。(k)
2023年02月12日 09:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
2/12 9:29
鳥首峠は・・あれ!奥にもゲートがあるよ(Y)
あら!また新しく設置されたようね。(k)
いつものここから子((Y)
毎度おなじみ、ウノタワにレッツゴー。(k)
2023年02月12日 09:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
2/12 9:30
いつものここから子((Y)
毎度おなじみ、ウノタワにレッツゴー。(k)
あっツイ 一枚脱ぐね(Y)
雪はついてるけど、暑いなぁ。(k)
2023年02月12日 09:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
2/12 9:49
あっツイ 一枚脱ぐね(Y)
雪はついてるけど、暑いなぁ。(k)
白岩は意外にあるね(Y)
あるけど、毎回ヒップソリに良さげなスロープには、半分しかないな〜。(k)
2023年02月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 9:53
白岩は意外にあるね(Y)
あるけど、毎回ヒップソリに良さげなスロープには、半分しかないな〜。(k)
ちょっと緩くなってるね(Y)
滑るから気をつけよう。(k)
2023年02月12日 09:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
2/12 9:57
ちょっと緩くなってるね(Y)
滑るから気をつけよう。(k)
鳥首て前は雪深い(Y)
ツボ足で稜線に出ました。(k)
2023年02月12日 10:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
2/12 10:33
鳥首て前は雪深い(Y)
ツボ足で稜線に出ました。(k)
キラキラひかってるよ〜(Y)
いいね〜。一気に雪がしまってきた。(k)
2023年02月12日 10:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
2/12 10:37
キラキラひかってるよ〜(Y)
いいね〜。一気に雪がしまってきた。(k)
鉄塔手前はザクザクと気持ちいいねー(Y)
トレースないし、スゴく楽しい。(k)
2023年02月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:38
鉄塔手前はザクザクと気持ちいいねー(Y)
トレースないし、スゴく楽しい。(k)
だ~れも歩いてないよ(Y)
すんばらしい。(k)
2023年02月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 10:38
だ~れも歩いてないよ(Y)
すんばらしい。(k)
わ〜い一番乗りだ〜(Y)
やったね〜。(k)
2023年02月12日 10:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
2/12 10:38
わ〜い一番乗りだ〜(Y)
やったね〜。(k)
ビクトリーロードだね(Y)
だねぇ。いつもは先端まで行くけど、両神山が白くないから行かないよ。(k)
2023年02月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 10:39
ビクトリーロードだね(Y)
だねぇ。いつもは先端まで行くけど、両神山が白くないから行かないよ。(k)
新雪の中をクボヤンは行く(Y)
こっちはいい景色だよ。(k)
2023年02月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 10:40
新雪の中をクボヤンは行く(Y)
こっちはいい景色だよ。(k)
何を思う たいしたことではないだろうね(Y)
にゃ〜んも考えてないよ。(k)
2023年02月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 10:40
何を思う たいしたことではないだろうね(Y)
にゃ〜んも考えてないよ。(k)
時々雪がいっぱい(Y)
深いところでモモぐらいかな。(k)
2023年02月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/12 10:57
時々雪がいっぱい(Y)
深いところでモモぐらいかな。(k)
おお!先週はお世話になりました(Y)
うっすら、男体山。(k)
2023年02月12日 11:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
2/12 11:05
おお!先週はお世話になりました(Y)
うっすら、男体山。(k)
真っ白ではないけど綺麗だね(Y)
長沢背稜褒方面はもう雪解けた?(k)
2023年02月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 11:07
真っ白ではないけど綺麗だね(Y)
長沢背稜褒方面はもう雪解けた?(k)
鉄塔跡も行はザクザク(Y)
