ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5277248
全員に公開
ハイキング
丹沢

鐘ヶ嶽

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
genboku その他1人
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
659m
下り
469m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
8:30
30
9:00
9:00
60
10:00
10:00
180
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鐘ヶ嶽方面に行く「七沢」行きバス停は本厚木駅から北東に歩いて5分の「厚木バスセンター」にある。本厚木駅前でバス停を探しているうちに、目の前を七沢行きが通過した。同センターで30分後の「広沢寺温泉」行きに乗る。
登山口付近にある浅間神社の鳥居。
2023年02月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 9:16
登山口付近にある浅間神社の鳥居。
大岩から
2023年02月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 9:52
大岩から
2023年02月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 9:52
浅間神社の鳥居。
2023年02月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 10:11
浅間神社の鳥居。
浅間神社
2023年02月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 10:12
浅間神社
浅間神社から東方を望む。
2023年02月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 10:13
浅間神社から東方を望む。
このあたりで昼食
2023年02月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 12:38
このあたりで昼食
南西方向から見た鐘ヶ嶽
2023年02月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/4 13:51
南西方向から見た鐘ヶ嶽
撮影機器:

感想

 鐘ヶ嶽山頂から北尾根に入る。多少の藪があるが気にしない。薄い踏み跡がある。そこから一段階下ると、多少なだらかになる。右手に鹿柵が出てくる。当初の予定では、そのあたりから西北に伸びる尾根を下り、林道にでる。そこから向かいの山に入り、西に伸びる境界尾根から唐沢峠、大山北尾根へ行く予定だった。
 しかし鐘ヶ嶽から北西に伸びる尾根を下っていったが、途中で地図上にある二股を左に下る尾根が見つけられず引き返した。再び地図を確認したところ、その尾根の南側に点線が引かれた尾根があったので、そちらに移動した。しかし残念なことにこちらも見つけられず断念。
 どうしようかということになり、鐘ヶ嶽の北尾根を北上し、福神山420mに行こうとなった。その山頂は平たい地形で、人もあまり入らない山域だろうということになった。鐘ヶ嶽の北尾根に戻り、鹿柵をくぐり抜けて急峻な崖状の山肌を下った。あまりに急であるうえ、杉の残材などが散らかり歩きにくくてしょうがない。慎重に下らなければ木材などに足を取られて転がり落ちかねない。しかも下った先に見えてくるはずの平地が杉の林に隠れてなかなか出てこない。相談のうえ、再び引き返した。
 引き返すなかで、鹿柵の向こう側の北西側の斜面に風が当たりにくく、平たい場所を見つけた。この時間帯、東からの冷たい風が強くなっていたため、そこで昼飯にしようということになった。その場所に立つと、また別の西北に下る尾根があり、人の足跡もあった。偵察に入ると、どうやら下の林道まで踏み跡らしき道が続いている様子。じりじりと降りながらその後の行程を考えていると、不意に上手から枯れ葉を踏んで降りてくる足音がした。
 こんな道なき道にそうそう人が入るわけもなく、しかし足音の動きがゆっくりで、平たい足のような踏み音で、鹿の尖った足音でもない様子。思わず警戒態勢をとって立ち止まり、行方を見守った。上から何かが転がり落ちてきたら一溜まりもないというような急斜面に位置していた。我々のいる位置から山頂に向かって左手が藪になっており、その向こう側の尾根をその何かが下っていったらしい。念のため音を立てずに一段階上まで上り返したが、人影らしきものはなく、やはり鹿だったのか。
 そこは先ほど見当をつけていた平たい場所で、陽が差しているところに陣をとった。じっとしていると寒い。ござを敷いて昼食の準備をしていると、手がかじかんで動かしにくかった。最近買ったこれまでよりは大きいコッヘルに小さいガス缶を2つ入れて持ってきた。これまでは薬缶やコッヘルを別に持ってきていた分、荷物が嵩ばらなくなった。チキンラーメンと昨晩の節分の手巻き寿司を食べた。手巻き寿司が、アナゴとサーモンの調和もあっておいしい。
 食後は鐘ヶ嶽に登り返し、西南方向へ下り、山ノ神峠でのぼり返して大山方面に向かったが、急登で危ない道だった。10分そこらでT字になり、間違えて東に降りる尾根に入ってしまった。本来はまだ登り、次の尾根を東に下る予定だった。目的とは違う道に入ったが、時間的にもよしとした。どうも地形図と違うなと思いながら下っていたら、やはり違っていた。ひたすらまっすぐ下る尾根であるため、ここは間違いようがなく慎重に下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら