ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219566
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹野界隈で 春の訪れ探し

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
NANIWAN minegon その他4人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
安全です
高速道路は雪景色
み:素敵な景色眺めドライブ♪
2023年02月26日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
2/26 7:15
高速道路は雪景色
み:素敵な景色眺めドライブ♪
目の前に伊吹山
み:(*^^*)おはよーございます!
2023年02月26日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
7
2/26 8:11
目の前に伊吹山
み:(*^^*)おはよーございます!
林蔵坊のザゼンソウ
緑っぽいのは先祖返りかな?
2023年02月26日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/26 9:09
林蔵坊のザゼンソウ
緑っぽいのは先祖返りかな?
ザゼンソウ
湿原でないから チョット以外
2023年02月26日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/26 9:13
ザゼンソウ
湿原でないから チョット以外
誰か座ってますか?
2023年02月26日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
15
2/26 9:16
誰か座ってますか?
不思議な造形です
2023年02月26日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 9:23
不思議な造形です
移動して非公開の某所へ
セリバオウレン
咲き始めは蕊のピンクストライプが濃い
2023年02月26日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/26 10:05
移動して非公開の某所へ
セリバオウレン
咲き始めは蕊のピンクストライプが濃い
セリバオウレンとコセリバオウレンの葉
区別が難しいね
2023年02月26日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/26 10:11
セリバオウレンとコセリバオウレンの葉
区別が難しいね
セリバオウレン
2023年02月26日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/26 10:13
セリバオウレン
黄色みを帯びた花と
ピンクの蕊
2023年02月26日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/26 10:14
黄色みを帯びた花と
ピンクの蕊
ペリカン発見
カタクリの蕾が準備中
2023年02月26日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 10:29
ペリカン発見
カタクリの蕾が準備中
何アオイだっけ?
み:スズカカンアオイだよ〜(T師匠より)
2023年02月26日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/26 10:30
何アオイだっけ?
み:スズカカンアオイだよ〜(T師匠より)
ピンクの唇だね
2023年02月26日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 10:30
ピンクの唇だね
タマゴケもありました
み:目玉は準備中でした
2023年02月26日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 10:35
タマゴケもありました
み:目玉は準備中でした
セントウソウ
咲き始めだね
2023年02月26日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 10:57
セントウソウ
咲き始めだね
この地区は至る所にセツブンソウが咲いてました
白い花びらのように見えるのは萼
花弁は退化して黄色い蜜槽となっている
み:数も姿も圧巻でした〜素晴らしい!
2023年02月26日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/26 11:18
この地区は至る所にセツブンソウが咲いてました
白い花びらのように見えるのは萼
花弁は退化して黄色い蜜槽となっている
み:数も姿も圧巻でした〜素晴らしい!
セツブンソウ
開花直後は青い雄しべが綺麗
2023年02月26日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/26 11:18
セツブンソウ
開花直後は青い雄しべが綺麗
セツブンソウ
雄蕊の葯から花粉が噴出してます
中央の赤い部分が雌蕊
この花の蜜腺はリング状になってました
2023年02月26日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
15
2/26 11:07
セツブンソウ
雄蕊の葯から花粉が噴出してます
中央の赤い部分が雌蕊
この花の蜜腺はリング状になってました
花びら 正確には蕚(がく)らしいけど
緑色になってます
先祖返りらしい!
2023年02月26日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 11:07
花びら 正確には蕚(がく)らしいけど
緑色になってます
先祖返りらしい!
八重咲
み;色んな子がいるわ〜
2023年02月26日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/26 11:08
八重咲
み;色んな子がいるわ〜
一部緑色
先祖返りだそうです
2023年02月26日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 11:29
一部緑色
先祖返りだそうです
先祖返り
蜜腺は3〜4つに分裂しいぇます
2023年02月26日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 11:30
先祖返り
蜜腺は3〜4つに分裂しいぇます
1軸2輪咲き
この花は2輪共に花柄(かへい)がありました
2023年02月26日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 11:32
1軸2輪咲き
この花は2輪共に花柄(かへい)がありました
フクジュソウ
み:おひさま浴びて嬉しそう(⌒∇⌒)
2023年02月26日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/26 11:39
フクジュソウ
み:おひさま浴びて嬉しそう(⌒∇⌒)
黄花セツブンソウ
ヨーロッパ原産の外来種だそうです
隣に普通のセツブンソウも咲いてました
2023年02月26日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/26 11:42
黄花セツブンソウ
ヨーロッパ原産の外来種だそうです
隣に普通のセツブンソウも咲いてました
黄花セツブンソウ
み:セツブンソウとコラボだよ
2023年02月26日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/26 11:42
黄花セツブンソウ
み:セツブンソウとコラボだよ
こっちはフクジュソウ
