記録ID: 534222
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
物見山
2014年10月18日(土) [日帰り]


過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
そこから物見山の頂上直下まで自転車で走る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチは自転車だったため、歩いたのはほんの数十メートルのみ(><) |
その他周辺情報 | いつも自転車で通っているところなのに、頂上まで行ったことがなかった。 やはり足で歩いてみることが大切。歩くといろいろなものが見えてくる。 |
写真
頂上直下まで自転車で登って、そのあとは押し歩き。
標高135mの物見山は、岩殿丘陵の最東端にあって最高峰なんですって。
ちょっと登ると、こんなに見晴らしが良いところがあったなんて!
ツツジが咲くことにはツツジ祭も行なわれるというので、こんどは花の季節に来ようっと。
標高135mの物見山は、岩殿丘陵の最東端にあって最高峰なんですって。
ちょっと登ると、こんなに見晴らしが良いところがあったなんて!
ツツジが咲くことにはツツジ祭も行なわれるというので、こんどは花の季節に来ようっと。
感想
関東の自転車乗りには有名な物見山。
今回初めてその頂上まで行ってみた。
バイク&ハイクというほど歩いてはいないが、これからもただ自転車で走るだけでなく山のてっぺんまで行くようにしてみよう♪
まったく違う世界が広がっていることが多いから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
そうですね!たまには降りて自分足で地面を踏む!いいですねー♪なんちゃって(笑)
そうそう、ninesさんみたいに岩場を走り抜けちゃうと見逃すものもあるかも!です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する