ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 52783
全員に公開
ハイキング
甲信越

鼻曲山(乙女コース)

2009年12月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:02
距離
8.2km
登り
626m
下り
618m

コースタイム

7:10長日向-8:30小天狗/大天狗10:00-10:55長日向=11:15白糸の滝=12:20千ヶ滝=14:15千ヶ滝温泉
天候 晴れ(^o^)
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
「乙女コース」だけにコースは整備されており危険箇所はなし。
積雪もちらほらある程度ですが、カチカチになってる部分には注意した方がいいと思います。
このコースは小天狗に近づくまで展望はありません。ひたすら落葉松林・・・って感じです。

長日向に駐車場はありません。
ここは別荘地なので一般車両は進入できませんので、近くの邪魔にならない場所を探すしかありません。

トイレもありません。
近いのは白糸の滝のトイレだと思いますが24時間あいてるかは不明です。

白糸ハイランドウェイは一部凍結が見られますので通行に注意してください。

「千ヶ滝せせらぎの道」は川沿いのコースが通行止めになってました。


別荘地を抜け暫く広い林道を進みます。
2009年12月08日 19:11撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:11
別荘地を抜け暫く広い林道を進みます。
下には英語版の注意書きが・・・国際的ですね。
2009年12月08日 19:11撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:11
下には英語版の注意書きが・・・国際的ですね。
要所には道標があります
2009年12月08日 19:12撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:12
要所には道標があります
ん〜 手作り感いっぱい
2009年12月08日 19:12撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:12
ん〜 手作り感いっぱい
一部迂回します
2009年12月08日 19:12撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:12
一部迂回します
この辺から展望が開けてきます。
2009年12月08日 19:13撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:13
この辺から展望が開けてきます。
このコース一番の急登。
霜柱を踏みしめてザクザク登ります。
2009年12月08日 19:14撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:14
このコース一番の急登。
霜柱を踏みしめてザクザク登ります。
好展望♪
2009年12月08日 19:15撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:15
好展望♪
八ヶ岳〜♪
左下の離山もいつか行ってみたい。
2009年12月08日 19:16撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:16
八ヶ岳〜♪
左下の離山もいつか行ってみたい。
ちょっと灌木が多いな・・・
浅間山のロケーションは浅間隠山の方がいいみたいです。
2009年12月08日 19:16撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:16
ちょっと灌木が多いな・・・
浅間山のロケーションは浅間隠山の方がいいみたいです。
北アルプスかな?
2009年12月08日 19:16撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:16
北アルプスかな?
浅間隠山
2009年12月08日 19:17撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:17
浅間隠山
こっちは谷川かな?
2009年12月08日 19:17撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:17
こっちは谷川かな?
妙義方面
2009年12月08日 19:18撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:18
妙義方面
小天狗−大天狗間はちょっとカチカチのところがありました。
2009年12月08日 19:18撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:18
小天狗−大天狗間はちょっとカチカチのところがありました。
到着!
でも展望は小天狗の方がいいです。
2009年12月08日 19:18撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:18
到着!
でも展望は小天狗の方がいいです。
剣ノ峰・角落山はハードっぽい・・・
2009年12月08日 19:19撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:19
剣ノ峰・角落山はハードっぽい・・・
小天狗に戻ってコーヒーブレイク♪
2009年12月08日 19:19撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:19
小天狗に戻ってコーヒーブレイク♪
風もあまりないので、しばらく小天狗でまったり
2009年12月08日 19:23撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:23
風もあまりないので、しばらく小天狗でまったり
富士山の頭かな?
2009年12月08日 19:24撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:24
富士山の頭かな?
落葉松の落葉の絨毯の感触が心地いい
2009年12月08日 19:25撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:25
落葉松の落葉の絨毯の感触が心地いい
ついでに白糸の滝
平日だけに人もまばら・・・
2009年12月08日 19:27撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:27
ついでに白糸の滝
平日だけに人もまばら・・・
駐車場はこんな感じです。
土産屋で軽井沢高原ビールを調達して移動
2009年12月08日 19:28撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:28
駐車場はこんな感じです。
土産屋で軽井沢高原ビールを調達して移動
知らない間に、峰の茶屋交差点に信号ができてました。
2009年12月08日 19:29撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:29
知らない間に、峰の茶屋交差点に信号ができてました。
では千ヶ滝に向かいます。
2009年12月08日 19:29撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:29
では千ヶ滝に向かいます。
まだ氷柱はちょっとしかないな〜
途中の東屋でラーメンタイム。
2009年12月08日 19:30撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:30
まだ氷柱はちょっとしかないな〜
途中の東屋でラーメンタイム。
いざ、温泉へ♪
2009年12月08日 19:33撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:33
いざ、温泉へ♪
千ヶ滝温泉入口休憩スペース内の軽井沢プリン専門店 スイーツランベルセ で、
2009年12月08日 19:33撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:33
千ヶ滝温泉入口休憩スペース内の軽井沢プリン専門店 スイーツランベルセ で、
湯上がりのスイーツをいただきます。
2009年12月08日 19:33撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:33
湯上がりのスイーツをいただきます。
次はいつ来れるかな・・・
2009年12月08日 19:35撮影 by  DiMAGE A200, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 19:35
次はいつ来れるかな・・・

感想

せっかくの振休、しかも晴天が望めそう・・・でも高い山は雪あるし、どこか手頃なトコはないかとちょっと考える。
皆様の浅間山界隈のレポも気になっておりましたので浅間山の眺望が良さそうで行ったことのない「鼻曲山」を選択。
そして選んだコースは「乙女コース」・・・名前からして楽そうだし、ここなら多少雪あっても大丈夫だろうと決定。
長日向別荘地には一般車が入れないことは聞いていましたので、当初は小瀬の龍返しの滝駐車場から行こうかと思っていましたが問題なさそうな脇に車が置けましたので長日向付近からスタートしました。
別荘地を抜け暫くは林道歩きで快適そのものですが、展望ないのがいまいちです。2つほど林道を横切った辺りから登山道っぽくなりますがこれといった危険な場所もなく、懸念していた雪もなく予定通り小天狗/大天狗に到着出来ました。
灌木があるものの小天狗からの眺めが良いので、ここにシートを敷いてコーヒーブレイク♪風も穏やかで心地よい一時を過ごしました。
10時頃になって二度上峠側よりご夫婦があがってこられたので頃合いだなと撤退開始・・・・撮影ポイントも無いせいか1時間ほどで車に到着しました。
短距離ですが好天と眺望に恵まれた良い山行になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4621人

コメント

鼻曲山
higurashiさん、こんばんは。

おぉ〜 、鼻曲山ですか。
ここからの浅間山もいいですね〜。

確かに、higurashiさんがおっしゃるように、ここ鼻曲山の
山頂には灌木が多いようですね。
その分、山頂が開けている浅間隠山からのほうがいいように
思えちゃうのかな?
しかしお天気は最高〜 でしたね。
とってもいいタイミングで振替え休暇が取れてよかったですね。

それと、ここから見る浅間山の形は、また違った味わいがありますね。
へぇ〜、鼻曲山方向から見ると、それほどプリンには見えないんですね。
いろんな表情を持った浅間山、さらに気に入りました。
2009/12/9 22:55
いい天気でした♪
こんばんは〜w-koboriさん

日曜は仕事で悔しい思いをしましたが、その分きっちり取り返してきました

灌木を我慢すればなかなか眺望の良い山ですよ〜
暫く小天狗を独占していい思いをしてきましたhappy01

浅間プリンはやはり黒斑からですかね〜
白プリン私も見たいですが、たぶん体がもたないでしょう
2009/12/10 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら