また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5295205 全員に公開 ハイキング 近畿

星のブランコ〜星田妙見はサッと 植物園の桜と椿

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年03月21日(火) [日帰り]
メンバー
天候くもり
アクセス
利用交通機関
電車

経路を調べる(Google Transit)
GPS
--:--
距離
8.5 km
登り
346 m
下り
357 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
1時間57分
休憩
3分
合計
2時間0分
S京阪私市駅11:0011:35星のブランコ11:3811:38星のブランコ(南詰)11:55ハンバーガー岩(ほしだ園地)12:07星田分岐12:28妙見山13:00大阪公立大学附属植物園G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
適当
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

京阪私市駅から星の里いわふねを抜けて
早速マトイリス💗
2023年03月21日 11:08撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
京阪私市駅から星の里いわふねを抜けて
早速マトイリス💗
3
おや また。
2023年03月21日 11:16撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
おや また。
2
ほしだ園地の駐車場 7割ぐらい?
2023年03月21日 11:17撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ほしだ園地の駐車場 7割ぐらい?
1
ピトンの小屋もクライミングウオールもすっ飛ばして階段ルートで星のブランコへ向かいます
2023年03月21日 11:28撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ピトンの小屋もクライミングウオールもすっ飛ばして階段ルートで星のブランコへ向かいます
2
ちょっと錆びてる。
2023年03月21日 11:32撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ちょっと錆びてる。
2
久しぶり。
2023年03月21日 11:34撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
久しぶり。
5
ちょっと多すぎる。。
2023年03月21日 11:34撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ちょっと多すぎる。。
2
吊り橋より。
2023年03月21日 11:35撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
吊り橋より。
2
渡りきって。。。
2023年03月21日 11:40撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
渡りきって。。。
2
賑わっているやまびこ広場抜けて、ハンバーガーへ向かいます。
この看板正面に出る道で来ましたが、ハイキングルートは左右。
2023年03月21日 11:52撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
賑わっているやまびこ広場抜けて、ハンバーガーへ向かいます。
この看板正面に出る道で来ましたが、ハイキングルートは左右。
1
でた。ボケた。
2023年03月21日 11:55撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
でた。ボケた。
3
やまびこ広場へ戻って来ました…。
2023年03月21日 12:03撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
やまびこ広場へ戻って来ました…。
2
途中の桜。かわいい。
2023年03月21日 12:04撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
途中の桜。かわいい。
4
参考に。
2023年03月21日 12:05撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
参考に。
1
山桜かなー。
2023年03月21日 12:06撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
山桜かなー。
2
あの分岐を左に、星田方面へ行きます。
2023年03月21日 12:07撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
あの分岐を左に、星田方面へ行きます。
1
とても歩きやすいです。走れます。ちょっと走りました。
2023年03月21日 12:10撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
とても歩きやすいです。走れます。ちょっと走りました。
1
…。
2023年03月21日 12:13撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
…。
2
山抜けたら住宅街、この裏参道から星田妙見へ向かいます。
2023年03月21日 12:20撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
山抜けたら住宅街、この裏参道から星田妙見へ向かいます。
2
織女石。ハンバーガーストーンのがでかいかなあ。
2023年03月21日 12:28撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
織女石。ハンバーガーストーンのがでかいかなあ。
3
隕石ぶつかったと言われている場所。
2023年03月21日 12:37撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
隕石ぶつかったと言われている場所。
3
椿がすごい。
2023年03月21日 12:41撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
椿がすごい。
3
妙見河原のソメイヨシノはまだ2分咲きぐらいでした。
2023年03月21日 12:48撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
妙見河原のソメイヨシノはまだ2分咲きぐらいでした。
5
雪柳がすごい。
2023年03月21日 12:50撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
雪柳がすごい。
4
さあ、私市の植物園です。期待大。
2023年03月21日 13:07撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
さあ、私市の植物園です。期待大。
3
うおーこの巨大な枝垂れ、結構咲いている!
2023年03月21日 13:09撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
うおーこの巨大な枝垂れ、結構咲いている!
2
すごいすごい。
2023年03月21日 13:10撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
すごいすごい。
3
あんずの花。かわいい。
2023年03月21日 13:11撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
あんずの花。かわいい。
3
わっさー。
2023年03月21日 13:14撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
わっさー。
4
艶やか。よくぞこんな名前で。
2023年03月21日 13:15撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
艶やか。よくぞこんな名前で。
4
エドヒガンです。
2023年03月21日 13:18撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
エドヒガンです。
2
スノーフレークはどう撮ってもかわいい。
2023年03月21日 13:18撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
スノーフレークはどう撮ってもかわいい。
5
椿!
2023年03月21日 13:22撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
椿!
2
ど満開。
2023年03月21日 13:23撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ど満開。
3
いろいろ咲いています。
2023年03月21日 13:24撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
いろいろ咲いています。
2
日輪のようだ。
2023年03月21日 13:26撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
日輪のようだ。
2
きれいやなあ。
2023年03月21日 13:28撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
きれいやなあ。
3
白椿は清楚で高貴です。
2023年03月21日 13:30撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
白椿は清楚で高貴です。
3
斑入りも可愛い。
2023年03月21日 13:30撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
斑入りも可愛い。
3
葉っぱがガジガジですが。花は見事。
2023年03月21日 13:31撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
葉っぱがガジガジですが。花は見事。
3
アップ。バラみたい。確かバラ科です。
2023年03月21日 13:34撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
アップ。バラみたい。確かバラ科です。
2
ツツジがちょっとだけ咲いていました。こちらも透明感のある花びらです。
2023年03月21日 13:36撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ツツジがちょっとだけ咲いていました。こちらも透明感のある花びらです。
2
ぎゅうぎゅう。
2023年03月21日 13:42撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
ぎゅうぎゅう。
3
形のいい木。
2023年03月21日 13:42撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
形のいい木。
2
カタクリ。
2023年03月21日 13:48撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
カタクリ。
4
保護されています。案内もあります。
2023年03月21日 13:52撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
保護されています。案内もあります。
1
水仙も素敵。雨がポツポツして来たので帰ります。
2023年03月21日 13:56撮影 by TG-4 OLYMPUS CORPORATION
水仙も素敵。雨がポツポツして来たので帰ります。
3

感想/記録

天気が、夕方までは持ちそうなので楽ちんコースへ。
ハンバーガーストーンと植物園を目的に。星のブランコは大にぎわい。
雨が降る前に山、降っても大丈夫な植物園を後にして正解でした。

植物園の桜はソメイヨシノはこれから。八重桜はまだまだ。
明日からしだれ夜桜ライトアップするようです。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:160人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

カタクリ リス ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