2023年02月26日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/26 11:43
こっちはフクジュソウ
ジャノヒゲの青い実が残ってました
み:瑠璃色が綺麗
2023年02月26日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 11:44
ジャノヒゲの青い実が残ってました
み:瑠璃色が綺麗
移動してセリバオウレンの変わり花探し
外側に萼片5枚
その内側の黄色い部分が花弁
雄蕊の葯にピンクストライプ
2023年02月26日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
2/26 13:11
移動してセリバオウレンの変わり花探し
外側に萼片5枚
その内側の黄色い部分が花弁
雄蕊の葯にピンクストライプ
全体がピンクっぽい花
2023年02月26日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 13:11
全体がピンクっぽい花
黄色っぽい花
2023年02月26日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 13:11
黄色っぽい花
踊ってるね💓
2023年02月26日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 13:11
踊ってるね💓
黄花と呼びたいが?
無理あるかなー
2023年02月26日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
2/26 13:15
黄花と呼びたいが?
無理あるかなー
こちらは赤花? 微妙だよねー 
でも変わり花が多くて楽しめました
2023年02月26日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 13:17
こちらは赤花? 微妙だよねー 
でも変わり花が多くて楽しめました
山門水源の森へ移動
キタヤマオウレンが咲き始めてました
み:残雪多く、気温がぐっと下がって。。。
一瞬、吹雪に(笑)
2023年02月26日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:35
山門水源の森へ移動
キタヤマオウレンが咲き始めてました
み:残雪多く、気温がぐっと下がって。。。
一瞬、吹雪に(笑)
横顔が好き
2023年02月26日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 14:36
横顔が好き
蕾もいいね〜
2023年02月26日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
2/26 14:38
蕾もいいね〜
たくさんありました
2023年02月26日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:38
たくさんありました
2023年02月26日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
2/26 14:39
2023年02月26日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:39
2023年02月26日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:40
2023年02月26日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:40
2023年02月26日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:40
2023年02月26日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 14:49
2023年02月26日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 14:49
移動して
スハマソウ
2023年02月26日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
2/26 15:59
移動して
スハマソウ
スハマソウ
2023年02月26日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 15:59
スハマソウ
ここにも スズカカンアオイ
2023年02月26日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 16:07
ここにも スズカカンアオイ
こっち見てるよー
2023年02月26日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 16:07
こっち見てるよー
長尾護国寺へ移動
み:初訪問叶いました💓
2023年02月26日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 16:07
長尾護国寺へ移動
み:初訪問叶いました💓
キバナセツブンソウ
2023年02月26日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/26 16:08
キバナセツブンソウ
1軸2輪咲き
この花は2輪共に花柄(かへい)がありません
2023年02月26日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
2/26 16:11
1軸2輪咲き
この花は2輪共に花柄(かへい)がありません
八重咲セツブンソウ
2023年02月26日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
2/26 16:12
八重咲セツブンソウ
群生してます
2023年02月26日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 16:17
群生してます
1軸2輪咲き
2023年02月26日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 16:20
1軸2輪咲き
セツブンソウ
赤花かな?
2023年02月26日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 16:33
セツブンソウ
赤花かな?
ほんのりピンク
2023年02月26日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
2/26 16:33
ほんのりピンク
八重咲
2023年02月26日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
2/26 16:39
八重咲
もうお腹いっぱい
7
もうお腹いっぱい
蕾ツインズ💓
先祖返りさん
ブーケみたいでしょ
10
ブーケみたいでしょ
わんさかわんさか
5
わんさかわんさか
夕陽を浴びて、、、会えて嬉しかった💓
ありがとうね😊
6
夕陽を浴びて、、、会えて嬉しかった💓
ありがとうね😊

感想

花友さんのご案内で 春の息吹を探しに出かけました。
地元の花スポットに詳しい 二人の師匠に 秘密のスポットまで案内していただき感謝しかありません。 
有名な群生地も嫌いではありませんが そんなひっそりとした林の中の花園 最高でした。
ガイド役の 花師匠には待ってもらってばかり いろいろ気苦労も掛けましたが 
おしりを叩かれながらも 予定した花巡りは 天気にも恵まれ 無事終了。 
二人の花師匠のおかげで楽しい一日となりました。 次回も よろしくお願いしますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら