記録ID: 52308
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
不忘山
2009年12月01日(火) [日帰り]


コースタイム
硯石登山口9:10―→不忘の碑11:30―→山頂11:45
硯石登山口13:45←―不忘の碑12:05←―山頂11:55
硯石登山口13:45←―不忘の碑12:05←―山頂11:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
写真
感想
○登山道に雪はなし 不忘の碑から山頂に行く途中に一部雪あり
○12月に雪のない不忘山に立て感激
○すごく良い天気 空気が澄んでいて山頂から
パノラマは最高
雪の飯豊山と大朝日岳がきれいに見えました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人
朝の電車で、栗駒からはるか不忘まで全部見えたので、あー山行きたいと思ってました(笑)不忘から南屏風の写真、定番ですね^^ここ撮りたくなる場所です。いつも快速でびっくりです。足元は登山靴でしたか、スパイク長靴?
私は太白山でしたが、不忘山はさぞかし気持が良かったことでしょう。
雪山の写真もきれいですね〜。
お天気が良くて、いい山行でしたね。(^−^)
こんばんわ〜
お天気に恵まれました。
気の進まぬ夫を誘い「行ける所まで」と出かけたら
不忘山の山頂まで行けてしまい・・・・
うれしい“もうけ”の日になりました。
今日は他に3人いて、みんな登山靴です。
雪は山頂の下の方に 最近降ったような雪が一部
あった程度です。
コメントありがとうございます。
今日の不忘山は良かったですよ。♪〜♪
12月で雪がないなんて不思議な気がしています。
太白山にしばらく登っていないので
来年は行ってみますね。
はじめまして。
何時も山行きの参考にさせていただいております。
12月に雪のない不忘山、不思議な感じがしますネ。
このコースは未だ歩いたことがありません。
来春、花の時期に歩きたいと思っております。
私は昨日、北泉、泉を歩いてまいりました。
船形山にも雪はほとんど在りませんでしたヨ。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年はどこも雪が少なく1日のえぼしスキー場
開きは雪なしのニュースでした。
硯石からは道のいたみが少なく来春は出かけてみて下さいお薦めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する