河又

天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日曜日だけ、強い先輩方に混ぜていただき、今年1月以来、2回目の河又へ。
【登ったの】
いきのいいやつ 再登
大五郎 2×
麦畑 ×RP
多少は成長できたかと思い、大五郎に取り付くものの、やはりオーバーグレード。まだ厳しい。核心越えられても消耗して保たないし、繋がらない。
大五郎諦めたら、I先輩に麦畑勧められてチャレンジ。これで10bなのか。やっぱり河又難しい。足が滑りそうで怖い。
とはいえ、絶対登ってやると思って挑んだ2便目でなんとかRP。良かった。気持ち良い。
どこの岩場も初便は怖いけど、河又はまた格別。ツルツルの突起を自信を持って踏めるようになりたい。
今日は先輩3人とも熱いトライされてて勉強になったし、面白かったです。ありがとうございました😊
珍しく今日は成果あり、1月半ばから肩を痛めてたからクライミングジム練習は減らしていたし、限界トライはしてなかったのだけれど、何故か?今日はいろんな余裕ができていた。何故か成長している?思い当たる理由は?練習を持久力重視にしたこと?オーバーグレードであるルートを触る機会ができたこと?外岩のフリークライミングが増えて岩慣れしてきたこと?どれもいまいちな理由だけれど、成長してるような気がして嬉しかった。応援してくれたIさんありがとうございます!
しかし、久しぶりにIさんと登りにきたが、返り咲いてきている?復活!?ボルダリング力は本人ないと言うが、ムーブの引き出しが多いように思う。特にフリ的な動きが鮮やかで一際目立っ。
日曜のみ参加
インドアもアウトもかなりお休みしてたけど、一向に良くならない手首。むしろ日常生活で悪化。
このままではいかんと、アスリート専門のトレーナー?整体師?に診てもらったら即快復。
嬉しくなって先日久しぶりにボルダージムに行ったら、ほぼ痛みを感じなくなっていたので外岩にも復活。
身体が縮こまって動き悪いし、怖くて腰引けてたけど、(ほぼ)痛みなく登れるってしあわせ!
デザソン触るほど復活していないので、あゆみんとイヤーイヤを。
・イヤーイヤ(11a/b)3RP
OS便は出だし怖くて、初手だけ触って即敗退!
最近始まった娘のイヤイヤ期を思い出して、イヤーイヤになんて負けていられないと再度挑戦。
2便目探って、3便目でRP。難しいムーブないし、疲労感もそんなに感じないルートだけど恐怖核心?私とあゆみんだから?怖くてめっちゃ腰引けてしまう。
アップのいきのいいやつも、ダウンのムーンビームも怖かった。。
やっぱり河又、10台も11台も12台もみんな同じくらい怖い。
土曜日、岩場は他2パーティーでほぼ貸切。
駐車場のおじさんから何故かコンニャクと山菜を頂く。駐車場代を超えてそうな気がするが大丈夫なのだろうか…。日曜日は大盛況。天気もよく気温も適温。快適に楽しめました。
今回のハイライトはなんと言っても歩さん大五郎余裕のRP!!他人の登りで久しぶりに感動した。
登ったルート
4/8(土)
大五郎 ×、RP
オガミイットウ ×、RP
モスグレイハンド ×
4/8(日)
いきのいい奴 ×
モスグレイハンド ××××
イヤーイヤ WP
大五郎、河又の中でも特にツルツルテカテカでは?ジゴロとかと同じくらい難しい。はまんなくて良かった。
オガミイットウは上部少し脆い感じだがムーヴあって面白かった。
モスグレイハンドは3pクリップしてからの右ガバ取りまで繋がった。核心ムーヴは問題無くなったが、繋げると上部も普通に難しい。登れなかったが、このグレードをすぐにRP体制に持ち込めたので嬉しい。
帰り際、ヌンチャク回収で既にRP済のイヤーイヤをTrで。ヌンチャク回収しながらだと腕にきたが、テンション入れないで登れたので良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する