童牛嶺(夜):中国遼寧省大連市金普新区

- GPS
- 02:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 389m
- 下り
- 388m
コースタイム
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:35
天候 | 気温は3℃位。 濃霧、風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス | 徒歩。居住地近くの濱海公園に徒歩で移動しスタート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りません。 車道と遊歩道を歩きました。 |
その他周辺情報 | トイレはUFO近くに公衆トイレが有ります。水洗和式ペーパー無しです。 ルート上にスーパー、飲食店など多数有り。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
携帯
時計
|
---|
感想
運動不足でお腹周りが成長。
ベルトの穴位置が変わり、楽々履いてたジーンズがパンパンに。
金普新区の広い範囲から見えるUFO。夜はライトアップされています。
夕食後の海沿いの散歩コースから足をのばし、夜のUFOを近くで見てみよう。日中から霧が出ていますが土曜日だし、思い立ったが吉日で早速実行!
歩き初めて普段見える位置からUFOが全く視認できず。今日はライトアップされてないないのかな?。まぁ、歩くのが主目的なので進みます。
遊歩道の人工池コースを見ると照明は無さそう。街灯の有る車道で登ります。すれ違いと先行者が居て少し安心。先行者との距離は開くばかりですが・・・。
鐘楼まで登り遊歩道を見ると、やはり照明は無い様子。電動カート用の車道でUFOを目指します。かなり近づきやっと青く光るUFOを視認。霧が濃くて見えなかったのね。幻想的で未知との遭遇の雰囲気です。周りの夜景は残念ですが趣あって良し。
昼はUFOから見える「童牛飛天」の像は見えませんが海側に下ります。
少し進むと闇夜に浮かぶ「童牛飛天」の像が・・・いや、怖いよ。
入り口の標識に今更気付き、階段を登り間近で像を。昼も迫力がありますが、夜はまた違う迫力があります。こちらの遊歩道は照明が有った様ですが、昼でも歩き難かったので車道に戻り進みます。海岸には下りず車道を進み、ライトアップされた「九龍壁」の化石のオブジェを観ました。こちらも迫力有り。
そのまま車道を歩き、いつもの海沿いの散歩コースを経て、スタート地点に戻りお散歩終了です。
霧で幻想的なUFOと、夜の迫力のある「童牛飛天」と「九龍壁」が観れて、良いお散歩ができました。(^^)v
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する