記録ID: 521687
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
前日企画で金時山(千石バス停スタート)
2014年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 569m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:50
13:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
箱根湯本⇒箱根登山バス⇒仙石 おそらくメジャーなのは新宿から直で登山口に着く乙女峠ルートだと思いますが、今回は思いつきで行ったので、箱根湯本まで電車、そこから路線バスで登山口にアクセスする仙石ルートです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 後半に両手を使って登る箇所があります。 物の本やレビューでは「運動靴でも大丈夫」系の記述が多いですが、子どもを除けばトレッキングシューズを履いている人がほとんどでした。 まあ、スカートにぺたんこシューズの女性もいましたが山頂に行けたのか… |
写真
装備
備考 | はじめて山に双眼鏡を持参しましたが、思いの外楽しめました。 私は持ちませんでしたが、後から考えるとストックを使うと便利な山です。 入門編の山なのだとは思いますが、ロープウェイで逃げることはできないので、高尾山や大山とはまた違う文脈の山だとは思います。 夫婦やカップルとすれ違うことが多かったですが、女性がムスッとしていて挨拶も返さない人が数名いたので、おそらく男性に「初心者向け」と騙されて来たのでしょう。 そんなわけで、初心者にとっての初心者向けの山では無い(ある程度の標高差、ルート的に逃げられない・楽ができない)ようですので、デート登山で行くなら相手の体力と根性の見極めが肝要です。 (もっとも、乙女峠ルートではまた違うのかもしれませんが…) |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する