記録ID: 5294312
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
横根山〜方塞山 まだまだ冬ごもり中の前日光です。
2023年03月21日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 357m
- 下り
- 372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:04
距離 8.1km
登り 371m
下り 373m
14:53
天候 | くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
アカヤシオの便りが聞こえ始めるこの頃ですが、まだ冬を感じていたくて北に向かいます。
今日も午後からの活動。
サクッと横根山に行ってみようと、前日光牧場へ。
まだまだ冬です。
冬枯れの静かな横根山が、とってもいいですね。
男体山に雲がかかっていたのは残念ですが、いつもの絶景が迎えてくれます。
ここから見る皇海山がかっこいい。
白根山も白く美しい。
静かな井戸湿原も、あとひと月もすればアカヤシオで彩られるでしょう。
その前に登れてよかったです。
訳あって先週より、8日間連続毎朝、ステロイド点滴を受けています。
今日が最終日でした。
副作用か、ちょっとの登りでも力が出ず、肺が痛くなり、頭痛もしてくる。
薬が体から抜けないとダメですね。
週末には復活出来るかな?
方塞山まで行かないで帰ろうかと思いましたが、気力で登りきると、疲れたけど爽快で充実感。
がんばってよかった。
そろそろアカヤシオ見に行かないと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
点滴は今日で終わりなんでしょうか?
前日光牧場いいですよね😄
天気いいと最高です!
リピートしたいとおもう山ないんですが、霧降大山といい牧場系の山だけはまた行きたくなります😄
ご心配ありがとうございます😃
毎回必ず失敗されて両腕が青アザだらけですが😅
もう終わりなので大丈夫です❗
牧場系とスキー場系はいいですね✨
手軽にいい景色が見られるし、急なところもないです。
行き先に迷ったら、候補に上がりますね😁
まどかさんも精力的に山登られていますが、体調には注意して楽しんでください❗
点滴していて最終日と山行きは身体大事にして下さい。
自分が調子悪くて点滴打った時はまともに動けませんでしたね
めいこさんはマゾかもしれないけど身体は大事に回復してから楽しんで下さい。
昨日は超音波検査の結果が悪い所がなくて一安心しました
高血圧で薬は欠かせない生活ですが身体は調子いいです。
ご心配ありがとうございます😃
神経系なので体は大丈夫なんですが、薬にやられていると感じますね😵
ショウジさんは結果が異常なくよかったですね✨
この年になると色々と仕方ないもんです😢
マゾ😅光栄です😆がんばります❗
えーっ!そんな大変な状況だったんですね😨
ホント、お疲れ様でした。
横根山と方塞山、すごく雰囲気の良いところですね。
点滴が終わるまでじっと待っていないといけないから、やっぱり山での気分転換は最高ですよね😊
皇海山も白根山もとんがっててカッコいいです😍
そして安定の男体山。山開きしたら登りたいと思っています😁
これからアカヤシオが見られるんですね〜
花や植物は全然詳しくないので、めいこさんのレコで勉強させてもらっています🙇
お大事になさってください😄
ご心配ありがとうございます❗
体は大丈夫なので徐々に戻して行きます😁
そうここいいんですよ😃
花もいっぱい咲くし、そばやソフトクリームも食べられます😁
なんと言ってもお手軽にこの景色ですから、お得です😆
男体山も大きく見えていいですよね😃
えっ同じ日に横根山?
と思ったら、同じ名前の山だったんですね( ⌒ω⌒)
雪のゆの字もなかったですし…。
天気良さそうでいいですねぇ〜。
茨城にも同じ山があるんですね😅
Varonさんはイワウチワ楽しまれたようで、全然違いますね❗
栃木の横根山も、来月後半にはアカヤシオ咲き乱れて賑わいます😁
覚えておいてくださいね😃
横根山ではありませんが、その近くの三床山に見に行く予定です。
横根山もいい感じに咲くんですね!
機会があれぼ、ぜひチャレンジしてみます!
三床山に行かれるのなら、少し北に縦走して大姫山まで行くとアカヤシオいっぱい咲いてるはずですよ😃
帰りの登り返しが辛いです😣
私はもっと北の金原山から行ったりします。
一、二、三床山は景色もいいですし、天気がいいといいですね😃
楽しんでください✨
今日は雨…私も山行が2週間連続の中止となり、残念な週末を過ごしています…
お身体、大丈夫ですか?
私も50歳位からストレスによるひどい更年期障害に悩まされ、ホルモン治療やステロイド治療を続け、それが10年以上続きました💧
未だに不眠で睡眠導入剤は継続中ですが…😅
でも不思議な事に、山に登っている時は症状が出ないんです(^^)
山が救ってくれました!
前日光の横根山はまだ冬ですか…来月になるとツツジがキレイに咲きますね🌸
季節が進めばきっと体調も良くなります!
※オシャーメシグリーンカレー、美味しいですよね〜!
私もはまっています(^^)
ご心配ありがとうございます😃
いつも明るいやまぐんさんが、そんなおつらい思いをされているとは知らず、胸が痛みます😢
山が救ってくれたという気持ち、わかります。
山があって、ほんとによかったですね😃
最近、週末になると天気が悪くて困ります😅
春になればきっといい方向に回り出すと期待しています😁
やまぐんさんも楽しいレコいっぱい見せてくださいね✨
オシャーメシ、マイブームです😆
カレーメシも好きです😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する