記録ID: 52283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
雪頭ヶ岳 - 鬼ヶ岳 - 鍵掛峠
2009年10月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 818m
- 下り
- 811m
コースタイム
西湖癒しの里 根場駐車場 - 雪頭ヶ岳 - 鬼ヶ岳 - 鍵掛峠 - 西湖癒しの里 根場駐車場
根場から雪頭ヶ岳まで2時間くらい。慣れていないのでもう少しかかりました。
根場から雪頭ヶ岳まで2時間くらい。慣れていないのでもう少しかかりました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リーダー: yutaka 記録係: yuki 同行者: Tちゃん ●道について はじめはうっそうとした山道から、始まります。 結構な登りが続きます。 高度があがるにつれて樹々の種類が変化していき、 周囲も明るくなっていきます。 途中、はしご・ロープ・鎖場がありますが、 慎重に進めば問題ありません。 鬼が岳付近にヤセ尾根がありますので要注意。 鬼ヶ岳から鍵掛峠まで、下草が茂っていて、 テープとペンキを確かめながら進みます。 鍵掛峠からも、ロープ・鎖場があります。 途中から、根場駐車場近くまではジグザグジグザグ、、、 慣れていないせいで膝ががくがくでした。 ●眺望について この日は曇りがちであまり見えませんでしたが、 雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、鍵掛峠も、ずっと西湖と富士山が見えるはず。 雪頭ヶ岳は季節を選べば、お花がきれいだろうな。 (お昼はここで食べました) 鬼が岳は360°の眺望です。 鍵掛峠の手前に1箇所、左へ降りる所を行き過ぎた所に1箇所、 大きな岩があります。 危険なので注意して登ると 高所恐怖症の人にはたまらない、いい眺めです。 ●トイレについて 根場の駐車場 ●お山へいこう!(yutakaのブログ) http://ameblo.jp/yuyuyuyyt/entry-10378317711.html |
写真
ちょっとずつ明るい山道になり、
ところどころ、眺望が得られます。
手触りのいい枯れ樹がありました。
晴れていれば、富士山と西湖がきれいに見えるはず!
天気がよくなかったので、ちょこっとしか見えませんでしたが。
ところどころ、眺望が得られます。
手触りのいい枯れ樹がありました。
晴れていれば、富士山と西湖がきれいに見えるはず!
天気がよくなかったので、ちょこっとしか見えませんでしたが。
撮影機器:
感想
Tちゃんを誘っての初登山。
はじめののうち、登りがキツくてみんなつらそうだったけど、
雪頭ヶ岳をこえたあたりで、みんなの顔つきが明るく変わった。
あいにくの曇りで眺望はあまり得られなかったけれど、
他に山や、湖を見下ろす感覚は気分がいい。
また春になったらTちゃんを誘っていきたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1766人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する