とても良い感じの雪です。(k)
2023年02月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 11:08
鉄塔跡も行はザクザク(Y)
とても良い感じの雪です。(k)
あ〜鹿さんだ〜(Y)
ぴ〜、って鳴いたら、ここで止まった。(k)
2023年02月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 11:19
あ〜鹿さんだ〜(Y)
ぴ〜、って鳴いたら、ここで止まった。(k)
おお!ナイス(Y)
コッチ見てるぞ。(k)
2023年02月12日 11:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
2/12 11:21
おお!ナイス(Y)
コッチ見てるぞ。(k)
雪だるま 作ろう⛄(Y)
天神山のプレートに。(k)
2023年02月12日 11:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
2/12 11:26
雪だるま 作ろう⛄(Y)
天神山のプレートに。(k)
雪だるま・・雪サル・・(Y)
猿っぽいけど、おもろ〜。(k)
2023年02月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 11:28
雪だるま・・雪サル・・(Y)
猿っぽいけど、おもろ〜。(k)
ここはいうも雪がいっぱいだね(Y)
天神山を越えるといつも雪国みたい。(k)
2023年02月12日 11:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
2/12 11:28
ここはいうも雪がいっぱいだね(Y)
天神山を越えるといつも雪国みたい。(k)
ツボ足だから気をつけて(Y)
ウノタワへの下り。滑らないように。(k)
2023年02月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/12 11:39
ツボ足だから気をつけて(Y)
ウノタワへの下り。滑らないように。(k)
新雪を楽しんでるね(Y)
わ〜い、足跡ないぞ。(k)
2023年02月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/12 11:42
新雪を楽しんでるね(Y)
わ〜い、足跡ないぞ。(k)
ウノタワ到着(Y)
独り占めだ〜。(k)
2023年02月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 11:43
ウノタワ到着(Y)
独り占めだ〜。(k)
気持ちいい〜(Y)
静かなウノタワ最高。(k)
2023年02月12日 11:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
2/12 11:43
気持ちいい〜(Y)
静かなウノタワ最高。(k)
あまり踏まれてないね(Y)
昨日は皆こなかったのかな?(k)
2023年02月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 11:43
あまり踏まれてないね(Y)
昨日は皆こなかったのかな?(k)
よ〜し 今日はヒップソリができそうだよ〜
ねえさん整地してるね(Y)
それでは、本日のクッキング準備しよう。(k)
2023年02月12日 11:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
2/12 11:46
よ〜し 今日はヒップソリができそうだよ〜
ねえさん整地してるね(Y)
それでは、本日のクッキング準備しよう。(k)
ヒップソリ整地中。(k)
足踏み中(Y)
2023年02月12日 11:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
2/12 11:47
ヒップソリ整地中。(k)
足踏み中(Y)
YY姐さんから貰った、座布団で。(k)
長岡花火3年連続で見に行ったなぁ(Y)
2023年02月12日 11:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
2/12 11:48
YY姐さんから貰った、座布団で。(k)
長岡花火3年連続で見に行ったなぁ(Y)
ホットサンドメーカを久しぶりに使います。うっかり、バター忘れた。(k)
大丈夫 任せなさい(Y)
2023年02月12日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
2/12 11:56
ホットサンドメーカを久しぶりに使います。うっかり、バター忘れた。(k)
大丈夫 任せなさい(Y)
姐さん戻って、ホットサンドメーカをくるくる。(k)
弱火でね (Y)
2023年02月12日 11:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
2/12 11:57
姐さん戻って、ホットサンドメーカをくるくる。(k)
弱火でね (Y)
バターなくても、ちゃんと出来た。(k)
当たり前です 普通のトーストだね(Y)
2023年02月12日 12:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
2/12 12:04
バターなくても、ちゃんと出来た。(k)
当たり前です 普通のトーストだね(Y)
お腹いっぱいだから、運動だ。ぴゅ〜。(k)
たっのしい〜(Y)
2023年02月12日 12:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
2/12 12:46
お腹いっぱいだから、運動だ。ぴゅ〜。(k)
たっのしい〜(Y)
やっほー!(Y)
わ〜い。(k)
2023年02月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/12 12:46
やっほー!(Y)
わ〜い。(k)
ぴゅ〜〜〜。ここでストップ。(k)
十分遊んだね(Y)
2023年02月12日 12:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
2/12 12:46
ぴゅ〜〜〜。ここでストップ。(k)
十分遊んだね(Y)
よくすべるでしょ〜(Y)
整地してくれてるから、滑る滑る。(k)
2023年02月12日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/12 12:50
よくすべるでしょ〜(Y)
整地してくれてるから、滑る滑る。(k)
ウノタワはこのぐらいの雪(Y)
15cmぐらいかな。(k)
2023年02月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 12:55
ウノタワはこのぐらいの雪(Y)
15cmぐらいかな。(k)
だ〜いぶ解けてるね(Y)
行きより解けたねぇ。(k)
2023年02月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 13:16
だ〜いぶ解けてるね(Y)
行きより解けたねぇ。(k)
鳥首峠戻ってきました。猫バッチも健在。(k)
以外に綺麗だね(Y)
2023年02月12日 13:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
2/12 13:30
鳥首峠戻ってきました。猫バッチも健在。(k)
以外に綺麗だね(Y)
温度は10℃とポカポカ。(k)
あっついはずだ(Y)
2023年02月12日 13:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
2/12 13:54
温度は10℃とポカポカ。(k)
あっついはずだ(Y)
無事下山。あれ、行きでは開いていた扉が鍵かかってる。(k)
あじゃ〜 (Y)
2023年02月12日 14:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
2/12 14:07
無事下山。あれ、行きでは開いていた扉が鍵かかってる。(k)
あじゃ〜 (Y)
帰り道でロウバイ鑑賞(Y)
いい匂いだなぁ。(k)
2023年02月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
2/12 15:00
帰り道でロウバイ鑑賞(Y)
いい匂いだなぁ。(k)
い〜い匂い(Y)
いっぱい咲いてる。(k)
2023年02月12日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 15:03
い〜い匂い(Y)
いっぱい咲いてる。(k)
もう咲いてるね(Y)
春に咲く雑草も、もう咲いてる。(k)
2023年02月12日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/12 15:05
もう咲いてるね(Y)
春に咲く雑草も、もう咲いてる。(k)
あらら こちらもけなげな子(Y)
小さいなぁ。ハコベ?(k)
2023年02月12日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/12 15:07
あらら こちらもけなげな子(Y)
小さいなぁ。ハコベ?(k)
ここは今が満開だなエ(Y)
道端で見られるのが有り難いね。(k)
2023年02月12日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/12 15:08
ここは今が満開だなエ(Y)
道端で見られるのが有り難いね。(k)
YY姐さんの おまけ
金曜日この辺りは珍しく雪が降りました
8
YY姐さんの おまけ
金曜日この辺りは珍しく雪が降りました
梅も雪化粧
近所のロウバイもね
8
近所のロウバイもね
あけぼの子どもの森公園
キノコちゃん サブそー
4
あけぼの子どもの森公園
キノコちゃん サブそー
何だか工事用の網が邪魔ね
5
何だか工事用の網が邪魔ね
次の日の11日の景色がこれ。もう雪がないよ。(k)
4
次の日の11日の景色がこれ。もう雪がないよ。(k)
せっかくの雪景色なのに・・
3
せっかくの雪景色なのに・・
明日は青空の雪化粧かな〜
5
明日は青空の雪化粧かな〜
あ〜時間だ〜
綺麗だったよー ありがと!
6
あ〜時間だ〜
綺麗だったよー ありがと!

感想

10日の金曜日、大雪が降ったので、きっとウノタワは凄い雪に違いない。ということで、ウノタワに行ってきました。

だいぶ温度が高くなってしまいましたが、真っ白なウノタワを独り占め。足跡も殆どなく、真っ白な広場に感動しました。整地したコースで、ヒップソリも十分楽しめて良かったです。

ほぼ独占の広場で、のんびりお茶しました。1年ぶりかな?ホットサンドメーカでトーストしました。うっかり、バターを忘れちゃいましたが、とろけるチーズとハム挟んだだけも、とてもうまかったです。

帰り道はさらに気温があがって10℃を越える、まさに春の陽気です。だいぶ雪が解けて来てしまいました。雪が溶ける前に遊べてよかった。


奥武蔵にも雪が降ったよー
でヒップソリをするためにウノタワに行ってきました
前日のほうが良かったのかもしれないですが諸事情で日曜日になりました

奥武蔵の山並みを見ると以外に白くない・・大丈夫か・・
しかも今日は桜が咲く陽気と言ってるよ

登り始めは緩んでる雪でしたが鳥首峠までくるとそこそこ雪がありますね
天神山でお遊びしてここからh雪が気持ちいいです
ウノタワは思った以上に雪景色でした
今日はの~んビリしようとホットサンドです
そして干芋も焼いて美味しいランチ
ヒップソリも滑るごとに滑りが良くなっていきます
十分ウノタワを堪能して帰ります

下山時は雪も緩み滑りやすくなってますが終始つぼ足で下山でした
思わぬ雪でウノタワでの雪遊びを堪能しました
  ⛄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

くぼやんさん•YY姐さん、こんばんわーいヽ(^o^)

ウノタワは雪が大分 降りましたね❄️
近くで雪遊びが出来るのは良いですよね〜♪
いつも明るく楽しい山行で羨ましいです。

今日のような暖かい陽気だと雪もそろそろ終盤に入ったのかなぁ〜?
またバッタリを楽しみにしています♪

お疲れ様でした。
2023/2/12 22:32
sugar120さん、おはようさんば。notes
今シーズン、初めてドカ雪が降りました。年に数回しか経験できない、近所の冬景色、ウノタワも真っ白で素晴らしかったです。
今回は雪がタップリなので、ヒップソリが楽しめました。そして、ポカポカ陽気でのんびりお昼とお茶。ほんとストレス発散できて最高です。happy01
そりそろ、花も咲いてきたんで、春の花が楽しみ。その一方で、冬の山歩きも終盤かなぁ。
毎度コメントありがとうございました。
2023/2/13 6:47
sugar120さん こんにちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

前日のほうが雪の状態は良かったと思いますが それでもヒップソリ遊びができました
雪と休みのタイミングが合わないと奥武蔵での雪遊びは難しいのですが前日ともに気温が高かったですが今回は間に合いましたね

そろそろ雪遊びシーズンも終盤ですね
並行して花も楽しめそうですね
コメントありがとうございます😄
2023/2/13 13:07
kuboyanさん、YY姐さん、
こんばんわ😃
雪のウノタワー🗼いいですね、
なんか この前の 雲竜よりも 雪景色っぽい🤗感じですねーー
tsui♨️
2023/2/12 22:37
tsuiさん、おはようさんば。😺
先週の雲竜遠征のあとは、何処にしようかな?とおもってたら、金曜日にドカ雪。
これは近所の雪遊びだな。ってことで、ウ〜のたわへ。
思った通り、雪に埋もれていて、最高。雲竜は雪少なかったからなぁ。
また近いうちに、コラボやりましょう。
2023/2/13 6:50
tsuiさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

ウノタワーは制作しなかったのですがヒップソリ楽しめました
天神山で作った雪だるまが帰りはもう倒れてしまってなかったのです😢
またこちらへ出張の折にはコラボお願いします
コメントありがとうございます😄
2023/2/13 13:11
お二人さま、おはようございます!

雪のウノタワと共に、尾根歩きも実に良さそうですね♪
ヒップソリも楽しかったかと思います。
意外だったのは登山口の工場跡地は日曜日でも、関係者が来て管理しているのですね。

お疲れさまでした。
2023/2/13 5:25
ayamoekanoさん、おはようさんば。😺
近所が雪が降ると、無性にウノタワで雪遊びしたくなっちゃうんですね。
いつもの工場跡に行くと、車止めのバリケードの先に、しっかり鍵がかかるゲートが出来ていてびっくり。
もう工場も閉鎖されて、何も無いはずの場所に何を管理するのかわからないですけど。
行きでは鍵がかかっていなくて、開けっ放し。帰りにはしっかり鍵がかかってました。
ちょうど下山する時に見えた、軽トラの方が管理の人なのかな?
入口近くに駐車していたので、文句言われるのかヒヤヒヤしちゃいました。
特に何も言われないので、中に入らなければ問題無いかなと思います。毎度コメありがとうございます。
2023/2/13 6:55
ayamoekanoさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

そうだ 近くなのでお誘いすればよかったですね
いいタイミングで雪が降ってくれたので遠くまでいかずに雪遊びをしてきました
工場跡地は何でしょうね
まだ何をしてるわけではないので駐車だけさせてもらいたいですね
コメントありがとうございます😄
2023/2/13 13:14
お二人様、おはようございます!

おっ!ウノタワ、忘れてたぁ。
でもあと何回かチャンスありそうなので、その時に行こうかな?
土曜は誰も入ってないのか、とても綺麗な雪の様です。
昔のように山中林道から入れると楽なんですけどね〜、林道開通もあと少しのようですが。
鳥首峠の登山口、このようになってるんですね?
以前工場があった頃はトイレも使えたり何かと登山者に優しかっただけにちょっと残念。
やはり場内で事故でもあったら管理者の責任を問われるし仕方ないのかな?scissors
2023/2/14 8:16
teru-3さん、おはようございます。
大雪が降って、遠出もう〜ん、って悩んだ時にはウノタワですね。
コケコケの世界もいいですけど、静かな雪の世界、たまりません。
おっと、林道開通あと少しですかね?仮設の橋が出来てから長いなぁ。ほんと待ち遠しいです。
ここが通れれば、車2台作戦が最高。ハナネコちゃんが咲くときには開通しないかな。
コメントありがとうございました。
2023/2/14 8:54
teru-3さん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

雪が降ったら奥武蔵ウノタワですよー
土曜日も気温が高かったから心配したのですがウノタワは雪いっぱいでした

工場跡地はガッチリ入れないようになってましたね
山中林道の開通も間もないですかね

そうそう昨日の雨が奥武蔵は雪だったようでまた白くなってましたよ
コメントありがとうございます😄
2023/2/14 20:58
ちーむハスラーお二人様 おはよです🐔
例によってコメ出遅れてますが😅
今年もウノタワで🍑ソリ行けましたね🎵
去年と違って良く滑れてますね〜🎵
ホットサンドも良いですね😋バターなくても上手いこと出来てお見事です🤩

白岩駐車ポイント事情とか、山中林道事情とか😓気になりますね💧ウノタワも、以前のように奥から行けるようになると良いのにな〜😂
2023/2/15 5:41
andy846さん、こんばんにゃんこ。😺
今シーズン2度めの雪狙いのウノタワです。前回は、ヒップソリができるほど雪無かったんですが、今回はバッチリ。のんびり、ホットサンドメーカ使ったり、のんびりできるんで最高です。
そういえば、最近メスティンつかってないなぁ。次回は飯炊きでもしようかな。
また近いうちにコラボやりたいですね。毎度コメありがとにゃんです。spa
2023/2/15 20:47
andy846さん おっ早うございます

ウノタワでのソリ遊び 今年もできました
ちょっとグチャグチャ雪でしたが 十分楽しめました
近場ではのんびりできますね
朝も遅出でゆっくり
もうすぐ奥武蔵の季節ですね
またコラボしましょう
コメントありがとうございます😊
2023/2/16 8:00
お二人さん、こんばんは。
雪のウノタワですか、いいですね。
しかも花も楽しんで最高じゃないですか!
毎回のソリも楽しそうですね。
お疲れ様でした。
2023/2/15 18:00
sumakさん、こんばんは〜。
奥武蔵が大雪が降るのは、めったに無いんですよね。北関東は雪はタップリなんで、日頃遠征してますが、今回は近場に遊びに行きました。snow
秋の紅葉では凄い人だらけなんですけど、冬場は少ないですね。おかげで、広場を独り占め出来て最高です。また近いうちに、北関東方面に雪遊びに行きます〜。
また何処かバッタリ死体ですね。毎度コメありがとうございます。
2023/2/15 20:50
sumakさん おっ早うございます

今年もウノタワ出のソリ遊びで楽しめました
雪が降ったら近場の奥武蔵でもノーんビリ遊べるのがいいですね

帰り道にロウバイがきれいなところがあるのでよってみました

コメントありがとうございます😊
2023/2/16 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら