記録ID: 5287621
全員に公開
フリークライミング
奥多摩・高尾
神戸の岩場
2023年03月19日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
神戸の岩場へ。
石灰岩の岩場でルートはそんなに多くないが、長くて面白いものが多そう。
あと、空いててよい。今回は貸切だった。
前日が雨だったので登れないかなーと思っていたが、全然濡れていなかったので問題なし。
意外と寒くて手が悴む。
悴んだ手にガビガビのホールドが良く刺さる。
最初は5.9でさえ痛すぎて辛かったが、徐々に慣れて登れるようになってきた。
そして、最近は城山が多かったので石灰岩の体をフリ気味で登っていく感じは新鮮で面白い。
今日の課題を何にしようかと思って、割り箸10dとバブルス11bで迷って、せっかいラッキーさんとなので背伸びした課題をやろうと思い、バブルスをトライ。
下部は問題ないが、上部あたりのバランシーなクリップ体制が続くあたりがホールドが悪いこともあって、何回トライしてもムーブ作りきれず、宿題になってしまった。
ラッキーさんもテンションかけつつ登っていたので、11bにしては辛いのだと思うが、トップアウトすらできなかったので、もっと石灰岩修行が必要そう。
あとでyoutubeで参考動画を見たところ、ほとんど正体みたいな感じでクリップしてた。強すぎる。
成果は無かったが、備中で登った時よりは、石灰岩のクライミングが馴染んできてる感じがして良かったし、ヨレるまで限界トライできて、とても楽しかった。
ラッキーさん、ご開帳Rpナイスでした。
また行きましょう〜
アルマジロ 5.9 ×〇
ガバ丸 10a ×
バブルス 11b ×××
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する